忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

彩子と一恵....帰って来たらすぐに着替えて解体作業の手伝い。
さきの両腕になって頑張る。血抜きは終っているからバラバラにされていく。
肉の欲しい人の数に切り分けられる。
見事な包丁さばき....なんか、怖いよ。(笑)

まりちゃん....息巻いたが....ダメだった。(笑)
皮を剥ぐときに....吐いた。(爆笑)
さきに怒鳴られて泣きながら母屋に戻ってきた。
ガキか....お前は!( °O °;)


拍手[0回]

PR

厚岸のじいちゃんの行商がやってくる。
年末年始のための特別企画....と、じいちゃんは胸を張る。
夕方ごろと言ってた。
この時期の行商には....働いてくれてる人の家族も集まってくる。お寺の住職さんもやってくる。
楽しいよ。
イケメン兄ちゃんもやってくる。(笑)
特別会場で炭火焼で晩ご飯だぁ~。

毎年、これが最後の行商イベントなんだ。



拍手[0回]

今日はまきばの年末のボーナス支給日。
まっ、一般企業のような額にはならないけど....一応、形だけ。
それでも、お正月のための臨時収入と思えば助かる。

さっき、さきとおっきいばあちゃんが戻ってきた。
朝一番に金融機関に出向いて各自の口座に振り込んでいた。
ここで現金支給は子供らだけ。
子供らだってちゃんと、鶏舎という一部署の勤務があるわけで、りっぱなまきばの従業員。
幼児の給与は500円....一番大きな硬貨だぞっ....ってね。
高給取りは彩子(中二)....2500円。
(毎月のお小遣いとは別・お小遣いは両親の財布から...給与はまきはの経理から支給)
で、子供らのボーナスは?
おっきいばあちゃんもさきも教えてくれない。(笑)
まっ、こいつらはクリスマスがあればお正月もあって、この時期は臨時収入がごっそり。
いいもんだ。私の財布より潤う....(oo;)
お昼ご飯の時に明細が各自に渡される。

数年前までは現金支給だったのに....ボーナスも振込にしてくれと金融機関に頭を下げられて....
まっ、おっきいばあちゃんには楽になったけどね。
貰う方は.....味気ない、封筒の中は明細書だけ。(笑)

でも、ウキウキ....二カ月分ぐらいだと.....1.5カ月分と聞いてたから、にんまり。
おっきいばあちゃん、亡くなったじいちゃんの考えのままなんだ。
基本的にみんなで儲けたものはみんなで分ける。
こんな家内企業に毛の生えた程度のここでも....感謝しないとね。

で、私の財布から出てく方は....でかい。(--;)




拍手[0回]

ただ今、帰って来ました。
子供らの迎えは静じいちゃん(私の父)が行ってくれました。

さて、晩ご飯の支度だ....
今日は豚汁だぁ~。(うちの子らは「とんじる」とは言いません。「ぶたじる」といいます。)

豚丼の街での話は後で.....。

拍手[0回]

早めに作業を終わらせた.....
では、子供抜きの女たちのサンタさん代行で豚丼の街まで行ってきます。
女で留守番は骨折静ぼあちゃんとみらい。
お昼は暖めて食べられるものを用意しておいた。
静じいちゃん(私の父)が暖めて用意することになっている。
釣りばかりしてないで、たまには動け!

車は2台出発だ。夕方前には帰ります。

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]