忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日.....
暑くて寝られてないよ。
居間のテレビで..ホラー映画を観ていました。
子供らも全員。

寝たのは、男連中とじいちゃん&ばあちゃんたち。
私は叔母さんでもばあちゃん連中には属さないから....起きてる。(笑)

外国のホラー映画は喜劇だね。
なんなのあのゾンビは。(--;)ちょっとも怖くないよ。
ここのヒグマの方がよっぽど怖い。

子供らと多恵ちゃんが真剣に観てる。
みどりは....静ばあちゃんが連れて行って一緒に寝てる。(笑)

もっちゃん(素子さん)と私は缶ビールを飲んでます。
枝豆は....子供らにとられた。(;^_^A


拍手[0回]

PR
さきの事故....
先ずは、さき本人だけど....朝早くから....診断と検査。
結果は異常なし。
全身打撲はあるけどね。

乗って行った軽トラック(軽トラ)は....廃車。
損傷の程度と言うのではなく、10月初めには車検で....廃車を決めていたから、今、お金をかけて修理してもね。(笑)

どうして事故った?
士幌町から近道で狩勝峠に出ようと飛ばしていた。
工事中の看板を目にして急停車と左に切ったが間にあわず....工事の溝に落っこちた。
幸い、落ちたときは工事の人たち....溝から出て昼休み中だったから人身事故にはならなかった。
良かった。もしも....と考えた。ゾォ~とするよ。
工事の人たちの協力で....軽トラを重機で引き出し....さきは救急車で病院へ。

しんちゃんとさきじいちゃんが一報を聞き、四トン平ボデのユニック車(トラック)で走った。
さきを病院から乗せて....軽トラを回収して帰って来た。

で、今日、さきは....しんばあちゃん(しんちゃんの母・さきの義理の母)ともっちゃんが連れて豚丼の街の病院へ検査に走った。

若いからね....打撲でおさまったけど....ほんとに..もう。(・・;)
正直、慌てた。

行くはずだった....おじさんのところ。
連絡はついたけど....さきの事故の話はしなかった。ただ、急用ができて行けなくなったとだけ話した。
久美の母親が行ってくれた。
今すぐ、とうのということはなさそうだとか。ただ、夏バテがひどいようだ。との報告。
夏バテで入院はないね。自宅静養だ。

わが家のナイチンゲールたち....献身的な看護をしようとしてるけど....さきが逃げ回る。
捕まったら、ミイラにされてしまう。包帯グルグルでね。

さき...今は?
東屋のところで、とうきびの皮むきをしてる。
横でおっきいばあちゃんが湯搔く準備をしてる.....子供らのおやつはとうきびか。o(^_-)O

父ちゃんとさきじいちゃん....中古の軽トラを探し始めた。
最近、あまり使わないからね。
元々は、おっきいばあちゃんの足だったわけだし....今は免許を返上してしまったし。
牧場内ならナンバーのないジープやトラックがあるし.....。
中古を買うか買わないか....も選択技の一つだね。

★★

拍手[0回]

さきが事故った!

電話が入った。

すぐに、しんちゃんとさきじいちゃんで現場へ向かって急いで出て行った。

まだ、詳しい状況はわからない。

拍手[0回]

子供たちが集まってきて...ラジオ体操で一日が始まり....一日中、子供らの歓声と笑い声が響いてます。

---------------------------

ラジオ体操が終われば....おっきいばあちゃんからスタンプをもらい、一度、集まってきた子供らが帰っていきます。
朝ご飯も終わり....わが家の子供らが居間で宿題を始めるころ....再び集まってくる子供ら。
まるで塾にでも来るように手に手に出題の入ったバックを持って。
そんなみんなの勉強を見守るのが静じいちゃんと静ばあちゃん。私の母で、二人とも元小学校教師。じいちゃんは元小学校校長....

