北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さっき、もっちゃんから「これから帰る」コールがありました。
法事は無事終了。
会食も食べたそうです。
私ともっちゃんが話をしてるのに私の横で子供ら「お土産の催促」で怒鳴る。
コンビニ弁当を買って来てね...ということ。
お前ら、ライスカレーを食べてるべ!
年賀状印刷が完全終了したので子供らの緊張も解けたのか.....みらいも交えて取っ組み合いのじゃれ合い。見てるだけで疲れるわ。
みらいの笑え声がすごい....たのしいのだね。きっと。
おっきいばあちゃんが立ち上がりお風呂へ。
バタバタバタと子供が付いていく。
みらいが遅れる....泣きだす。
彩子がいないんだよ....と思ってたら、則子が戻ってきてみらいを小わきに抱えてお風呂へ。
おもしろい関係だね。(^○^)
おっきいばあちゃんと入るのって特別に楽しいの?
私と入るのと...大違いなところ....何をしても怒られない。
飲んでる席で....たかちゃんと多恵がイチャつく。
あのなっ!
押し合いすり合いは、まぁ~、許すとして.....たか!多恵のおっぱいを触るなっ!
と、たかが「触ってないよ。モミモミしてんの」
アホッ....殴られたいか!
と、さきじいちゃん(さきの父親)に「お前をもんでもらえ」だと。
すると父ちゃん(のりさん)が笑いながら「遠慮しておきます」だとさ。
なんじゃ、そりぁ!(--;)
どうして、うちの飲みの会はこんな風なんだっ。
子供らがいないと....まったく。
わっ、みどりがスッポンポンでやってきた。(笑)
で、多恵に「あがるよぉ~」
よしゃっ....と多恵がバスタオルを手に走る。
家の中だよ....どうしてみんな走るの。
おっきいばあちゃんがストーズの真ん前に座る。
おぉ~、牛乳石鹸の香が広がる。
ここは昔から牛乳石鹸なんだわ。
一恵....宿題を始めた。
さきが一恵に「明日にしなさい」というと、ニコッとしてみんなと遊びだす。
★
法事は無事終了。
会食も食べたそうです。
私ともっちゃんが話をしてるのに私の横で子供ら「お土産の催促」で怒鳴る。
コンビニ弁当を買って来てね...ということ。
お前ら、ライスカレーを食べてるべ!
年賀状印刷が完全終了したので子供らの緊張も解けたのか.....みらいも交えて取っ組み合いのじゃれ合い。見てるだけで疲れるわ。
みらいの笑え声がすごい....たのしいのだね。きっと。
おっきいばあちゃんが立ち上がりお風呂へ。
バタバタバタと子供が付いていく。
みらいが遅れる....泣きだす。
彩子がいないんだよ....と思ってたら、則子が戻ってきてみらいを小わきに抱えてお風呂へ。
おもしろい関係だね。(^○^)
おっきいばあちゃんと入るのって特別に楽しいの?
私と入るのと...大違いなところ....何をしても怒られない。
飲んでる席で....たかちゃんと多恵がイチャつく。
あのなっ!
押し合いすり合いは、まぁ~、許すとして.....たか!多恵のおっぱいを触るなっ!
と、たかが「触ってないよ。モミモミしてんの」
アホッ....殴られたいか!
と、さきじいちゃん(さきの父親)に「お前をもんでもらえ」だと。
すると父ちゃん(のりさん)が笑いながら「遠慮しておきます」だとさ。
なんじゃ、そりぁ!(--;)
どうして、うちの飲みの会はこんな風なんだっ。
子供らがいないと....まったく。
わっ、みどりがスッポンポンでやってきた。(笑)
で、多恵に「あがるよぉ~」
よしゃっ....と多恵がバスタオルを手に走る。
家の中だよ....どうしてみんな走るの。
おっきいばあちゃんがストーズの真ん前に座る。
おぉ~、牛乳石鹸の香が広がる。
ここは昔から牛乳石鹸なんだわ。
一恵....宿題を始めた。
さきが一恵に「明日にしなさい」というと、ニコッとしてみんなと遊びだす。
★
PR
子供らの請け負い印刷所はその業務を全て完了。
自分たちのも完了。
宿題は....残ってるけど、父ちゃんが晩ご飯を食べてからでいいと言っちゃって、
子供ら全員...外で遊んでます。
母屋の前の雪はなくなり、土が顔を出してます。
私が「福寿草は出たか?」と聞いたら....則子に「アホじゃないの」と言われ
一恵に「下手なジョーク」だと。
極めつけは....みどり....私の肩に手を置き「おばちゃん、大丈夫? 薬飲むか?頭の薬ないけど」
みんなでバカにしよって!
