忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

晩ご飯が終わった。
私ともっちゃんと多恵ちゃんで洗い物....そして、飲みの会の支度と...忙しい。
勝手に飲め....肴は無し、と、したいけど、そうもいかないんだよね。(笑)
だからと言って晩酌のように食卓を囲んで飲む....と、言う事は、亡くなったじいちゃんが許さなかった。食べるときは食べる、飲む時は飲むってね。
だから料理は二回並ぶ....言ってみれば、めんどい。(>_<)

さき、窓から外を見て怒ってる。??
何かと思い窓の外を見ると.....ありぁ~~~。
しんちゃん、子供らと一緒に.....雨降るなの儀式をやってる。
たき火の前で.....まるでアイヌの儀式のように。
子供らは四人....服装まで凝って仮装して。(笑)

でも、分かるよ.....神頼みの....藁おもつかむってね。
4日は皆既月食なのに.....天気用法では今日これから崩れて明日からは荒れ模様。
あんだけ楽しみにして、あんだけ準備して来たのに。(笑)
神に祈るしかないのだね。

子供ら....巫女さんの踊りを始めた。(--;)
でも....それ、映画のモスラー....や、モスラー....じゃないの?
まっ、なんでもんん好きにせい。
わたしゃ、照る照る坊主の方が効き目があると思うよ。

★★★

拍手[0回]

PR
4月になってしまった。
早いね、
もう年が明けて3カ月が過ぎ去って行ってしまった。

昨日、たかちゃんが帰って行った。
寂しそうな顔して...みらい、たかちゃんが「バイバイ」と言うと泣きだす。
バイバイの意味も知らないのに。
なにか感じ取るのかね。

今日の朝....多恵ちゃん、どことなく元気がない。
分かる気もするけど....誰もそこらには触れない。子供らですら。

彩子、友達たちと会うと言うので町まで連れて行き置いてきた。
徐々に、友達とすごす時間が増えてきた。
そうなるよね。

ここも、毎日、書くネタが少なくなってしまった。
彩子は、私の見えないところですごす時間が増えたし....則子は目立った行動はないし。
話題は一恵とみどりに移っていくね。(笑)
まるで、あの日の彩子と則子だよ。

そろそろ、このシリーズ、考え直さないと。(笑)
ネタがないよ。
変凡な毎日だけになってしまって......(笑)


そろそろ、多恵ちゃんが母家の洗濯物を持って現れるころだ。
と、もっちゃんと話していたら、やって来た。(笑)
あらっ....背中にくくりつけてるのは?
みらい(多恵ちゃんの子)じゃない。(笑)
どうしたの?

もっちゃん、おっきいばあちゃんが具合でも悪いのかと母家へ走った。

しばらくして、もっちゃんが怒りながら戻ってきた。
そして、多恵ちゃんに一言....厭味。
を、言う前に、後ろからかねさん(もっちゃんの夫)に口をふさがれた。(笑)
多恵ちゃんも寂しいんだよ。きっと。

バーンと作業場の横の戸が開くと一恵が入ってきた。
壁に買い物袋にくるまってぶら下がるチャリンコ用のヘルメットを手に外へ行く。
多恵ちゃん「なにするの?」
と、大声を挙げて....おんぶしていたみらいをもっちゃんに預けると....走って出て行った。
もっちゃん....みらいを抱っこしながらポカーン。
私も笑うに笑えなかったよ。

作業場のシャッターの所から見える一恵とみどりと多恵ちゃん....チャリンコで遊んでいる。(--;)
多恵ちゃんが乗るチャリンコ....私のじゃない!!
まっ、いいけど。

あぁ~、春だね。
緑は全然ないけど....桜もない。そう言えば、ネコヤナギも.....膨らんでないね。

★★★


拍手[0回]

大人用のカレーを作り終えて....子供用のライスカレーを作っているときに彩子が「豚肉は?」と聞いてきた。今日は鹿肉だっ。と答えると、笑って消えた。
一恵がやって来て覗き込むと....「ほぉ~」。
ちょっと間を置いて則子が覗き込んで....何も言わずに言っちゃった。

さて、晩ご飯だぞっ。
働いてくれてる人で食べて帰る人が優先....なのにしっかりと流しのテーブルに座る一恵。
最近、一恵だけになっちゃった。
それが終われば....居間の座卓で家族の晩ご飯。

大人用、子供用のカレーの鍋が並ぶ。
このカレーの日は....飲み会と平行しておこなう。晩ご飯のメニューに不満な男ども....飲んででごまかす為に。食わないと子供らが怒るからね。(笑)

子供らに盛りつけ.....カレーの鍋をかき混ぜて....盛りつけ?
なに?鹿肉に.....あらっ、これは? 豚肉じゃない。
あらっ、これは? 赤貝じゃないの?
なんで、カニの足まで入ってる?
静ばちゃんが笑いながら証言。
私が納屋へ行ってる間に子供らが投入したと.....
もう笑うしかない。

お前ら、最後まで食えよ!

