忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



私たち夫婦は、全く予定なし。
さき夫婦も....もっちゃん夫婦も。
じいちゃん&ばあちゃんたちも....みんな予定なし。
おっきいばあちゃんが多恵に...みらいを連れて札幌の実家で正月をするように勧めるが
多恵、嫌だと拒否。だよね。おっきいばあちゃんの気持ちは分かるけど...と...さきじいちゃんがおっきいばあちゃんに「家族なんだから」と意見。おっきいばあちゃん....そうか。と笑う。
で、全員でお正月を向かえます。

今のところ、たかちゃんが来るとは聞いてるけど....確かではない。学友の付き合いがあるだろうしね。

おっきいばあちゃん....こそこそと電話をしてた。スパイ(盗み聞き)が得意の一恵の話では...たかちゃんに多恵の両親を車に乗せて正月前に来い。だと。おっきいばあちゃんの特命ではなぁ~。(笑)


で、子供らが言うには....予定はない?(怪しい)

先ず...28日が餅つき。
30日が年越しそば。(なぜか、ここはそうなんです)
31日は一応、ご馳走作って年越しを楽しみます。
そんで....今回も「動物神社」で深夜の初詣。(旧彩子神社)
横の「動物寺」では除夜の鐘が打たれます。ゴ~~ンじゃなくカーン。だけど。
鐘は鐘でも....かつての消防団の鐘。数年前、分団再編成のときにさきが持ってきちゃいました。
(旧彩子寺)

動物神社のお賽銭は....町の神社へ渡されます。
いろいろ、もらってきます。(笑)彩子....タダではわたさんってね。

お正月の朝...変わらぬ日常の業務だけど...朝の仕事が終わって、働いてくれてるみなさんにもにお雑煮を食べていただきます。昔の味はおっきいばあちゃんの味で。
で、みなさん、子供らが用意した初卵をもって帰ってもらいます。今年、一番の卵。
御神酒は....車の人ばかりですから....ありません。
だから...小さな瓶の御神酒とお年玉がおっきいばあちゃんからふるまわれます。私ももらえます。(笑)
子供らは....その後に...重々しく。各自から....たんまりと。(笑)

そして、おっきいばあちゃんと子供らでお寺へ。
子供らは....住職さんからのお年玉がお目当て。
彩子は残って、小坊主としてのお勤め。

お昼過ぎにはあんこばあちゃんの一家がやってくるでしょう。たぶん。毎年だから。

なんて、変わらぬお正月だろうね。多分。o(^_-)O

★★★

拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
良いさ、良いさ!
それでなくちゃ年を越せない…って感じ!
滞りなく新しい年を始められ慣例通りがイイな。
ほたる 2015/12/20(Sun)12:20:33 [Edit]
ほたるさんへ
あっ、大掃除があったんだ。
今年は、ばあちゃん連中と多恵が加わり母屋の大掃除。
私ともっちゃんは作業場&旧作業場の大掃除。です。
もう始めてます。私はケーキ作りがあって抜けてますけど。
静ちゃん 2015/12/20(Sun)16:40:47 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]