北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あったかご飯の湯気の匂い。
トントントンとまな板の上で包丁が踊る。
玉子焼きの匂いって大好き....と、子どもらが言えば、汗ばむ熱気の中で気持ちが和らぐ。
しばらくすれば....味噌汁の香りが漂ってくる。
そろそろ出来るぞっ....朝ご飯。
わが家は典型的な日本の家。
食パンをかじりながら牛乳を飲んですませていた独身時代とは大違い。
ここに来て太るかと思えば、労働力が違う。
嫁いだころ、右も左もわからず....動物相手の生活にウロウロ。
ただただ動き回っていた。
やせた....精神的にもやせた。
敏ちゃんがやって来てから....楽になった。
「あんた何...バカしてんの?」
が、敏ちゃんの口癖で、よく指摘された。
「ここはあんたの家よ、もっとどーんとかまえなっ」
そうい言われて,どーんとかまえた。
なるほど.....と、思いながら気持ちが落ち着き仕事も....楽になった。
牛を相手に、子どもを相手に、夫を相手に....身がもつわけないよ。
敏ちゃんが亡くなる前に....しっかりと頼まれた。
家のこと、おっきいばあちゃんのこと.....
いつしか、私は、ここの女将になっていた。
「こらぁ~、お前らさっさと食えよ」
と、今では当たり前に怒鳴っている。
すっかり、ここの味噌汁の味を覚えて....「うまい」と言われるようになった。
自分を信じられないよ。
母ちゃん.....その呼ばれ方、初めはショックだった。
私なりに結婚のイメージはあったからね。
お母様....とまではいかないまでも、お母さんぐらいは。(笑)
お姫様とはいわないまでも、お嬢様程度の子を持つ事を夢見ていた。
まさか....野を駆け回る自然児とは。(--;)
でも、今が幸せというんだね。きっと。
なんの不満もないもの。
「こらっ、飯食ったか?準備したか?わすれものすんなよ」
朝から子どもらに怒鳴る毎日....そして、今日も喉飴を舐めている。(笑)
変わる事のない日常の日々。
天然と言われる幸せ....。
思えば、あの日から何年経った。
初めてここに遊びに来たとき.....
あれが人生の別れ道だったんだね。
「母ちゃん、早くしないと、遅れるよ」
と、則子に言われて....ハッ!
最近、洗い物....は、彩子と則子が手伝う。
だから自然と私が抜けた。(笑)
これを書きながら過ごす。誰に気づかう事も無く。
背中をポンと叩いて「しっかりとやってるね」
そうつぶやく敏ちゃんがいた。
お盆打も近し....早い迎え火で....ご先祖様で大賑わいのわが家。
まるでハリホタのお城のよう。
霊がたちが飛び交ってる。(笑)
今日、お寺の掃除してくるかなっ。
多恵を連れて。(笑)
★★★・・・
多恵に言われた....生活の中では「多恵」と呼び捨てなのに、なんでこれを書くときは「多恵ちゃん」になるの?ってね。
私はあんたの叔母よ。と、言えば「ふーん」ですと。あの子もしっかりとここになじんだね。
敏ちゃん「あんたに任せてよかった」と言ってくれた。
当分続く....霊界との同居!(笑)
トントントンとまな板の上で包丁が踊る。
玉子焼きの匂いって大好き....と、子どもらが言えば、汗ばむ熱気の中で気持ちが和らぐ。
しばらくすれば....味噌汁の香りが漂ってくる。
そろそろ出来るぞっ....朝ご飯。
わが家は典型的な日本の家。
食パンをかじりながら牛乳を飲んですませていた独身時代とは大違い。
ここに来て太るかと思えば、労働力が違う。
嫁いだころ、右も左もわからず....動物相手の生活にウロウロ。
ただただ動き回っていた。
やせた....精神的にもやせた。
敏ちゃんがやって来てから....楽になった。
「あんた何...バカしてんの?」
が、敏ちゃんの口癖で、よく指摘された。
「ここはあんたの家よ、もっとどーんとかまえなっ」
そうい言われて,どーんとかまえた。
なるほど.....と、思いながら気持ちが落ち着き仕事も....楽になった。
牛を相手に、子どもを相手に、夫を相手に....身がもつわけないよ。
敏ちゃんが亡くなる前に....しっかりと頼まれた。
家のこと、おっきいばあちゃんのこと.....