そのころ、私ともっちゃんは作業で洗濯を開始してます。
母家でウロウロしてるのは多恵ちゃん。しんばあちゃん(しんちゃんの母)と二人で母家の洗濯をしています。
昨日まで居た多恵ちゃんの夫のたかちゃんは、今日の暗い家に大学へ戻りました。
生き物がいる大学はずっと休めないからね。

一恵が作業場へ飛び込んできました。
もっちゃんが「勉強どうした?」と聞くと....誇らしげに右手をあげて
「全部終わったぁ~」
えっ、宿題、全部終わったの! すごいね。
そして.....「遊ぶぞぉ~」と怒鳴って.....走って出て行きました。

彩子は朝ご飯を食べてから....すぐにお寺へ行っちゃいました。
今日はお寺で法事が二つあるのだとか....住職さん、まだ無理しちゃだめだから....彩子がふんばるそうだ。
檀家の方は了解済みですから。
心配なのは....彩子の宿題の方。

そうそう、さきに久美から電話があった。
おじさん....疲れが出たのか寝込んだそうだ。
どんなに疲れていても、三つもネットで更進を毎日なんて。しかも深夜遅くまで。
さきに何度も....一つにしなさいと言われていたのに。

たった今....さき、おじさんの容体を見に出てた行った。帰宅は明日の朝だね。
最悪なら入院の手続きをしてくると言い残して.....。
久美、今は動けないしね。

次々と、おきるなっ......。




拍手[0回]

お昼です。もっちゃんがさきを乗せてお寺へ走ってくれます。
お弁当をもって....お弁当は住職さんと奥さんの。
夏バテとは言っても、寝込んだご主人を抱えてお寺に来る人の応対では食事もとれないよ。
だから....私が作った特製メニューのお弁当。
熱中症対策のちょっぴり岩塩入りの麦茶も持たせました。

彩子はもっちゃんが晩ご飯を運んで行った時に連れ帰ります。
それまで、住職さんに代わってお寺のお守り。
お盆も近いし...来る人は来るんです。土日に。
納骨堂や墓地でナムナムの依頼があったとき....彩子の出番があるわけ。
名物小坊主大活躍。(笑)
もう中学生だから....あのかわいらしさはないけどね。

残った子供らは....遊びまくってます。
あんこばあちゃんのところの孫の子供たちが来て....動物たちと遊びにここへやって来ます。
うさぎだ....子山羊に豚ども.....ワン公どもはどっいかりと監視役。
お昼を食べてからは母家の前の川で水遊びを始めました。
服を着たまんまで水の中....ここでは許されるんです。服を着てないとアブにやられるから。

夏休み時期は....ここって託児所のようになっちゃいます。ヾ(@^▽^@)ノ

太一としんちゃん(一恵とみどりの父)が作ったイカダは太一の夏休みの工作になるそうだ。
学校に持っては行けないけないから写真と作文でね。
今もみんなで遊んでる。
ちゃんと浮いてるわ。d=(^o^)=b

子供の笑い声が聞こえる生活って....いいねぇ~。

多恵ちゃん、みらいをビニールボートに乗せてプカプカ。
ちゃんと見てないと、子供らに「泳げみらい....オリンピックは近いぞっ」なんてことになっちゃうよ。川にドボンされてさ。v(=∩_∩=)

3時頃のおやつにはスイカを食べさせるかなぁ~。あんこばあちゃんからもらってあるから。

今日の晩ご飯....こいつらみんな食べていくそうだ。
みんなで、東屋の横でライスカレーを作るんだと。子供らだけでね。

数日後は....ここでキャンプだし。
何たって、このまきばの花火大会は盛大なんだぞっ。(笑)
さき&しんちゃん夫婦の花火師がいるしね。
シルシルドーン。バッ  市販の花火だって演出ででっかい花火大会に負けないようになっちゃうんだよ。

あぁ~、眠たい。
それにさ....足腰が痛いよ。あのジープでデコボコの藪をばく進してたから。
お尻は赤くなってた。(oo;)
則子....「腫れてる」だって。それは、もともとプリンプリンなんだよ。

★★★

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]