[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これで、一応、完了なんだけど.....。
おっ、箱入り娘のまりちゃんがケーキを箱に入れてる。(笑)
うまいもんだぁ~。
彩子と則子、さすがに、一恵、みどり、みらいを遠ざけた。
完了したものは....居間の奥の方に並べられ....お持ち帰りを待つ。
わぁ~.....一息ついたぞっ!
んっ?
たか、私の車で出て行った?
なんで私の車なんだよ。
えっ、みらいと一恵とみどりも乗って?
どこへ?
タコ焼きを買いに.....うーん、一恵が旨い店しってるんだよなぁ~。
車の使用許可は、おっきいばあちゃんだと。(;^_^A
まっ、しゃぁ~ないなっ。(^^;)
わたしの分も買ってこいよ。と、怒鳴ったって声は届かないね。
彩子、手書きで「各自・ケーキを持って行ってください」と、貼り紙。
言葉で行った方が早いと思うけどなっ。(笑)
雰囲気だね。
で、その後、玄関横に出来た事務室に.....焼肉の用意。
事務室なのか豚小屋なのか....子供らの遊び場なのか。(笑)
今度は、一様、事務用品が並んでるよ。机が一つに椅子は無し。コピー機があるけどトナーが無くなったから補充されるまでは無用の長物....。
七輪が用意された。火はまだ....。
それから、業務冷凍庫に行って肉を出してくる。
私は扉の前で待つ....入るのは彩子と則子。
ベローンとシカがぶら下がってる....キモイよ。
冷凍庫から出てきた彩子に解凍を頼んで任務完了。
野菜を刻むかぁ~。
おっきいばあちゃん....居間のストーブの横で膾(なます)の準備中。
そんなに作っても子供らは食べないよ。
まるで....じいちゃん、ばあちゃん用だね。なければ淋しいか。(笑)
と、しんばあちゃん(しんちゃんの母)がトリガラスープをグツグツ、お雑煮ようだ。こっちは作業場のストーブの上。みんな、それぞれに作ってるわ。
今日はネタ用の出来事が多かった。d(-_^)
★
たか(みらいの父で多恵の夫で学生)が、予告もなしにやって来た。
みらい、たかの胸に飛びついて抱きつく。
そこまで出来る子供って....うらやましい。そんな顔をしている多恵。妻だもの遠慮なく飛びついたら?(笑)
で、お前、車ないのに....なんで来た?
外で父ちゃんと立ち話している姉さん....そうか姉さんの車できたのか。
たかにとっては母親....みらいにとっては財布ばあちゃん。(笑)
姉さんは、今日、泊まって明日帰るそうだ。
たかを置いてね。
たかはながぁ~い休みに入る。
んっ、頑張れ、二人目!(笑)
(静じいちゃん・私の父に頭を小突かれた)
今日の晩ご飯は....どうしよう。
手抜き冷蔵庫整理をしようとしたのに。(笑)
★
作業場の洗濯をしながら....彩子(私の娘・長女)に指示....
ケーキの上に乗せる家やサンタの配置などをね。
私は作業着などの洗濯前のものも触ってるから....彩子に指示、内線電話で。(笑)
私は作業場、彩子はさきの実験プラント。
彩子を手伝ってるのは....則子とみどり。
一恵とみらいはまりちゃんと一緒に母屋で箱づくり。(笑)
静ばあちゃん(私の母で骨折ババー)の指導でペッタンコの状態から箱にしていく。
底に金属のギザギザがあるから注意して....と、静ばあちゃんの声が飛び交っているそうだ。
働いてくれてる人&友人....予備も入れて30個。
今日....仕事が終って帰るとき持って行ってもらえる。んっ、なんとかここまで出来た。
入院の付き添い中.....これが気になって。(笑)
明日はわが家のとあんこばあちゃんのところとお寺の.....お寺のは....一恵が言う五重の塔は無理だけど日本庭園をケーキの上に再現するつもり....。
若住職の嫁さんは「宗教のことなんていいんです」とは言うけどさ。
わが家のケーキは子供らに一個ずつ与えて自分で飾る。
みらいは彩子が手伝うでしょうけど......。
ここまで来ると、疲れも出てくるね。と、ポツリ。(笑)
すると、もっちゃんが「あんた、今回、ほとんど彩子に指示してるだけじゃない」だと。
それだって神経を使うんだよ。(O.O;)
そんなことしてたら宅配さんがやって来た。
およよっ....デカい箱、洗濯機か冷蔵庫か?
女のドライバーさんが一人で持ってる。力持ちだ。
と、宅先は子供ら....なるほど、すると....中味は訳ありポテチ・激安...だ。お正月用だね。(^^ゞ
あら、まだある?
宅先はおっきいばあちゃんになってる。これもやや大きいなっ。
なんだろう? とこから?
秋田からだ!
亡くなったじいちゃんの実家.....から。
たぶん、きりたんぽだよ。人数が多いから.....申し訳ないなぁ~。ヽ(´▽`)/
あらっ、違う宅配さんが来た。こんなの初めて....宅配さんががっちんこ。(笑)
おっ、宅先はさき&しんちゃんだ。誰から?
わぁ~、道南の志穂&よっちゃんからだ。お歳暮かぁ~。
中味は.....本人が開けないとね。って一恵(さきの娘)が開けちゃった。(笑)
道南の食べ物類....おっ、イカとっくりも入ってる。イカ飯は?もちろんあるさ。一恵の大好物。
この時期、こんなのが嬉しい....心の中で待ってたりして。(笑)
父ちゃん、身内が居ないから来ない....けど、父ちゃんの友人からのお歳暮が多数来る。
子供らはぜんぜん関心を示さない。だって、ほとんど酒類。(笑)
笑っちゃうのは、さきに届いたお歳暮、なんと「乳製品の詰め合わせ」。( °O °;)(笑)
明日、子供らが学校へ行ってから....大人の一行で豚丼の街まで行ってくる。
毎年恒例・隠密行動.....みらいは骨折ババーとともにお留守番。行かれては困る。
サンタの代役は辛いのだ。(笑)
★
あっ、もちろん、氷点下だよ。氷点下24度....-24度。
まりちゃん...完全防寒着着用で....さきについて巡回にいっちゃった。
帰って来て一言「痛かった」
で、段取りができて....みんなと一緒に牛舎へ....行っちゃいました。
ちょっと脱いで....あの団子では動けないよ。
戻ってきて朝ご飯。
まりちゃんのほっぺは真っ赤っか。(笑)
みらいだってそこまで赤くならないよ。(^^ゞ
寒いが痛いになる意味を初めて知ったようだ。
一つ一つ、越冬の武勇伝ができるね。
さっき、作業で電話していた....母親に....寒さについて。d(-_^)
頑張ってるんだぞっ....と伝わったでしょう。たぶん。
★