いつしか、私は、ここの女将になっていた。
「こらぁ~、お前らさっさと食えよ」
と、今では当たり前に怒鳴っている。
すっかり、ここの味噌汁の味を覚えて....「うまい」と言われるようになった。
自分を信じられないよ。
母ちゃん.....その呼ばれ方、初めはショックだった。
私なりに結婚のイメージはあったからね。
お母様....とまではいかないまでも、お母さんぐらいは。(笑)
お姫様とはいわないまでも、お嬢様程度の子を持つ事を夢見ていた。
まさか....野を駆け回る自然児とは。(--;)
でも、今が幸せというんだね。きっと。
なんの不満もないもの。
「こらっ、飯食ったか?準備したか?わすれものすんなよ」
朝から子どもらに怒鳴る毎日....そして、今日も喉飴を舐めている。(笑)
変わる事のない日常の日々。
天然と言われる幸せ....。
思えば、あの日から何年経った。
初めてここに遊びに来たとき.....
あれが人生の別れ道だったんだね。
「母ちゃん、早くしないと、遅れるよ」
と、則子に言われて....ハッ!
最近、洗い物....は、彩子と則子が手伝う。
だから自然と私が抜けた。(笑)
これを書きながら過ごす。誰に気づかう事も無く。
背中をポンと叩いて「しっかりとやってるね」
そうつぶやく敏ちゃんがいた。
お盆打も近し....早い迎え火で....ご先祖様で大賑わいのわが家。
まるでハリホタのお城のよう。
霊がたちが飛び交ってる。(笑)
今日、お寺の掃除してくるかなっ。
多恵を連れて。(笑)
★★★・・・
多恵に言われた....生活の中では「多恵」と呼び捨てなのに、なんでこれを書くときは「多恵ちゃん」になるの?ってね。
私はあんたの叔母よ。と、言えば「ふーん」ですと。あの子もしっかりとここになじんだね。
敏ちゃん「あんたに任せてよかった」と言ってくれた。
当分続く....霊界との同居!(笑)
PR
お昼過ぎ....さきは雨が来ないと判断。
風が収まったら決行だ!
せっせと、用意してある木を積み始めた。
一人作業。
だれも手伝おうとはしない。(笑)
私も。(;^_^A
子どもらが学校から帰って....彩子がさきに呼ばれ打ち合わせ。
坊主か。
強風は治まった。
晩ご飯を食べながらさきが「迎え火」を行なうと告げる。
働いてくれてる人たちが帰った後に始まった。
万が一の為に.....母家の前の川のところにポンプ車を配置...ホースを延ばしておく。
さきとしんちゃんの仕事。
彩子が坊主姿で今の全員に始まりを告げる。
全員が表へ出る。
則子が鈴(リン)を鳴らす......さきがキャンプファイヤーのような組まれた木に点火する。
メキメキと燃え上がる。
坊主彩子の読経が始まった。
全員で手を合わせる.....香の匂いがする.....おっきいばあちゃんの足元にワン公たちがお座り。
そのワン公たちが吠えだす。変な鳴き声を始める。
しんちゃんの天文台脇の林の中にある墓地から今年も光の列が向かってくる。
ただし、見えるのは子どもらだけとワン公たちだ。
一恵....「お待ちしておりました」と語れば.....みどりもが「ばあちゃん?」と口にする。
敏ちゃんのことだね....きっと。
彩子の読経が終わる。
全員、家に入り仏間へ。
さきとしんちゃんに一恵が手伝って火を消している。ポンプ車でね。
で、仏間に加われば....再び彩子の読経が始まる。
みんなが線香を挙げてナムナム。
毎年の事とはいえ.....