拍手[0回]

薬が効いたのか....卵酒が効いたのか。
楽になった。
しかし、ライスカレーに手間取ってます。(笑)
今、さきがカレールーを買いに走りました。
子供ら用のカレーの為に。
大人用....安売りのルーでいいのだ。<(`^´)>どーん

拍手[0回]

一恵とみどり....お昼ご飯を食べずに....おにぎりのお弁当持って二人で雪が残る林の中へ探検に行っちゃいました。
おっきいばあちゃんに「熊の気配があったらすぐに戻ってこい」とキツく言い渡されて。
さきから非常用の携帯を首にかけられ....
迷彩上下にレッドベレー....ジャングルブーツと、まるで雪の中では目立ちすぎる服装。迷彩の意味がないよね。
スノーシューを履いて....そうそう、手にはこないだ届いた迷彩の軍手(防寒手袋かなっ)....顔には、大きな軍用ゴーグル。笑っちゃうよ。みどり、顔からはみ出してる。まっ、ゴーグルは一応UVカットなんだそうだ。サングラス代わりね。(笑)
背負うザックは....言うまでもなく迷彩のザック(こちらの迷彩模様は砂漠地帯用)。探検七つ道具が入っている。(笑)
すぐ取り出せるとこには熊用撃退スプレーと痴漢撃退ブザーが....熊撃退は分かるけど痴漢撃退とは?
あの音で....熊が驚いて逃げるかも....と、さきが持たせている。
コンパスと地図。みどりはまだ扱えないけど、一恵は地図読みとコンパス操作は手慣れたもの。彩子仕込みだね。(笑)
発煙筒?
雪が残る場所のみの使用。でないと山火事になる恐れあり。
そして....絶対に忘れてならないものは.....ポテチ。(爆笑)

腰にぶら下がる鈴がカランカランとなる。ドイツ土産の牛用だもんね。(笑)
そんでワン公どもがお供でついていく。
具合がいいのか老犬チビもついて行った。
最強のボディ ーガードは....農耕馬のリコ...まだ若いから気性は荒い。でも子供らには甘い。



さっき、戻ってきた。
報告によると....林はかなりの鹿被害があるそうだ。
若い木の枝と皮が食い荒されている。
さきの顔色が変わる。
おっきいばあちゃんが....うなずいて見せる。
やるしかない。のサインだ。

足跡から....アライグマが居る....と、主張する一恵。
こいつ、その分野ではずば抜けた才能の持ち主。まるで、アメリカ映画のインディ アンだよ。

うーん、アライグマは問題だ。
駆除作戦を考えないと.....アライグマはアニメのキャラとは違い、農作物の被害だけではなく....凶暴で人的被害も予想される。それに外来種だから駆除には許可はいらない。
彩子と一恵は張り切る.....毛皮の帽子が作れるってね。デビークロケットの帽子ね。(笑)

札幌の方....ペットだったアライグマ....大きくなり手に終えなくなって自然に放した。
それが増え...道内中に広がっている。
大雪山を越え、日高山脈を越え....道東へ広がってきたのが確認されたのは数年前のことだった。
スピードが早まっているようだ。
このままだと....丹頂鶴全滅の危機なのだ。

熱帯地方の動物とは違い、アライグマは北米大陸で生息する動物。
雪....酷寒の寒さなど平気。
通常は、ヒグマのように、餌が少なくなる冬場の時期は冬眠する。
でも、最近、ヒグマですら冬眠しなくなったものが出始めた。餌が豊富になったからだ。

子供らの探検ごっこは貴重な情報をもたらす。
しかも正確に地図にマークして。
下手な自衛官より....役に立つ。とは、父ちゃんが言う。
そこまで言ったら自衛官に失礼だよ。(笑)

さて、出ました....一恵の一声。「腹減った」
今日の晩ご飯は....鹿肉ライスカレー....がご希望。(--;)

★★★

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]