ライスカレーは自分らで作れ!と、怒鳴りたかったよ。(;^_^A
働いてくれてる人が、おっきいばあちゃんにメモを渡してる。
月末に来る厚岸のじいちゃんに注文だ。
タコだとか海老だとかが書かれている。
お正月用品だね。
わが家も計画し注文表を作っておくか。
そうそう、今日の夕方から、彩子は出張なんだ。
小坊主としての法要。
もっちゃんが住職さんと小坊主彩子を送り迎えする。
隣の隣町だから往復だけでも時間がかかるね。
忙しない時期になりました。
★
自分たちのも完了。
宿題は....残ってるけど、父ちゃんが晩ご飯を食べてからでいいと言っちゃって、
子供ら全員...外で遊んでます。
母屋の前の雪はなくなり、土が顔を出してます。
私が「福寿草は出たか?」と聞いたら....則子に「アホじゃないの」と言われ
一恵に「下手なジョーク」だと。
極めつけは....みどり....私の肩に手を置き「おばちゃん、大丈夫? 薬飲むか?頭の薬ないけど」
みんなでバカにしよって!
ライスカレーは自分らで作れ!と、怒鳴りたかったよ。(;^_^A
働いてくれてる人が、おっきいばあちゃんにメモを渡してる。
月末に来る厚岸のじいちゃんに注文だ。
タコだとか海老だとかが書かれている。
お正月用品だね。
わが家も計画し注文表を作っておくか。
そうそう、今日の夕方から、彩子は出張なんだ。
小坊主としての法要。
もっちゃんが住職さんと小坊主彩子を送り迎えする。
隣の隣町だから往復だけでも時間がかかるね。
忙しない時期になりました。
★
今日も朝から大忙しの子供印刷所。(笑)
則子の「ヤバイ」発言で....昨日やってきたたかちゃんが運転して則子が乗って....100円ショップへ走った。
インクが無くなる。予備は使い切った。(笑)
随分と使うもんだね。( °O °;)
ここの子供たち印刷所は100円の補充インクを使います。
写真を印刷にはちょっと黒の締まりが気になりますが....年賀状の様なイラスト&文字系なら何の問題もありません。とは....さき。(笑)
で、さきは続けます。100円ではなく108円です。ってね。
近々、110円ショップと店名を変更しなければならないでしょう。と渋い顔。
暫定税率....バカな自民とアホな公明が議論して....出る答えは?
「庶民からむしりとれ」
だってね....コンビニの牛丼より、肉屋さんで買う高級しもふり和牛肉の方が税率が低い。
これっておかしくない?
消費税とは「お金持ち優遇税」なのが歴然としてるじゃない。
それでも押し通すとは.....結果、国会議員と官僚の報酬が増えるだけでお終い。
ものすごい量のはがき印刷。
でも、彩子の指示でテキパキと消化していく。
あと少し....で完了する。
報酬のあんまんやらおはぎやらを食べながらの作業。こいつら太るさ。
プリンター....がんばれよ。壊れるなっ。(笑)
まっ、私のやら、もっちゃんのやら....しんちゃんのやらが、あるから....もしものときはそれらが使える。
みんな同じメーカーの同じ機種。違うのはさきの実験プラントのプリンター。でっかくてカラー印字のできるトナー型で高い.....維持費も高い。(笑)でも、仕事や論文用だから。
昨日、急遽請け負ったあんこばあちゃんのは完了して....持って帰った。
壊れたプリンターも直って.....。
お前ら、立派に役にたってるね。
一恵....インクだらけの顔で私に「おばちゃん、あんなっ、晩ご飯だけど...ライスカレー頼むね」
あのなっ!
