忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小学校も今日が終業式。
お昼過ぎには帰って来ます。
そしたら、お昼を食べてすぐに中富良野へ走ります。
ラストへそ踊り。

子供ら全員、彩子も部活を休んで。

帰るのは29日なります。
いってきまぁ~す。

拍手[0回]

PR
彩子も夏休み突入。
小学校は明日が始業式...帰るのを待って中富良野へ直行だ。
28日がラストへそ踊り!!

拍手[0回]

母屋の玄関の寒暖計が26度を飛び出した.....
さき測候所も26.3度を示している。

みどりの寒暖計では32度を出てる。
これは直射日光を受けてるから。(笑)

暑い....

拍手[0回]

おっ、午前中は則子...勉強なら、みらいは一人でカヌーの練習。
少しずつだけど上達してるのでしょう。たぶんきっと。(笑)


作業場の洗濯は二回目突入、しっかりゴシゴシ念入りに。(笑)ついでに汗くさい彩子の練習着も別な洗濯機でグルグルゴシゴシ。
ここには三台もの洗濯機がある。元々の二槽式、全自動が二台なんか増えちゃった。旧式でも動かなくなるまで使っちゃう。
母屋のはデカい自動式だけど乾燥機はない、だって、ボイラー室に干せばいいもん。


カヌーの練習をしているみらいの監視役はワン公。ワン公も熱中症になるのかなっ。(笑)


---火星は赤い星---


 


拍手[0回]

彩子か戻った。早い!!


晩ご飯には間に合わなかったけどね。


で、父ちゃんにお願いごと….


彩子からお願い。父ちゃん(のりさん)は聞かずして「なんだ、いいぞっ」だって。(笑)アホか。飲んでるからと言う訳ではなく….彩子には甘すぎる。時としてムカつく。


さて、そのお願いごとなんですがわが家の子供らで行うキャンプ&登山。これに部活の三人が加わりたいそうだ。(地元中学校同期)


父ちゃん、まだ、山も決めてないのに….


「男か女か」の父ちゃんの問に….彩子「女ばっかし」


すると父ちゃんの返事は「そっかいいぞっ」だと。


えぁ~~~。


 



拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]