忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



朝ご飯前に家の前や馬の柵の周辺を片づけたり修理したり....
ご飯の後、鶏舎と動物舎を清掃と補修。
雪が来る前にやる事が多いのは子どもらも同じだ。

みどりの動きがなにかぎこちない....どこか具合でも悪い?
母屋の窓から見ていて独り言を言ってると....みどりの母親のさきが私に....
「胸にジロを入れてるからだよ」と教えてくれた。
そうかぁ~、あらっ、タロは?
みらい(多恵の子)の顔を舐めてた。(笑)
こいつらも忙しいんだね。きっと。

子どもら...今の仕事が終わったら....丘の向こうの小屋の片づけと撤収で仕事道具を回収し小屋を閉鎖する。
長い雪ごもりだ。雪がドッサと降ればの話し。積もらなくても閉鎖はするけど。
本来、大人の仕事なんだけど.....いつのころからか子どもらがやるようになってしまった。
大人がやるよりしっかりとするからすごい。もちろん、手抜きなんかしないしね。
工具類を運ぶのはさきが運転するショベル。
時には....彩子が運転するキャタ。キャタベラで動くトラックのようなもの。

おっきいばあちゃんは....しんばあちゃん(しんちゃんの母)、静ばあちゃん(私の母)と大根漬けを始めた。ドクターストップのはずが。(笑)
私の父・静じいちゃんは....釣りに行っちゃった。居てもすることないしね。(笑)

もっちゃんと二人の作業場洗濯は順調。
子どもらの送り迎えのない日ははかどる。
多恵も一人で母屋の洗濯をこなすようになった。
少しは一人前になったか。o(^_-)O
つらいとか...厳しいとか....口にしない多恵....楽しそうに頑張ってるよ。
彩子が多恵に「だれが一番・口うるさい?」と聞いた事があった....。
多恵、迷うことなく「おばさん(私のこと)」と返した。
あれはショックだった。
一番、かばっていたのに.....(笑)

今日は寒い....朝から冷え込む....送り迎えがない。
なら条件はそろって....これしかない。熱燗!
まるで土器のような焼き徳利は表面がザラザラしてるけど....よく働いてくれるやつだよ。
亡くなったじいちゃんの愛用品...未だに頑張ってくれている。
いいものは長く使えるね。

★★★

拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
小原庄助さんですか?(朝寝 も朝湯もないけど、、、(^○^) )
okko 2015/11/07(Sat)11:01:16 [Edit]
無題
時間に追われる事なく過ごせるのはイイね(-_^)
多恵ちゃん、口を言わずに楽しんでこなしてるのは偉いな!
ほたる 2015/11/07(Sat)15:30:51 [Edit]
okkoさんへ
そうかもね。
朝酒はしっかりとあるよ。(笑)
静ちゃん 2015/11/07(Sat)15:57:22 [Edit]
ほたるさんへ
多恵、言っちゃ悪いけど、一人っ子で甘やかされるというより縛られていたみたい。
親の期待いってやつ。
ここに来てから....のびのびしてもの。
静ちゃん 2015/11/07(Sat)15:59:42 [Edit]
無題
今風に言えば、一人っ子あるあるですね。
(あ、忘れてた。私も一人っ子だったわ(笑))
ほたる 2015/11/07(Sat)23:26:08 [Edit]
ほたるさんへ
一人っ子なんですか。
静ちゃん 2015/11/08(Sun)13:04:39 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]