[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝ご飯を終えて、すぐに鶏舎の大掃除と鶏どもの健康診断。ただ、一緒に遊んでるだけじゃない。
終われ動物舎の清掃や動物たちの洗濯。
すっごく手際がよくなった。見習わなければね。
そして、作業場で一息入れてます。休憩なのかな?
多恵ちゃん、定時で現れた。母家の洗濯物を持ってね。
小雨まじりの空模様だから....干すのはボイラー室。
子どもら全員(みらいは除く)が手伝うとついて行った。
ぞろぞろ行く連中を見てると....多恵ちゃん、やっぱり子どもだ。(笑)
もっちゃん、テレビを見ながらドーナッツを作っている。
薪ストーブの用にガスコンロを出して。
ほっ~、手慣れてるね。
それぞれに得意なものがあるもんだ。
子どもらが戻ってくると.....砂糖をまぶしただけのドーナッツを食べてる。
大量に作ったドーナッツは、お昼の後の間食....おやつだね。
もちろん、働いてくれてる人も入れた全員の。
「お前ら、勝手に食うなっ」
もっちゃんの指示は厳しい。でないと無くなっちゃうよ。(笑)
お昼前、さきが彩子をお寺に送ってくれる予定。
午後から小一時間、法事があって小坊主としてのお勤め。
★★★
晴れた!
雨だ!
曇った!
短時間に繰り返す変な天気。
みどり、カメラを手にして外に出たり家にも戻ったり。
「ちきしょう!」と怒鳴ればパッと晴れる。
今は、作業場のシャッターのところから外にカメラを向けている。外は霧雨状態。
「晴れた」と叫んで外へ飛び出していっちゃいました。
作業場の中では相変わらず洗濯作業。作業場の洗濯は臭い。作業衣だの雑巾だの。
マジ牛糞が付着しているから....手でサッと洗い落としてから洗濯機に任せる。
もっちゃん、テレビを見ながら口をクチャクチャ。
するめをかじってる。(笑)
テレビ、作業場にもついました。
彩子と一恵としんちゃんの作業で。そのテレビは....旧作業で転がっていた13インチぐらいの小さいの....もちろんブラウン管。
アンテは母家で取り替えて、下ろした古いのを作業場の屋根に乗せて完了。
ちゃんと受信します。
地デジチューナーは....お寺からもらってきました。
あそこ、地デジ化後もしばらく古いテレビだったから.....
今は液晶のでっかい画面がドデーン。
もっちゃん、見てるの.....国会中継かい。( ;^^)
多恵ちゃん、定時で母家の洗濯物を持ってやって来ました。
で、いきなり....昨日アップしたここを見たらしく....
「私の方が綺麗だよ」だと。
そしてボイラー室へ。
もっちゃんと顔を見合わせて笑った。
今の子って控えめがないと言うか.....自己主張が強いね。(笑)
これも、そういう時代なのかなっ。
「つまらないものですが」と手土産を出せば....一恵は横で「美味くないならいらない」と言ってはよく....しんばあちゃん(一恵の祖母)につねられてるわ。(笑)
こういうもんなんだね。
多恵ちゃん、戻ってくるなり....強く削除を要求。
私がカチーンと来て....
「あんた、それ、叔母に言う言い方会かい!」
いつまにか来てきた静ばあちゃん(私の母で多恵ちゃんには父母になる)が
「ちょっと来なさい」
わぁ~.....連れてかれた。説教、長いぞぉ~。みどり、スクープだと喜んで後を追う。
ちょっとして、みどりが走って戻ってきた。
手に板チョコを持って....もちろん、私らも食べるよ。(笑)
で、母家の情報をゲット。
静ばちゃん「うるさい連中をかまうなっ」と言ってたそうだ。
あれっ?
説教に連れていったのではなく....口うるさい私らから助けたと言う事??
まっ、いいか。(笑)
さて、作業場に乾したし....お昼の支度だ。
・・・
今日一日で百数数十枚.....(;^_^A
カメラからテレビに繫いで....上映開始。
画面から目をそらすとみどりに怒られる。
しっかりと見ても....真っ黒な顔の事物が次々と登場。
ぜんぜん分からないよ。
だれのお尻だ?
豚どものお尻か.....わっ、私のお尻も強烈にアップ。
父ちゃんの隠し財産が画面に登場!
場所はしっかりとおさえたぞっ。ムカッ
さき(みどりの母)が、いい加減にしろっ。と上映中止で...全員、やれやれ。
いま、彩子から使い方を細かく教えてもらってる。
特にフラッシュの設定に関して。理解できるかね。使うとき使わないときの使い分け。
光学で5倍しかない望遠だけど....いっさい使ってない。
ひたすらシャッター切るだけ。
そこら辺もしっかりと教えてもらいなっ。
当分続くね。(--;)
★★★
日が差せば24~25度ぐらいまでは上がるそうだけど....洗濯中の作業場は相変わらず寒い。
正面のシャッターを下ろし、薄暗い中での作業。薪ストーブの置いてある周辺だけ明かりあ灯してます。薪ストーブには火が入ってませんよ。薪の節約の為に....廃油ストーブで我慢。
みどりがデジカメを手にやって来ました。
ゴロッと寝ころんで数週間遅れの週刊誌を読んでるもっちゃんをパチリ。
ピースをする私をパチリ....フラッシュが発光しないよ?
