忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやぁ~....目が回るよ。
さき...お昼ちょっと前には豚丼の街の飛行場へふくちゃん親子を迎えに走る。って行っちゃったの?
ふくちゃん、お土産の秋田の銘酒の一升瓶を抱っこしてるそうだ。
太一親子は2時ごろには着くかなっ。
「日高山脈横断中」の電話があったから。
厚岸のじいちゃんは晩ご飯用の海産物と特大サイズの舟盛りを持参で来るそうだ。泊まりだなっ。(笑)
おっきいばあちゃん、雨の心配がないから晩ご飯は家の前で炭火焼きにしよう。だと。
彩子が...多少、残してあった熊の肉は消えるね。(;^_^A
鹿肉は、たっぷりあるよ。解凍しておかないと....。
ダチョウの肉も...父ちゃん(のりさん)の知り合いが副業で飼ってるんだ....肉を売るため。
その父ちゃん(私の夫)は冬を超したパン焼き窯を整備してる。
ピザを焼いてサービスするそうだ。
しんちゃんとかねさんは椅子や炭火などの準備....椅子は足場板とビールの箱。足場板は洗って乾かして....この天気だ、すぐに乾くよ。
子どもらは?
旧作業場の奥から幌馬車を引っ張りだして整備をは始めている。
どこも壊れちゃいないさ。
リコ(農耕馬)に引かせて探検に行くため。
私は....作業場の洗濯をしながらケーキ作りの下ごしらえ。
しんばあちゃん(しんちゃんの母)と静ばあちゃん(私の母)は...おっきいばあちゃんと山菜取りへ行っちゃいました。
新鮮な山菜を食べさせると張り切ってる。

太一、一泊で明日は朝早くから旭川の動物園へ行って、そのまま帰る予定。でも....
絶対に変更になるよ。(笑)
黄金の休日最終日までいるさ。(爆笑)
帰るなら「お母さん一人で帰るといいよ」と言われるって。
汽車に乗せてもらい終着駅函館まで走れば帰れるもんね。乗換無しだから....d(-_^)
太一、一人旅が大好きという皮肉れもの。いや、冒険家。彩子とおなじタイプ。

それぞれに、得意とする分野で迎え入れる準備に忙しい。

あらっ、さきじいちゃん(さきの父)と静じいちゃん(私の父)で、母家の前の子どもらのお城から川向こうへワイヤーが張られた。滑車で滑り降りる遊具。(笑)
これを見ると春だと実感するよ。

多恵ちゃんとたかちゃん....母家の洗濯物を持って現れた。
たからゃん....お前は男だろう。もっと力仕事あるんじゃない。多恵ちゃんとベッタリじゃなくて。と、言いたかったけど....言わなかった。(;^_^A
実際、私がたかちゃんを呼ぶときは「たか」だよ。(笑)
甥に「ちゃん」なんてつけるかぁ~。<(`^´)>どーん

さて、そろそろ、お昼の準備だなっ。

★★★★ヽ(´▽`)/



拍手[0回]

PR
彩子と則子と一恵を迎えに行って....ただ今戻って来ました。

さてさて、そんな 今から....子どもらの黄金の休日が始まります。(笑)
明日には、道南の太一が母ちゃん(あそこはお母さん)の志穂とやって来ます。
一泊二日の滞在で....二日目は旭川の動物園に行って高速で帰宅。すっごいハードだ。(笑)
さて、その明日には、もう一方が秋田からやって来ます。
ふくちゃんと母親(あっこは「おっかぁ~」)....。三泊四日で5日に帰る予定。予定ね。(笑)
三泊のうち一泊は厚岸へ....と、言われてるけど、本人はここがいいんですと。(笑)
厚岸は、漁船でイルカに会いに行こう。をすればいいさ。ねっ。(^○^)
ふくちゃんの牛飼いの実習もあるんだし。d(-_^)

目が回る騒動だよ....きっと。

一階奥の二部屋を使うかぁ~。

★★★★★



拍手[0回]

昨日....おっきいばあちゃん...彩子が学校から帰って来るのを待っていた。
彩子が戻ってくると、耳元でふたこと三言....話す。
すると「わかった」と返事をして、剣先のスコップを手におっきいばあちゃんと出て行きました。

慌てて跡を追うのは一恵.....結局この三人。
戻ってきたのは晩ご飯近く。

手にしていた買い物袋の中には....山わさびがたぁ~くさん入っていました。
おぉ~、まるで寝っこ....と、私が言えば、お留守番だった則子に
「根っこだよ」とバカにされて....(-_-メ;)

早々に、すりおろして....晩ご飯に出された。
食べるのは大人だけ....子どもらは見向きもしない。(笑)
その大人たち....小皿の上で醤油とまぜまぜ....そして熱々のご飯に乗せて口へ運ぶ。
その顔....まじめに美味しそうで....そのまんま。
これぞ自然の恵み。ってね。

余ったのは....って余ってないよ。(笑)
採って来たのは全部食べちゃった。
おっきいばあちゃん....食べる量しか採ってこないから。
これが自然と向き合う姿勢なんですよね。

うまかったぁ~。

★★★(^O^)g

拍手[0回]

さきたちの若い酪農家が真剣に取り組んだ「訴訟」問題。
「牛乳は人間にとっては毒だ」
ネットでのこの発言を許さない。
そうして始めた取り組み。
訴訟も辞さない....悪意のあるものは刑事告発も視野に入れる。


その第一弾....訴訟。

あまりに繰り返すファイスブックでの発言に警告。
でも、治まらないので弁護士を通して訴訟を通告。
すると和解を求めてきた。
弁護士を通じて、このほどその和解が成立。

本家本元の医学博士だかは、刑事告発の準備を始めた。
先ず、第一に医学者ではない事。
その道の研究者を自称しているが実績は見当たらない。
一番の論点は、世に確立されたものではない。
弁護士と検討中なのだが、ちょっと道は険しいみたい。

それより先に周囲を潰そう。
ターデットを絞り込んでいる。

まっ、それはそれとして.....なんでそう言う事をネットで目にしたからと信じるのでしょうね。
もし、牛乳が人間にとって毒なら厚生労働省が生産販売を止めるでしょう。
今、酪農が危機なときに.....知ったかぶりで面白がって発言するなど許されないよ。

さき、これでかなりネットの古い仲間を失った。
私も.....

おっきいばあちゃんは、ネットは楽しむものだろう。こんなことは止めて子どもらのような使い方で楽しめ。と、言います。子どもら並にポテチを探して?
でも、わかるよ。
あるな方....そろそろ、周囲を整理する。なんて、サイトの更新をやめて数年。
私も、その方がいいと思うようになってきた。

火事は大事だ。だから火は使わない方がいい。

こんな理論は成り立たないけど....ネットでの発言は危険も大きいよ。







拍手[0回]

昨日、旭川であったおっちゃんから、子どもらDVDをもらってきました。
新作じゃない。
今日の晩に見る予定だそうです。
あっ、シールも.....
私は叫びました。

「車には張るなっ」


こんな↑


★★★

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]