忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



厚岸から電話があった。
明日、来るそうだ。

今年最後の行商...海のサンタが海産物を持ってやってくる。
と、厚岸のじいちゃんのキャッチフレーズ...
思わず笑ってしまう。
おっきいばあちゃんが言うには「あの人、サンタの衣装を着込んで来るかもね」
うーん、あり得る。

年末年始の生もの....買ったものは、うちの鹿もぶら下がってる巨大冷凍庫に保管しておく。毎年のことだけど。
子供らのアイスもあるし、父ちゃんの隠し財産もあるそうだ。冷凍庫に入れておいても心配ないもの?なんだそれっ。へそくりだったりして....(笑)


おっきいばあちゃん...みらい(多恵の子)をあやしながら買い物リストを作り始めた。
あらかた電話注文をしてあるでしょう。(笑)
口癖は「子供らに、あれを食べさせたい、これも食べさせたい」。ありがたいけど、自分の食べたいものも注文したら。
おっきいばあちゃんの大好物....タコ。(笑)
子供らの楽しみ、そのタコの足を使った....たこ焼き。
かねさん...焼くのうまいんだぁ~。
元旦にたこ焼きをしたことあったよ。
半分、遊びだったけどね。

私はクリスマスケーキの土台(スポンジケーキ)を焼くのに大忙し。
23日には完成させて....その夜にもって行ってもらう。働いてくれてる人たちにね。ひと家族一個。やや大きめ....。
イチゴは順調だ....温室でしんばあちゃん(しんちゃんの母・農家のプロ)が調整して育ててくれた。それに大きなネズミどもがおとなしかったしね。(笑)
つまみ食いしたやつのケーキにはイチゴなし。の宣言が効いたぁ~。(^O^)g

そろそろ、札幌の姉に頼んである小物が届く頃なんだけど。
サンタだとかトナカイだとか.....ケーキに乗せる小物。

とにかく....私も映画に行きたいけど、いく暇がないんだ。
みなさん楽しみにしてくれてるし....忙しいけど、楽しいよ。

★★


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
クリスマスケーキは?
沢山つくるの大変ね!
大きなオーブンあるの?
玉子 苺は知ってるけど
バター 生クリームも自家製ですか?
okko 2015/12/19(Sat)14:16:52 [Edit]
okkoさんへ
オーブンは大きいですよ。
流しのオーブンは、大きいけど家庭用。大きいのは旧作業場に置いてます。小さなパン屋さんで使っていたもの。廃業でもらっちゃった。移動が大変でした。私がここに嫁いで彩子を出産してから。
魚焼きも居酒屋さんから持ってきたもの...
さきの父親は父ちゃん....何でももらってくるんです。(笑)

バター・生クリーム....以前は買ってました。
でも、品薄が続いてからは、さきと彩子が作ってくれます。さきの実験プラントにはマシンがありますから。
重宝しますよ。
でもね、この時期は手が足りない。まだ、子供らに手伝いはさせられないし....もっちゃんは手伝ってくれるけど気まぐれだし、多恵は....うーん、遠慮しておく。
静ちゃん 2015/12/19(Sat)15:55:27 [Edit]
無題
『牧場の母ちゃんケーキ!!』
売れると思うな〜d(^_^o)
ほたる 2015/12/19(Sat)18:54:16 [Edit]
ほたるさんへ
仕事にしたら採算を考えて素材を選んでしまう。
好きでやってるから贅沢な素材を贅沢に味わいながら作れるんです。
なんたって、私の楽しみだもの。
静ちゃん 2015/12/19(Sat)19:40:29 [Edit]
無題
そっか、採算…か。
じゃ、ケーキ作り教室を開いたら教わりたい〜!
その前ご馳走になりたいけど(笑)
ほたる 2015/12/20(Sun)12:26:44 [Edit]
ほたるさんへ
ご馳走....なら、ゴテゴテケーキじゃなくて、ショートケーキだね。
静ちゃん 2015/12/20(Sun)16:43:07 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]