北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
女性陣の休日....そんなことを昨日やっちゃった。
豚丼の町まで遊びに行ったわけなんだけど....当初、私と多恵はお留守番。
でも、父ちゃん(のりさん・夫)の「行ってこい」の一言で....遠慮なんてしないさ。行っちゃいました。
「晩ご飯も食べてこい」遠慮なく言われるままに.....うーん、なんか臭うなっ。怪しい。
帰って来て分かった。
男どもで焼き肉やってがっつり飲んでたんだ。しかも散らかしよって! (--;)
子供ら...それを見て「きったねぇ~~なっ」
------------------------------◆
さて、本題に戻して
遅れて出発した私と多恵....本体と合流したのは動物園。
そこの町の動物園はそんなに巨大じゃないからすぐに合流できた。
ときおり、パラパラと雨がくる。
傘も雨具ももって行っていないから....まぁ~、焦った。
ちょっとで動物園をあとにして買い物ツアーに変更。
比較的大型店舗へ.....
やっぱり冬物になっちゃう。
子供らは彩子が率いて食品売り場。試食をくまなく食べ歩く。(笑)
あらっ....多恵もついて行っちゃった。(笑)あいつは子供組だから。いいさ。
私・もっちゃん....うーん、二人して夫の股引きを買う。笑っちゃうよ。
さきはしんちゃんとさきじいちゃんの股引きやら長袖の下着やパンツなどを買ってた。
おっきいばあちゃん、しんばあちゃん、静ばあちゃんも冬物下着などを買い込んだ。
私、いっつも自分の忘れちゃうんだよね。(笑)
今回はしっかりと買いました。ババ・バージョン。(笑)
子供らを探して食品売り場へ移動....食ってる食ってる。
「移動するぞっ」さきが怒鳴る。
おっきいばあちゃんが前の日に予約してあった温泉ホテルへ。
常連のおっきいばあちゃんとさき。
昔から....話題の耐えないところだそうだ。
座敷に案内されて....会食。わぁ~....突然参加の私と多恵のあるの?
ないわけないよ。(笑)
料理は秋づくし....膳で出されるのっていいね。o(^o^)o!
お姫様になった気分で....(;^_^A
おっ、お刺し身の舟盛りが.....一恵が品定めでジーと見つめて一言「あのさ、これはこっちへ、ここはこうだよ」と指導を初めてさきに引っぱたかれる。.....厚岸のじいちゃんの方が盛りつけ....うまいよね。味もうまいし。(笑)
そこは文句を言っても....食べましょう。
運転手は飲んではだめ。
多恵、帰りはお前がハンドルを握れ!と、言って....私はビールを飲んじゃった。
茶碗蒸しが美味しかった......でっかい栗が入ってたよ。
んっ....土瓶蒸し....中は「まつたけ」と言うけど?松茸が入ってるの?
彩子以外の子供らの膳は.....お子さ用。
そっちの方がでっかい......量が多い.....色とりどりで楽しいし、おもちゃも付いてる。
と、多恵が大声をだしながら覗き込む。
だから私が「お前も、そっちにするか?」と言っちゃったよ。
さぁ~、お風呂にするぞっ。
大浴場....そこそこに大きい浴場。(笑)
滑り台もある。
私、二回目のこの浴場。
彩子と則子の方が回数が多い。
おっきいばあちゃんと来てるからね。
お茶の濃い色のようだ。
帰るぞっ。
ホテルを出てから六花亭へ.....お茶を飲みながら高級菓子を口にする。いい雰囲気だ。
バタバタバタ、子供らが走ってくると「あれ買って!」
雰囲気、壊れるってぇ~。(--;)
大きな饅頭?
手に持って、走って外に出て店先で食うかぁ~。
「品がないなぁ~」と言えば静はあちゃん(私の母)に「お前の子だからなっ」だと。
あのデカいのは? と、指さしたよ。
多恵も饅頭食いながら子供らと一緒だよ。(;^_^A
お土産のお菓子を買い込み.....帰るぞっ。
もう真っ暗。
お寺によって、住職さん夫婦にお菓子のお土産を渡して....すぐに家に向かった。
あの男どもに六花亭の菓子は似合わないなっ。と思いながら。
家に着いたら......