多恵ちゃんも神妙な顔してナムナム。
この日だけは、仏間にワン公たちが入れる。
黙って伏せて見守っている。
一通り....終わって居間へ戻ると.....飲みの会が始まる。
始まれば.....どんちゃん騒ぎ。
だって、大勢のご先祖様も加わってるもの。ヽ(´▽`)/
★★★w(^_^)? d(-_^)
風が収まったら決行だ!
せっせと、用意してある木を積み始めた。
一人作業。
だれも手伝おうとはしない。(笑)
私も。(;^_^A
子どもらが学校から帰って....彩子がさきに呼ばれ打ち合わせ。
坊主か。
強風は治まった。
晩ご飯を食べながらさきが「迎え火」を行なうと告げる。
働いてくれてる人たちが帰った後に始まった。
万が一の為に.....母家の前の川のところにポンプ車を配置...ホースを延ばしておく。
さきとしんちゃんの仕事。
彩子が坊主姿で今の全員に始まりを告げる。
全員が表へ出る。
則子が鈴(リン)を鳴らす......さきがキャンプファイヤーのような組まれた木に点火する。
メキメキと燃え上がる。
坊主彩子の読経が始まった。
全員で手を合わせる.....香の匂いがする.....おっきいばあちゃんの足元にワン公たちがお座り。
そのワン公たちが吠えだす。変な鳴き声を始める。
しんちゃんの天文台脇の林の中にある墓地から今年も光の列が向かってくる。
ただし、見えるのは子どもらだけとワン公たちだ。
一恵....「お待ちしておりました」と語れば.....みどりもが「ばあちゃん?」と口にする。
敏ちゃんのことだね....きっと。
彩子の読経が終わる。
全員、家に入り仏間へ。
さきとしんちゃんに一恵が手伝って火を消している。ポンプ車でね。
で、仏間に加われば....再び彩子の読経が始まる。
みんなが線香を挙げてナムナム。
毎年の事とはいえ.....
多恵ちゃんも神妙な顔してナムナム。
この日だけは、仏間にワン公たちが入れる。
黙って伏せて見守っている。
一通り....終わって居間へ戻ると.....飲みの会が始まる。
始まれば.....どんちゃん騒ぎ。
だって、大勢のご先祖様も加わってるもの。ヽ(´▽`)/
★★★w(^_^)? d(-_^)
午後から雨だなんて間違いもいいとだ。
カンカン照りであっちいよ。
さき測候所の記録では29.5度。
母家の中は軽く34度。
でも窓は全開で風が通り抜けるから....なんとかいられる。
しかし、その風がやや強いから問題なんだ。(笑)
もっちゃん、多恵ちゃん、みどり....水の上で特訓中。(笑)
多恵ちゃん、彩子のスラロームを借りて練習開始。
「多恵、お前、産後開けじゃなかったのか」と厭味を言ったよ。(笑)
あれだけみんなを心配させて....異常なしの医師のひと声で、そこまで変わるかぁ~。
キャッキャと大声をあげながら....
「多恵、みらい(多恵ちゃんの子)が泣いてるぞっ」
これにも全く無視。(--;)
静ばあちゃん(多恵ちゃんの義理の祖母)があやしている。
ったくなぁ~。
それにしも暑い。
今日は冷や麦だぁ~。
★......あちい。
カンカン照りであっちいよ。
さき測候所の記録では29.5度。
母家の中は軽く34度。
でも窓は全開で風が通り抜けるから....なんとかいられる。
しかし、その風がやや強いから問題なんだ。(笑)
もっちゃん、多恵ちゃん、みどり....水の上で特訓中。(笑)
多恵ちゃん、彩子のスラロームを借りて練習開始。
「多恵、お前、産後開けじゃなかったのか」と厭味を言ったよ。(笑)
あれだけみんなを心配させて....異常なしの医師のひと声で、そこまで変わるかぁ~。
キャッキャと大声をあげながら....
