忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日、たかちゃんは来ない。
大学で何かあるそうだ。何かは....聞くだけ無理だから聞かないけど。私は聞いても理解できないしね。
だから、多恵、雪だるまを作るときもみらいを背負っていたのか。(笑)
感情が分かりやいやっちゃ。(笑)

そんな多恵....居間にぶら下がる子供らの防寒具類を見ながらクスクス笑う。
防寒着・手袋に靴下....
多恵に「なんでっ」と、聞いた。

多恵の育った家では、居間に洗濯したものや濡れたものは干さなかったそうだ。
育ちのいい家だね。(笑)
私の育った家....教員の両親で姉と私。そんな家庭、冬の居間は干し物でいっぱいになる。
もっちゃんも同じ事を言う。
夏だって、雨だと家の中さ...と、もっちゃんが思い出すように語れば、しんちゃんもまた、家の中だったなっ。ご飯食べてる横に母さんのパンツがぶら下がってたりしてさ。
なんて言って、しんばあちゃん(しんちゃんの母)にド突かれていた。(笑)
多恵「へぇ~、これが当たり前なのか」と不思議な顔をする。
当たり前とは言わないけど.....多恵、お前のとこ、どこに干してた?
多恵「乾燥機か乾燥室」
みんな....しらけた。

ちょっと間を置いて....多恵が居間にぶら下がる子供らの衣服を見て一言
「こんなの好き」
もっちゃん、さっき手洗いしてぶら下げたみらいのおしめを指さして「あれか?」
大笑い。

多恵、お前....お嬢様してたのか。(笑)
本人は....寂しかったとしか言わないけど....何となく分かる。
同じ口うるさい親でも....口うるさい内容が違うもんな。とくに私の育った環境や親とは。(笑)

早く食べ終わったおっきいばあちゃん、子供らの靴下の穴をあて布してチクチクしながら、そんな会話を聞いている。
靴下の修繕。今どき....と、思うけどおっきいばあちゃんの楽しみだもんね。
彩子、小学下級生のときだった....そんな靴下を友達にみせて自慢してた。
うちの子らは、恥ずかしがらず自慢する。(笑)
おっきいばあちゃんが編んだ毛糸の靴下.....今の子供らが毛糸の靴下だって?。
でも、うちの子ら....ちゃんと履いてるよ。

そういえば....多恵、お前、まだ、おっきいばあちゃんが編んだ毛糸のももひき履いてるのか?
と、聞いたら....みんなの前でズボンを下げて「履いてるよ」とみせる。(笑)
男どもは笑うだけ。
父ちゃんが私に耳打ちしたことがあった。
多恵って色気あるのか?
(爆笑)

色気が無くたって子供はできるんだぁ~。
と、そんな会話の中でケチャップご飯は完食。

洗い物....彩子が頭で子供らが洗うそうだ。よしゃっ、頼んだぞっ。

みらい、ネンネするかぁ~。
逃げられた.....(--;)

★★

拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
頼もしいお手伝いですね〜〜!
多恵ちゃん可愛いd(^_^o)
ほたる 2015/12/05(Sat)16:06:55 [Edit]
ほたるさんへ
だんだんと、子供らのお手伝いで楽ができるようになりました。
多恵、可愛いの?
多恵から見れば、みんな親にしか見えないか。(笑)
静ちゃん 2015/12/05(Sat)16:19:22 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]