忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

短冊に願いを....

学年の 一番狙い 頑張るぞ 彩子


雑巾の 工作出来て 満足だ  則子

ちっと待て 出来た宿題  再確認  一恵

メロン食べ スイカも食べた まだほしい   みどり

母親に  弟ねだると  父なげく??  太一

みらいは手形だけ


短冊は短歌か長歌で書く事....
さきに課題をあたえられて....みんなが挑戦。

子供らの 育つ姿に 言葉なし おっきいばあちゃん

ひ孫まで 見とどけるまでは 死ねないぞ  さきじいちゃん

世の習い  知るか知らぬかアホ総理  しんばあちゃん

渡る世の 嘘といかさま  二枚舌  それが総理か  国会議員  静じいちゃん

孫の嫁 もっと気張れ  子育てを  静ばあちゃん

何を言う 北だ南だ そんなの知るか  かねさん

願い事  子供が欲しい  ただ一つ  もっちゃん

結婚の  壁を乗り越え  母一人  多恵ちゃん

あと二年   別居は辛いよ  涙出る   来れなかったたかちゃん(多恵ちゃんの夫)


子の成長  思った以上に  早すぎる  父ちゃん(のりさん)

物静か 願う気持ちに 気落ちする  私・静子

などなと....楽しいね


明日は重労働なので....お風呂に入って寝ます。



拍手[0回]

PR
昨日の夜....子供ら主催の 
ザ・タナバタ in 2015   か開催された。


とにかく、集まった子供らが....道南から太一、札幌から、地元から。

先ずは、開催を告げる宣言....
みどりが簡易ステージの上ら告げた。
と、その後ろから....二発の花火が打ち上がる。シュー....パンパン。
そこは、市町村の花火大会のようにはならないけど.....タイミングは抜群。

彩子が演じるアポロの神が登場....火の矢を天に放す。
おぉ~....
矢は電柱のように高く立てられたマストの先へ....するとバシッと火が大きくなって落ちてくる。
わぁ~......その火は....やぐらに積まれたキャンプファイヤーのところへ.....早い早い!
なに?これっ.....。
あっ.....キャンプファイヤーに点火された!
バァ~と炎がたちがり燃えあがった。
なになに....なんなの?この演出は?すっごい!

すると、そのファイアーのところで....子供らの合唱が始まった。
森の....熊さんが....。
うまい....唄がうまいけど、その演出というかタイミングの良さ....すごいよ。
そのまま次の唄が.....静かに終わっていくと....

ステージの上に則子がライトアップ。(大きな懐中電灯のライト)
天空のラブロマンスの朗読。
うーん、思わずうっとり。
「今日と言う日を楽しもう」と言ったとたんに....
ステージ後ろから....花火が打ち上がる。スターマインだ!パンパンパン....規模はちっちゃいけど。

その飽きさせない演出。すごいよ。

いつのまにかキャンプファイヤーの火は小さくされていた。
そして....子供らの寸劇が始まった。
それは、あの織り姫の話し....衣装は子供らの工夫....代用品で、十分見えるよ。それらしく。
ひこは太一かい(笑)
織り姫は....なんで多恵ちゃんなんだよ!
お前、ほんとチビだなっ。子供らの中に入ってもわかんないよ。(笑)

そして、カラオケショーに代わった。
まるでのど自慢。(笑)
そのあたりから...焼き肉を食べていいよ。と子供らの許可が出た。(笑)
で、飲み始めた。

それから、しんちゃんの星座のお話....
あいにくの曇り空、時々、星がみえるかなっ....って感じだったけど。
その語りのうまさは....ぴかいち。
こんなときのために準備された...ステージの白い幕に投影される映像.....プロジエクターが第活躍。
食べてられないよ....。

で、お終い。
食べるぞっ、飲むぞっ。

影の演出者....しんちゃんとさき。お疲れ様でした。
そして今回の総指揮者は彩子。

裏を語ると....朝から古い電柱を立てたり....キャンプファイヤーを組んだり。
針金を電柱から引っ張ったり....
それがあのショーだったんだね。

楽しかった。
見ている大人たちは感動で....涙もんだよ。(T^T)

事故もなく....終えました。

★★★★

拍手[0回]

子供らの朝の任務をここに来ている子供らみんなが手伝って....終わらせ。
ラジオ体操を終わらせ。スタンプをもらい。

朝ご飯のおかずを作って、母家からご飯の差し入れで食べて。
キャンプの後片付けを開始。

個人の荷物を整理して....テントをたたんで、周囲のゴミなどを拾って....完了。
そのころには、各子供らの親も帰り支度を終える。
厚岸のじいちゃんのところが....帰った。
うちの子供らに「舟に乗りに来い」と言い残して....
次にあんこばちゃんのところが帰った。
札幌の子は....帰りたくないって泣いてゴネて。(笑)
朝ご飯のあとすぐに、もっちゃんが住職さん夫婦を送って行った。

みんな、それぞれの思い出を沢山持ってね。d(-_^)

いっぺんにシーンとなってしまった。
でも、子供らは....次のイベントの用意があるから忙しい。
明日の

夜の動物園!!

★★★★★

拍手[0回]

たった今....終わりました。
男ども、まだ、飲んでるけど。(笑)

私はお風呂に入ります。
おもしろかったわ。

詳しくは明日にでも....

★★--★★

拍手[0回]

牛舎から戻ってきた子供ら....
寒いと言う。
だろうね、気温は20度にならない中で水遊び。
濡れたまま牛舎の体験学習。
体が冷えきってるよ。

男女に分けて....お風呂だ!

多恵ちゃんに任せると....張り切る張り切る。(笑)
号令をかけながら....お風呂の監視。
「遊ぶなっ、ちゃんと入れ」

で、お風呂からあがって、今は縁側でスイカ食べてる。(笑)
お前ら、一日中....なにか食ってるね。(笑)

それでも太らないから羨ましい。

★★★

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]