「多恵、みらい(多恵ちゃんの子)が泣いてるぞっ」
これにも全く無視。(--;)
静ばあちゃん(多恵ちゃんの義理の祖母)があやしている。
ったくなぁ~。
それにしも暑い。
今日は冷や麦だぁ~。
★......あちい。
想像子宮ガン!(笑)
本人は、まじめに子宮ガンを疑って悩んでいたみたい。
素人が医学書を読んで自己診断は絶対にやってはいけない。
私はちょっとかじったプロだけど....それだって判断を下すなんてできないもん。
だから、一人で薬局に通っていたのか。
先生は女医さん。
気兼ねなく言えるね。
静ばあちゃんが付き添うが、どこか嫌な顔。うーん、義理のばあちゃんではダメか。と、多恵ちゃんが私についててくれと頼む。
わたしゃ、こわい叔母だぞっ。(笑)
いろいろな診察....医療機械....怖いよね。確かに....でもこいつ...マジで震えてる。(;^_^A
多恵ちゃん、CTスキャンすら体験はないそうだ。
思わず私が「レントゲンは経験ある?」と聞いたぐらい。(笑)
さて、検査の結果は....入院しますか....の女医さんの言葉に泣きだした。
あっ、ごめんごめんと誤る先生。
脅かすつもりはなかったようだけど.....想像妊娠のように想像子宮ガンってやつ。
だから、そんなに心配なら精密検査で数日入院しましょうと...ちょっとっだけ脅しただけ。
おりもの、産後ならだれにでもある。
女医さんに「あなたの周囲には沢山の経験者(出産)がいるんですからちゃんと聞きましょう。一人で悩んで居てはだめです。医学書なんて読むのはやめましょうね。」
多恵ちゃん、夫が側に居てくれたら....相談できたのに。と漏らす。すると女医さん
あっ、このは場合、あまり頼れませんよ。と笑う。
と、静ばあちゃんが「たかかぁ~、あいつはわからんべなっ」
で、女医さんが「そこに看護師さんが居るんですら」私の事。
まぁ~ね。<(`^´)>どーん
多恵ちゃん....知らなかったそうだ。(--;)
と、まぁ~、そう言う事で、帰って来ました。
やれやれ。
★
本人は、まじめに子宮ガンを疑って悩んでいたみたい。
素人が医学書を読んで自己診断は絶対にやってはいけない。
私はちょっとかじったプロだけど....それだって判断を下すなんてできないもん。
だから、一人で薬局に通っていたのか。
先生は女医さん。
気兼ねなく言えるね。
静ばあちゃんが付き添うが、どこか嫌な顔。うーん、義理のばあちゃんではダメか。と、多恵ちゃんが私についててくれと頼む。
わたしゃ、こわい叔母だぞっ。(笑)
いろいろな診察....医療機械....怖いよね。確かに....でもこいつ...マジで震えてる。(;^_^A
多恵ちゃん、CTスキャンすら体験はないそうだ。
思わず私が「レントゲンは経験ある?」と聞いたぐらい。(笑)
さて、検査の結果は....入院しますか....の女医さんの言葉に泣きだした。
あっ、ごめんごめんと誤る先生。
脅かすつもりはなかったようだけど.....想像妊娠のように想像子宮ガンってやつ。
だから、そんなに心配なら精密検査で数日入院しましょうと...ちょっとっだけ脅しただけ。
おりもの、産後ならだれにでもある。
女医さんに「あなたの周囲には沢山の経験者(出産)がいるんですからちゃんと聞きましょう。一人で悩んで居てはだめです。医学書なんて読むのはやめましょうね。」
多恵ちゃん、夫が側に居てくれたら....相談できたのに。と漏らす。すると女医さん
あっ、このは場合、あまり頼れませんよ。と笑う。
と、静ばあちゃんが「たかかぁ~、あいつはわからんべなっ」
で、女医さんが「そこに看護師さんが居るんですら」私の事。
まぁ~ね。<(`^´)>どーん
多恵ちゃん....知らなかったそうだ。(--;)
と、まぁ~、そう言う事で、帰って来ました。
やれやれ。
★