[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子どもらの世界地図認識度
今日の朝、子どもらは鶏舎勤務を終えて...卵レースの後、お供物を持ってパソコンの前に居る私の前に現れた。
今日のお供物は....あっちいほどのホッカホカのあんまん。
そのあんまんが仏壇に置かれているのではなく、引換券が置かれている。
そして、それをおっきいばあちゃんに渡すと、あんまんをふかしている蒸し器から出してくれる。
手の込んだことを....(^^ゞ
それがおっきいばあちゃんとひ孫たちとのゲームのような触れないなんです。
あっ、本題は....それから先のこと。(笑)
私、話の脱線が多くて。
脱線ついでに....あんまん、一つ貰ったけど....美味しかった。
彩子、私のパソコンを覗き込んで....表示されている画像に
「それなに?」と聞くから「台湾の建物だって」とある方のプログ内の写真の説明を読んで聞かせた。
ふーん...として「台湾ってどこ?」と彩子と則子が聞く。
私が「外国」と言うと....びっくりしたような顔をして「遠いね」とポツリ。
「台湾はね、石垣島の西側にある大きな島だよ」
「あぁ~、台風で大変だったとこかぁ~」と一恵があんこで口の回りをベトベトにして言った。
「そりゃ、大島だよ」と笑いながら返す....石垣島の位置が分からないのかぁ~。
と、横から静ばあちゃん(私の母で彩子や則子の祖母)が「沖縄から更に南にある島」と言うと一恵が
「分かった、猫が居るところだ」
「まっ、猫が居るところは隣の島だけど近くだね」と言いながら....地図を広げて「どこ?」と子どもらに問うと。
一恵も彩子も「わかんない」
だいたい....沖縄を分からないようだ。私が
「米軍基地が集中しているところの島...普天間」と言うと...彩子と一恵、パッと指で示す。あなのっな。(--;)
まっ、そんなこんなで....困っていると....静じいちゃん(私の父で彩子と則子の祖父)が
「尖閣諸島のあたりだ」
「分かった....尖閣諸島の近くかぁ~」と彩子と一恵は、パッと尖閣諸島の位置を指さす。
お前らなぁ~...中国と緊張高まるところ...もしかすると武力衝突があるかもしれない....なんてところは分かるんかい。
ちなみに竹島もなんなくパッと指で示せる。(^^;
かくして....台湾を発見!
一恵が地図を大きく見ながら....「〇戸ってここでしょっ、台湾はここで....〇別はここだから...台湾の方が近いわ」
んっ、距離の問題じゃないけどね。地図上ではそうなるわ。(笑)
なんて地理のお勉強になっちゃいました。
わっ、みどり.....その手でキーを触ったのねぇ~。(--;)
あんこでべったりだぁ~。(笑)
★★★