忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の晩ご飯が「ライスカレー」に決定してしまった。
まっ、いいか。
さて、お昼だぞっ。

拍手[0回]

PR
昨日のイブのバカ騒ぎ

クリスマスイブ何を食べたい!
と、私から聞かれていた子供らがリクエストしたのが.....ライスカレー。とはならなかったけど。。。
お稲荷さん。(笑)
うちの子ら....安上がりだっ!!( °O °;)

居間に座卓が置かれ料理がならぶ...いつもの晩ご飯風景と変わらない。
違うのは大量のお稲荷さんがデーンと置かれた事。(笑)
今日は白いご飯はないよ。の私の怒鳴り声に大人どもが笑う。
子供らはよだれをたらしそう。

おっきな鶏の丸焼きが....七面鳥。
5日前だったか...一恵がおっきいばあちゃんに報告していた。
「あんなっ、七面鳥な...逃げたさ」
笑いをこらえるのにたいへんだった。
「そこの丸焼きが...その逃げたやつだよ」なんてだれも言えないよ。(笑)

オードブル....買ったんじゃないよ。もっちゃんとさきと多恵と私で作ったやつ。
やや、バランスというかなんかしっくりこないけど.....オードブルさ。
とにかく、今回の努力目標は「揚げ物を減らす」酢の物も子供らの口にねじ込む。(笑)
これだけの人数分買ってたら....おぉ~怖い。

で、一番テレビ側に30センチのクリスマスケーキがデーン。
子供らの前には小さなイチゴたっぷりのクリスマスケーキが控えめに。
みどりとみらいのにはトナカイとサンタが二組ずつ乗ってる。あまっちゃったからのっけただけね。
ちょびっとだけお刺し身....お刺し身の本番は31日だから。
こっちは大人どものお酒の友。(笑)

以上....こんだけ。
お酒は...ワイン・日本酒・ウイスキー....などがあります。ワインはあっというまに空。1000円+消費税の安物。(笑)子供らが買ってくれた。


子供らが進めるアトラクション。
ツリーの点灯式.....(ずっと灯がチカチカしてたけどなぁ~)
クリスマスケーキに点火....ローソクにだよ。
うーん、雰囲気だけはね。

そんな感じで始まった。
子供らのダンスあり手品あり....ドタバタ騒ぎ。これだもの居間が一番傷みがはやいわ。

プレゼントは....はい、25日の今日の朝です。
ツリーの下に置かれます。名前が書いてあるから....
大変なのは酔っぱらいサンタたち....
子供らが寝てから、さきの実験プラントから持ってきて置く。
見られないように....

今回、大人同士の交換プレゼントは無しにした。
お金がかかって(爆笑)

で、今日の朝。
子供らの歓声が響きました。

★★★

次はお正月の準備に突貫工事だ!



拍手[0回]

23日の休みの日に、子供らに「今日はなぜ休み?」と聞いた。

子供ら首を傾げるだけ。
で、一恵が、学校が休みと決めたから。....笑えるけど確かにそうだね。
でも、何を根拠に決めたの?
一恵が私に「根拠ってなに?」あっ....そうだね。(笑)
子供らは話をすると....疲れるって。

天皇誕生日と言うと.....ふーんと子供らは言うだけ。

だが、「12月8日は何の日」と言うと....
彩子が即座に「開戦記念日」と答えた。

拍手[0回]

昔と違って5段階評価ではないからわかりずらい。
元小学校教校長の父に5段階方式で言えば....と鉛筆でチコッと書き添えてもらう。
さて、その二学期の評価とは....

則子、変動無し上がりもしなければ下がる事もなし。無難に纏めた。(笑)
一恵...うーん...上がった! 算数と国語....昔で言う5になった。体育は5の評価のまま維持したね。
さてさて、中学になった彩子は?
ホホホッ....思わず笑みが出てしまう。
オール5とは言わないけど....3が無いし...苦手だった家庭科(今どきこんなのあるの?)が5になった。おっきいばあちゃんに教わるお針チクチクが効いたかなっ。d(-_^)
英語....もちろん5だけど先生の注意書きがある。教科書の翻訳に間違いではないが感情が入りすぎる。アホかっ、それでいいでしょう。ただ、ダイハードなまりの....クソッタレーとかぶっこむぞっ....そこらは確かに(笑)。

三人に共通してる事は....体育がダントツすごい。

しかし、彩子と一恵は音楽が少々....(笑)
が、則子は抜群!

彩子のダントツで自慢できないのは...社会科と道徳というか....先生に言わせると一般常識。
5なのに先生のコメントは「考えに偏りが多すぎる」だそうだ。
彩子「赤の先生に言われたくないわ」
お前、自衛隊大好きを全面に出しすぎなんだよ。
教員に「防衛論をぶち上げたって...あいつらネズミの脳にロバの耳だから」と私が言えば
静ばあちゃんに「お前の偏見が影響してるんだ」と言われた。

で....

静ばあちゃん(彩子の祖母)は先生のおっしゃる「その通り」と言うが
静じいちゃん(彩子の祖父)は「自分の考えを主張できることは立派だ。それでいい」とぶつかる。
で、夫婦喧嘩になってしまう。いつもだよ。
でもさ、思うよ。最近の教師って、自分たちの政治思想を生徒に押しつけてるようだ...って。

と、まぁ~、んっ、自慢できる結果だね。
先生とのトラブルは....静じいちゃん、元小学校校長に任せておいて....
お前ら!ハグしちゃる!

子供らに逃げられた。(--;)

★★★

拍手[0回]

子供らを送って行ったら....一息もできないまま迎えに行かなければ。(笑)
だから、
行くときは私...迎えはさき。
さき、お寺で待機中。納骨堂の掃除をしながら。

私はわが家のケーキと子供ら用の特製ケーキを仕上げ中。
って出来たけどね。

もっちゃんと多恵と私で....イブ用の特別料理の真っ最中。
今年も七面鳥は業者に引き取られて焼かれて戻ってきています。(笑)
おっきいばあちゃんと子供らで育てた七面鳥。
つぶして肉になる....そして焼いて....などをここでやったら、子供らに蹴飛ばされます。
やっと理解して納得したのは彩子だけ。
七面鳥....美味しそうになって帰ってくる。変な言い方。
私は鶏の方が好き。(笑)


おっきいばあちゃん....子供らが戻るまで、テレビの横のクリスマスツリーを遠ざける。
チカチカでテレビが見にくいそうだ。
戻って来るころに....元にもどす。その事を知るのはみどりだけ。(笑)

あっちこっちにサンタ用看板が立っている。
母屋の屋根には鯉のぼりが泳いでいる。
みどりの話では「怠けてる」泳いでないらしい。風が弱いからね。(笑)
働いてくれてる人の家族も....それぞれに楽しむんじゃないかなっ。
今日は30分早くあがるそうだ。

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]