なんだ、この散らかしようわぁ~。(・・;)
★★★★
豚丼の町まで遊びに行ったわけなんだけど....当初、私と多恵はお留守番。
でも、父ちゃん(のりさん・夫)の「行ってこい」の一言で....遠慮なんてしないさ。行っちゃいました。
「晩ご飯も食べてこい」遠慮なく言われるままに.....うーん、なんか臭うなっ。怪しい。
帰って来て分かった。
男どもで焼き肉やってがっつり飲んでたんだ。しかも散らかしよって! (--;)
子供ら...それを見て「きったねぇ~~なっ」
------------------------------◆
さて、本題に戻して
遅れて出発した私と多恵....本体と合流したのは動物園。
そこの町の動物園はそんなに巨大じゃないからすぐに合流できた。
ときおり、パラパラと雨がくる。
傘も雨具ももって行っていないから....まぁ~、焦った。
ちょっとで動物園をあとにして買い物ツアーに変更。
比較的大型店舗へ.....
やっぱり冬物になっちゃう。
子供らは彩子が率いて食品売り場。試食をくまなく食べ歩く。(笑)
あらっ....多恵もついて行っちゃった。(笑)あいつは子供組だから。いいさ。
私・もっちゃん....うーん、二人して夫の股引きを買う。笑っちゃうよ。
さきはしんちゃんとさきじいちゃんの股引きやら長袖の下着やパンツなどを買ってた。
おっきいばあちゃん、しんばあちゃん、静ばあちゃんも冬物下着などを買い込んだ。
私、いっつも自分の忘れちゃうんだよね。(笑)
今回はしっかりと買いました。ババ・バージョン。(笑)
子供らを探して食品売り場へ移動....食ってる食ってる。
「移動するぞっ」さきが怒鳴る。
おっきいばあちゃんが前の日に予約してあった温泉ホテルへ。
常連のおっきいばあちゃんとさき。
昔から....話題の耐えないところだそうだ。
座敷に案内されて....会食。わぁ~....突然参加の私と多恵のあるの?
ないわけないよ。(笑)
料理は秋づくし....膳で出されるのっていいね。o(^o^)o!
お姫様になった気分で....(;^_^A
おっ、お刺し身の舟盛りが.....一恵が品定めでジーと見つめて一言「あのさ、これはこっちへ、ここはこうだよ」と指導を初めてさきに引っぱたかれる。.....厚岸のじいちゃんの方が盛りつけ....うまいよね。味もうまいし。(笑)
そこは文句を言っても....食べましょう。
運転手は飲んではだめ。
多恵、帰りはお前がハンドルを握れ!と、言って....私はビールを飲んじゃった。
茶碗蒸しが美味しかった......でっかい栗が入ってたよ。
んっ....土瓶蒸し....中は「まつたけ」と言うけど?松茸が入ってるの?
彩子以外の子供らの膳は.....お子さ用。
そっちの方がでっかい......量が多い.....色とりどりで楽しいし、おもちゃも付いてる。
と、多恵が大声をだしながら覗き込む。
だから私が「お前も、そっちにするか?」と言っちゃったよ。
さぁ~、お風呂にするぞっ。
大浴場....そこそこに大きい浴場。(笑)
滑り台もある。
私、二回目のこの浴場。
彩子と則子の方が回数が多い。
おっきいばあちゃんと来てるからね。
お茶の濃い色のようだ。
帰るぞっ。
ホテルを出てから六花亭へ.....お茶を飲みながら高級菓子を口にする。いい雰囲気だ。
バタバタバタ、子供らが走ってくると「あれ買って!」
雰囲気、壊れるってぇ~。(--;)
大きな饅頭?
手に持って、走って外に出て店先で食うかぁ~。
「品がないなぁ~」と言えば静はあちゃん(私の母)に「お前の子だからなっ」だと。
あのデカいのは? と、指さしたよ。
多恵も饅頭食いながら子供らと一緒だよ。(;^_^A
お土産のお菓子を買い込み.....帰るぞっ。
もう真っ暗。
お寺によって、住職さん夫婦にお菓子のお土産を渡して....すぐに家に向かった。
あの男どもに六花亭の菓子は似合わないなっ。と思いながら。
家に着いたら......
なんだ、この散らかしようわぁ~。(・・;)
★★★★
PR
