[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も始まったおっちにっちさん
子どもらのラジオ体操は....夏休み開始ちょっと前から始まっていた。
カードもスタンプも無かったけど。
今年もあんこばあちゃんのところの子どもたちがやってきた。
自転車でわっせわっせと....(^ー^)
そんで、みんなでラジオ体操が始まります。
やっぱし、大勢の方が楽しいらしい。
今年....ラジオ体操デビューしたのがみどり。
いっちょまえに....みんなの動きを真似ながら、それらしき動きで笑いを誘う。
そうそう、素子さんも....加わっている。
ラジオ体操が終わると....自転車で帰っていくけど....午前中に再びやって来る。
今度は小型トラックの荷台に乗って。
運転してるのは、あんこばあちゃんのところの嫁さん....横にはあんこばあちゃん。
その再び来た子どもらはうちの子どもらと一緒に....午前中の涼しいうちに夏休みの宿題をやり始める。
その指導は....静じいちゃんと静ばあちゃん(私の両親・元小学校教師)が交代で面倒をみる。
昨日は1時間ほど算数の塾みたいな事をしてた。(笑)
そんなの横で、一恵とみどりが図画の時間。お絵描きに夢中でした。
そんなところに、ジュースなどの差し入れがある。
昨日は.....富良野のぶどうジュース....ぶどうを搾っただけのジュース。
給食(お昼ご飯)は、冷や麦と野菜サラダ...。
それから....みんなで水遊び。体育の時間かなっ。(笑)
母屋の前の小川でカヌーに乗ったりゴムボートに乗ったり浮き袋でプカプカ浮いたり。
アブ対策はワン公たち....飛んで来ると、飛び上がって噛みつく。
キャッチしたら....地べたにペッ...で、足で踏みつける。
その遊ぶ子どもらを横目に....さきじいちゃん(さきの父で一恵とみどりの祖父)と父ちゃん(私の夫)としんちゃんで、彩子城から川向こうへ延びる滑車の設置に汗を流していた。今年も滑車で滑り下りる....と、途中で川の中へドボン。
ツリーハウスは先月のうちに床板を張り替えを完了している。
今年もみんなで宿泊するんじゃないかなっ。
今日も....そろそろラジオ体操が始まるよ。
こことカセットだから時間に関係ないんだ...みんなが集まれば開始。(笑)
おっきいばあちゃんの楽しみだからなぁ~。
スタンプ押し。o(^_-)O
★★★----\(~o~)/ふあぁぁ
