忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



朝は「3度」だ!
寒いよね。
でも、まだ、氷点下じゃないぞっ。p(^^)q

子供らはしっかりと厚着して鶏舎へ卵集めにご出勤。
私は、朝ご飯の準備で目が回る。(笑)

おらおら早くしろ!
私の怒鳴り声が飛ぶ.....ったくもう。
彩子、お前が一番遅い。
前の日に準備をしておけって言ってるべ!
と、ひと騒動があって出発。どこへ?って学校。

みどりと二人で戻ってくると....途中で鹿の群がお出迎え。
毎度のことだから驚きはしないけど....数が多いなっ。
少し減らしておかないと......
戻ってからさきと、そのことを話し合った。

-------------------------------


今年もハロウィン。

昨日の夜、父ちゃんの友人の農家のご夫婦が....オレンジのデカカボチャを持ってきてくれた。
今年、何だかんだでまだ行ってなかったもんね。
これを見るだけで....何となくハロウィン気分になっちゃう。
一緒に飲んで楽しかった。
帰りは奥さんが運転して帰った。お二人、年齢は父ちゃんより上。私からだとかなり上。(笑)

今度の土曜日あたりにくり抜くかぁ~。

拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
でかかぼちゃはハロウィンが終わったらどうやって処分するのですか?
ほたる 2015/10/13(Tue)08:59:34 [Edit]
ほたるさんへ
アメリカでは元々家畜の餌...
わが家では馬や豚に食べさせます。
牛にはあたえません。
静ちゃん 2015/10/13(Tue)09:31:02 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]