見てみると....デジカメの設定がそうなってる。
きっと、顔は真っ黒だよ。(笑)
と、もっちゃんがガバッと起き上がり「見て見て....これっ」
週刊誌の中の写真....なんだ芸能人じゃないか。と言う私に「違う違う...こっちの写真だよ」と、もっちゃんが指を差す。そっちだって芸能人じゃないか。
んっ?おっ、多恵ちゃん?
その週刊誌1年前のだ....まるで病院の待合室だね。(笑)
で、写真の多恵ちゃんは多恵ちゃんじゃないけど...
似てる!
みどりも「わぁ~~」
高畑充希(たかはた みつき)に感じが似てる。
今まで気づかなかったよ。この画像(上の画像)をもう少し抜けた顔にした感じだね。
こんな魔性の感じじゃないよ。だけど、あの不思議な色気は....なんとなく似てるなっ。
普通の男ならイチコロだ。
もっちゃん「子持ちなら、そうもいかんべ」
笑いながら「そうだね、やっはし、色気は、私らの年齢になって出るんだよ」
実にアホな会話。
と、みどり....「この方がそのまんまだよ」と画像をみせる。
そうだこんな感じだ。
このアホさ加減がそっくりだ。(爆笑)
何たって、あの天然が持ち味なんだろうから...
するともっちゃんが「天然は、静ちゃんだろう」
そして、もっちゃん「私はアホだけど」
まぁ~、みんなでゲラゲラと大笑い。
と、母家の洗濯物を持った多恵ちゃんがやって来た。
「どうしたの?」
その言い方......そのまんまだ。
もっちゃん「今度、焼き肉で唄...唄わすぞっ、冷たい氷の焼き氷...ってさ」
私は腹を抱えて笑った。
多恵ちゃん、ブスッとしてボイラー室へ行っちゃいました。
みどり....デジカメ抱えて行こうとするから私が「どこ行く?」
「姉ちゃん(多恵ちゃん)のスクップ撮る」
それを言うなら「スクープ」だろう。(笑)
走って行っちゃった。
★★★
濃霧なのか視界がはっきりしない。
風がないからこのたちこめた霧が居すわるようにいつまでも....
こんな日は熊が出る。
今日の学校送りは...さきがやってくれた。
子供らを学校において、みどりを乗せてまま母校へ走った。
調査依頼と資料を受け取りに。
みどりはしっかりとデジカメをもって...(笑)。
100円ショップで買ったケースに入れてね。ちょっと大きいけど....おじさんに言われていた「予備電池をいれておくこと」で....ちゃんと入れてます。
みどりカメラマンのデビューだ!
さきとみどりが戻るのは夜になるらしい。
難しいことは分からないけど....持って行ったもの分析が。
話をもどして....今日も寒い。
私、父ちゃんのももひきはいちゃった。(笑)
と、もっちゃんも私にみせる....「ほれっ」ってね。やっぱし、旦那(かねさん)のももひきをはいてる。あったかいよね。
多恵ちゃん、母家の洗濯物をもって現れる。
まるでJRのダイヤだ。(笑)
もっちゃんが「正確だね」と口に出せば、多恵ちゃん「なにが?」私が「気にしない気にしない」
これもいつも変わらぬ毎日の出来事。
一つかけるのはみどりがいない事。やっぱし寂しいね。
足元に寝ころがる三匹の巨大豚はじゃまくさい。
多恵ちゃん、ボイラー室で乾すと言って行っちゃった。
もっちゃん、数週間送れの週刊誌に飽きたのか....脇へポイッ。
「ここにテレビがないのって不思議だよね」と言い出す。
おぉ~、確かに、テレビがないね。気づかなかった。
旧作業場のがらくたの中にあったんじゃないか?小さいの。
映るかなっ?
彩子が帰ったらやらせるかぁ~....アンテナも必要だね。
なんて、もっちゃんと話してると父ちゃんの声が「ここは娯楽室じゃない」
私が「古い言い方、娯楽室なんて私語だよ」
父ちゃん「古くて悪かったなっ」
と、喧嘩が始まる寸前....
多恵ちゃんがボイラー室から戻ってきて.....
「どっちもまけるなっ」
その一言で熱が覚めた。( ;^^)
マンネリはいかんなっ。
多恵ちゃんが「ストレスじゃない」
うーん、それもあるなっ....ひとっ走りするかっ。
この雨の中を?
きもちいいぞっ
そうかなっ
バカなやりとりのあと....チャリンコでそこらをひと廻り。
私、子供以下かも。
★