ムカつく言い方だけど.....承諾した。
私の発注の図柄が一番...インク消耗量が多いんだって。印字時間もかかる。
そういわれたら....ライスカレーに決まりだ。(--;)
★★★クソォ~
則子の「ヤバイ」発言で....昨日やってきたたかちゃんが運転して則子が乗って....100円ショップへ走った。
インクが無くなる。予備は使い切った。(笑)
随分と使うもんだね。( °O °;)
ここの子供たち印刷所は100円の補充インクを使います。
写真を印刷にはちょっと黒の締まりが気になりますが....年賀状の様なイラスト&文字系なら何の問題もありません。とは....さき。(笑)
で、さきは続けます。100円ではなく108円です。ってね。
近々、110円ショップと店名を変更しなければならないでしょう。と渋い顔。
暫定税率....バカな自民とアホな公明が議論して....出る答えは?
「庶民からむしりとれ」
だってね....コンビニの牛丼より、肉屋さんで買う高級しもふり和牛肉の方が税率が低い。
これっておかしくない?
消費税とは「お金持ち優遇税」なのが歴然としてるじゃない。
それでも押し通すとは.....結果、国会議員と官僚の報酬が増えるだけでお終い。
ものすごい量のはがき印刷。
でも、彩子の指示でテキパキと消化していく。
あと少し....で完了する。
報酬のあんまんやらおはぎやらを食べながらの作業。こいつら太るさ。
プリンター....がんばれよ。壊れるなっ。(笑)
まっ、私のやら、もっちゃんのやら....しんちゃんのやらが、あるから....もしものときはそれらが使える。
みんな同じメーカーの同じ機種。違うのはさきの実験プラントのプリンター。でっかくてカラー印字のできるトナー型で高い.....維持費も高い。(笑)でも、仕事や論文用だから。
昨日、急遽請け負ったあんこばあちゃんのは完了して....持って帰った。
壊れたプリンターも直って.....。
お前ら、立派に役にたってるね。
一恵....インクだらけの顔で私に「おばちゃん、あんなっ、晩ご飯だけど...ライスカレー頼むね」
あのなっ!
ムカつく言い方だけど.....承諾した。
私の発注の図柄が一番...インク消耗量が多いんだって。印字時間もかかる。
そういわれたら....ライスカレーに決まりだ。(--;)
★★★クソォ~
学校の子供らがが戻った。
着替えて....そうそうに請け負った印刷を始める。
まっ、さきとみどりで....やってはいたけど。
則子は....あんこばあちゃんのところの壊れたプリンターの修理にとりかかる。
ヘッドの詰まり...へッド溶解液ではダメだ。
壊れてもいいというから....と、いうことで乱暴にやることに。
注射器(専用のだよ)でヘッドの逆から空気で固まったミクロの粒を吹き出す。
これ、某おっちゃんから教わった荒技。決してメーカーではお勧めしてはいません。むしろ、しないように注意しています。
真似るなら自己責任でお願いします。
事務室で....インクが飛び散るからゴーグルをして....他の子供らは入れないで、さきと二人で。
なにをどうやってるかは見てないから知らないけど......1時間もして
「直ったよ」と則子の声。
ほぉ~.....すごい。
あんこばあちゃんから買うつもりで用意してあった額を渡されたけど.....返した。
則子がいうには「おはぎがいいなぁ~」で、ニコッ。
受け取ったら....父ちゃんに叱られてただろうね。きっと。
私が小声で則子に聞く「いくらだった?」
則子が返す「アホッ」
お前なっ、母親にいう言葉か!それ....(-_-メ;)
★★★
朝方は冷え込んだ....なのに今は気温が上昇し0度を上り始めている。
1.5度あるよ。
雪はべちゃべちゃになって落ちてきている。
じきに雨になるそうだ。
なんてまぁ~私はにんまりするけど、みどりは、空に手を合わせてますけどね。
今日で学校組の子供らは休み....毎週連休なんていいなぁ~。(笑)
で、今回の休みは....年賀状印刷請け負いに拍車がかかる。
