忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お昼も終わり洗い物をし終え、居間に座り込んで麦茶。
多恵ちゃんが寄ってきて私に「ねっ、おばさん、みんな(子どもらのこと)を迎えに行くから車・貸して!」
んっ? 車を貸せとなっ?
お前なっ....と、いいかけたとき飯食ってゴロッとする父ちゃんが「乗ってけ、迎え頼むな」と言っちゃった。(・・;)
私が口を開こうとしたら....ちっちゃなみどりの手が私の口にベチャ!(--;)
このガキ!わかってらっしゃる。(¨;)

で、早いのに出て行った。
一人で買い物があるそうだ。と、明かすのは静ばあちゃん。(私の母で多恵ちゃんの祖母)
なんさ?一人で買うって.....「男か?」と言ったら、静じいちゃん(私の父)に頭を引っぱたかれた。
冗談だべなぁ~。

もっちゃんがTシャツと短パンで外へ。
おっ、始まるなっ...特訓。
みどり教官....貫祿ある。(笑)
さきが浮き袋をもっていった。浮き袋?

いいところまでは....起き上がるけど....力尽きてゴロッ。
その動き、笑っちゃ行けないのに笑っちゃう。
頑張る精神力だけは認める。


これが出来ないと....流れがある川には出られない

外で見守ってるのて....今日は暑いよ。
むきわら帽子....新しいの買わないと...ツバはよれよれ....頭のところは虫食いの様な穴だらけ。
100円ショップで300円で売ってたなっ。
農協だと980円だったかなっ。すっごくださいの。あれ、カカシ用かなっ。(笑)
と、父ちゃんの手が私が飲んでる缶ビールを取り上げて飲んじゃった。ムカつく!

川向こうにキツネが二匹。こっちを見ている。アホな人間が川遊び。ってね。(笑)

迎えにいかないだけ、すっごく時間ができるね。
ほれっ、父ちゃん、時間だ仕事せい!
と、お尻を引っぱたいたら.....拳骨、もらった。(--;)

★★★

拍手[0回]

PR
まぁ~、今日も天気がいいぞっ。ヽ(´▽`)/
作業場はシャッターを全開、窓を全開、裏の戸も全開。
風と通しは満点だぁ~。

もっちゃん、さきが使っていた古いスラロームを譲ってもらい....ご満悦。
擦り傷などはあるけど....しっかりしている。
今のタイプなら、もっちゃんの腕だと水面に浮いてることもできないそうだ。
そんなに難しいの?
子どもらが持ってるプレーボートはショートタイプで....見た目は「ちゃんこい」。
競技用スラロームは「長い」(子どもらに合わせての特注品)
激流を下って遊ぶのはプレーボート....ボートったってカヌーだよ。
子供用は無いから、女性用の小さいやつで代用だけど....みどりにはでかい。(笑)
浮力がありすぎるんだよね。ひっくり返ることだけしなかったら、あの浮力でどこでも行けるわ。

さて、そのひっくり返る....が問題。
子どもら全員、コロンと逆さまになったとしても、ヒョイと起き上がることができる。
さきの猛特訓で身につけた。
これができないと....激流を下る事は絶対にできない。
と、私が言っても説得力はないね。カヌーはまったくできないもん。(笑)

もっちゃん、今日のお昼から....さきとみどりがついて練習だと。
基本を繰り返し.....
多恵ちゃん、あんたも挑戦しろ!若いんだから。
するとすぐに口にする「産後だから」(--;)
だから私が条件反射のように....「産後だから、するなっ」と怒鳴る。

父ちゃん(私の夫・のりさん)....友人のスポーツ店に電話して、子供用ドライスーツを頼んでいた。
伸長などをファクシミリして....もっちゃんはリサイクルショップを探すと。
春・秋の川は冷たいからなぁ~。もっちゃん、春や秋はしない方がいいよ。

屈斜路から釧路川へ....この川下りツアーは連れて行く予定。
私は陸上サポート係だね。(笑)
おっきいばあちゃん....今年は行くと言ってる。
最後に見ておきたい。なんて言って...さきに怒られていたわ。

そうそう....昨日の夜に、中富良野から子どもらに電話が来てた。
へそ踊りのことで....実演は二日の最初だと。すると...28日だ。
衣装は新調するけど、チームで用意すると言ってた。
こっちからは、多恵ちゃんともっちゃんも出場すると伝える一恵.....慌てる多恵ちゃん。
嫌だとゴネる....と、一恵が「うっちゃいなっ、出るんだ!なっ」
おっきいばあちゃんが「諦めろ....でないと、いびりがすごいぞっ」と脅す。
さき....運送係だと。ボロバス運転手か?そのバスだけど、春に新車になったそうだ。(笑)

なんか楽しいね....。
私は引率者。d(-_^)

★★★

拍手[0回]

天気がいいぞっ。
気持ちもいいそっ。

みどり、久々にみらいを箱者に乗せて引っ張ってる。(笑)
お供するワン公らと巨大豚ども....母家の周辺だから。安心だけど。
みらいには最高の日向ぼっこ。
おしめだけでスッポンポン。ただし時間制限あり。

もっちゃん、昨日、買って来た最新の週刊誌を読んでる。
新しい本の匂いがする....それ私大好きなんだ。

あの超激辛カレー....働いてくれてくれてる方々が持って帰ってくれました。
美味しいんだけど超辛い....挑戦用にでもするのかなっ?

わが家の新人大型冷蔵庫。東芝の観音引き。
みどりが「観音引きって、なに?」と聞く....するとしんちゃん(みどりの父)が教えた。
するとさ、寝っころがって両足を左右に開いて「観音開き」と叫ぶ。
さきがビシャッとみどりをひっぱたき「バカすんじゃありません」
笑えるけど、笑えないね。しんちゃん、しんばあちゃん(しんちゃんの母)に怒られてる。

もっちゃん、お昼を食べたら、カヌーの練習をするそうだ。
ケガするなよ。

★★

拍手[0回]

おぉ~、今日の朝方の寒さは嘘のように暖かくなってきた。
学校へ迎えに行った帰り....ちょっと寄り道で川に下りてみた。
小川より少々大きな川...程度。

工作に使うちょっと変わった形の石をさがして拾ったり、足を水につけて楽しんだり。
真上を飛んでるトビにトバをもっ高くかざすし....餌をやる。
彩子が口笛を吹くと....滑空してきてバッと取っていく。
あのトビ....彩子の動物病院に入院したトビだよ。

魚が泳いでいた。
ウグイかなっ。
みどりは....鮭のちっちゃいのだ。と、いう。(笑)
静じいちゃんに教えるんだそうだ。(釣りバカ爺)

帰り道、子どもらに、くれぐれも、みらいの行動半径に小石をおかない事。と注意しながら走ってきた。
途中....何度かシカと遭遇。
一恵が窓から「シッ、シッ」と手で追う....が、動かぬシカにむかって「食うぞっ」と叫ぶと逃げた。(笑)まるで嘘みたいなお話。

★★★・・

拍手[0回]

うっそぉ~....買ったばかりの大型冷蔵庫にシールが!!
うーん、センスある貼り方?

でも、私の車でなくて良かった。(笑)

静ばあちゃん(私の母)の話だと、彩子を含めた4人だと。
おっきいばあちゃんが許可したそうだ。
えっ、そうなの?....(--;)

家にシール持ち込み禁止にするかなっ。

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]