北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お昼過ぎ....さきは雨が来ないと判断。
風が収まったら決行だ!
せっせと、用意してある木を積み始めた。
一人作業。
だれも手伝おうとはしない。(笑)
私も。(;^_^A
子どもらが学校から帰って....彩子がさきに呼ばれ打ち合わせ。
坊主か。
強風は治まった。
晩ご飯を食べながらさきが「迎え火」を行なうと告げる。
働いてくれてる人たちが帰った後に始まった。
万が一の為に.....母家の前の川のところにポンプ車を配置...ホースを延ばしておく。
さきとしんちゃんの仕事。
彩子が坊主姿で今の全員に始まりを告げる。
全員が表へ出る。
則子が鈴(リン)を鳴らす......さきがキャンプファイヤーのような組まれた木に点火する。
メキメキと燃え上がる。
坊主彩子の読経が始まった。
全員で手を合わせる.....香の匂いがする.....おっきいばあちゃんの足元にワン公たちがお座り。
そのワン公たちが吠えだす。変な鳴き声を始める。
しんちゃんの天文台脇の林の中にある墓地から今年も光の列が向かってくる。
ただし、見えるのは子どもらだけとワン公たちだ。
一恵....「お待ちしておりました」と語れば.....みどりもが「ばあちゃん?」と口にする。
敏ちゃんのことだね....きっと。
彩子の読経が終わる。
全員、家に入り仏間へ。
さきとしんちゃんに一恵が手伝って火を消している。ポンプ車でね。
で、仏間に加われば....再び彩子の読経が始まる。
みんなが線香を挙げてナムナム。
毎年の事とはいえ.....
多恵ちゃんも神妙な顔してナムナム。
この日だけは、仏間にワン公たちが入れる。
黙って伏せて見守っている。
一通り....終わって居間へ戻ると.....飲みの会が始まる。
始まれば.....どんちゃん騒ぎ。
だって、大勢のご先祖様も加わってるもの。ヽ(´▽`)/
★★★w(^_^)? d(-_^)
風が収まったら決行だ!
せっせと、用意してある木を積み始めた。
一人作業。
だれも手伝おうとはしない。(笑)
私も。(;^_^A
子どもらが学校から帰って....彩子がさきに呼ばれ打ち合わせ。
坊主か。
強風は治まった。
晩ご飯を食べながらさきが「迎え火」を行なうと告げる。
働いてくれてる人たちが帰った後に始まった。
万が一の為に.....母家の前の川のところにポンプ車を配置...ホースを延ばしておく。
さきとしんちゃんの仕事。
彩子が坊主姿で今の全員に始まりを告げる。
全員が表へ出る。
則子が鈴(リン)を鳴らす......さきがキャンプファイヤーのような組まれた木に点火する。
メキメキと燃え上がる。
坊主彩子の読経が始まった。
全員で手を合わせる.....香の匂いがする.....おっきいばあちゃんの足元にワン公たちがお座り。
そのワン公たちが吠えだす。変な鳴き声を始める。
しんちゃんの天文台脇の林の中にある墓地から今年も光の列が向かってくる。
ただし、見えるのは子どもらだけとワン公たちだ。
一恵....「お待ちしておりました」と語れば.....みどりもが「ばあちゃん?」と口にする。
敏ちゃんのことだね....きっと。
彩子の読経が終わる。
全員、家に入り仏間へ。
さきとしんちゃんに一恵が手伝って火を消している。ポンプ車でね。
で、仏間に加われば....再び彩子の読経が始まる。
みんなが線香を挙げてナムナム。
毎年の事とはいえ.....
多恵ちゃんも神妙な顔してナムナム。
この日だけは、仏間にワン公たちが入れる。
黙って伏せて見守っている。
一通り....終わって居間へ戻ると.....飲みの会が始まる。
始まれば.....どんちゃん騒ぎ。
だって、大勢のご先祖様も加わってるもの。ヽ(´▽`)/
★★★w(^_^)? d(-_^)
PR