と、言ってもおおかたできてるけど。
がんばったのはパソコンとプリンターだけど。
今日の朝、あんこばあちゃんから印刷依頼が入った。
なんと、あんこばあちゃんのところのプリンターが壊れたとのこと。
マゼンターが出ないらしい。
さっき、あんこばあちゃんとその嫁(嫁と言っても、もうばあちゃんだけど)が、はがきにデーターに壊れたプリンターを持ってやってきた。
さきが点検....プリンターヘッドが詰まっているらしい。
一年も使わずに放置じゃね。
ヘッド交換かクリーニングか....どっくも時間がかかる。
だから住所録のデーターをこっちのパソコンに入れて....こっちで印刷する。
裏面はこっちで作り印刷だ。
プリンターの修理は.....ヘッドを取り出しヘッドクリーニングを試みるそうだ。
あんこばあちゃんの話だと「壊れてたら新しいのを買うさ」
それ、毎年じゃない。もったいないね。
さきが言うには....ヘッドでインクが固まった状態...という。ちょっと時間がかかる地味な作業になるそうだ。
得意なのは則子....さきが教え込んだからね。
いずれにしても、学校から戻らないと。
さき、年賀状印刷をしている子供らのパソコンにあんこばあちゃんの住所録データーを入れ印刷を開始。お昼ご飯が終わるころには完了するんじゃない。
それから、裏面の作りをやって印刷か....夕方までにはできるわ。
みどり、大きなあんまんをかじりながらパソコンの監視。
側でみらいがじゃまをする。
みどり「やめれぇ~」
で、私がみらいを抱き上げると.....どうしようかなっ?
もっちゃん、背中をみせて....こっちこい。(笑)
で、もっちゃんの背中に張り付いた。
多恵は?
朝早くから出かけた......車でたかちゃんを迎えに大学へ行っちゃいました。(笑)
うーん....そうなるんだね。笑っちゃいます。
★★
1.5度あるよ。
雪はべちゃべちゃになって落ちてきている。
じきに雨になるそうだ。
なんてまぁ~私はにんまりするけど、みどりは、空に手を合わせてますけどね。
今日で学校組の子供らは休み....毎週連休なんていいなぁ~。(笑)
で、今回の休みは....年賀状印刷請け負いに拍車がかかる。
と、言ってもおおかたできてるけど。
がんばったのはパソコンとプリンターだけど。
今日の朝、あんこばあちゃんから印刷依頼が入った。
なんと、あんこばあちゃんのところのプリンターが壊れたとのこと。
マゼンターが出ないらしい。
さっき、あんこばあちゃんとその嫁(嫁と言っても、もうばあちゃんだけど)が、はがきにデーターに壊れたプリンターを持ってやってきた。
さきが点検....プリンターヘッドが詰まっているらしい。
一年も使わずに放置じゃね。
ヘッド交換かクリーニングか....どっくも時間がかかる。
だから住所録のデーターをこっちのパソコンに入れて....こっちで印刷する。
裏面はこっちで作り印刷だ。
プリンターの修理は.....ヘッドを取り出しヘッドクリーニングを試みるそうだ。
あんこばあちゃんの話だと「壊れてたら新しいのを買うさ」
それ、毎年じゃない。もったいないね。
さきが言うには....ヘッドでインクが固まった状態...という。ちょっと時間がかかる地味な作業になるそうだ。
得意なのは則子....さきが教え込んだからね。
いずれにしても、学校から戻らないと。
さき、年賀状印刷をしている子供らのパソコンにあんこばあちゃんの住所録データーを入れ印刷を開始。お昼ご飯が終わるころには完了するんじゃない。
それから、裏面の作りをやって印刷か....夕方までにはできるわ。
みどり、大きなあんまんをかじりながらパソコンの監視。
側でみらいがじゃまをする。
みどり「やめれぇ~」
で、私がみらいを抱き上げると.....どうしようかなっ?
もっちゃん、背中をみせて....こっちこい。(笑)
で、もっちゃんの背中に張り付いた。
多恵は?
朝早くから出かけた......車でたかちゃんを迎えに大学へ行っちゃいました。(笑)
うーん....そうなるんだね。笑っちゃいます。
★★