忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

入学式まで、今日を入れてもあと二日....そして次の日が入学式。
そんで始まる中学校での生活と新たな小学生の始まり。
準備は?

さきにとっても、私にとっても.....初めての事。
メモを書き出しては壁に貼る。
完了したものには赤ペンで〇を書き込む。
そんなのを見て静ばあちゃん(私の母で元小学校教師)が笑う。
静じいちゃんは(私の父で元小学校校長)「なるようになるさ」と平然としてるけど.....そういうもんじゃないでしょう。

通学途中のハブとなるお寺にも多少の衣服を預けておかないと.....さきも汗だくの奮闘で頑張ってる。
夫のしんちゃん.....こないだの月食のデーター経理をしている。
で、ぶつかった.....夫婦喧嘩だ。(笑)

どちらも、給食センターが完成した事から完全給食になるそうだ。
買ったお弁当箱は? もったいない。(--;)
彩子、一恵....どっちも好き嫌いはないし、アレルギーもないから....その辺の心配はない。
ただ、二人とも、食いしん坊だから.......
彩子、小学校入学でしばらくのあいだ....トバを持ち歩いて注意された。
さき、その辺を....一恵にキツく注意したとか....
子供らの常識が一般社会の常識ではない....と、教えないと。って遅すぎる?

父ちゃんが私に「お前の常識が一般的常識ではない」と言いながら笑う。
「どこがさ」と反論すると....朝から洗濯しながら熱燗を飲んでる主婦は世界にここしかいない。と言われた。返す言葉がなかったよ。
ここって、ちょっと特異なとこなのかも....すると....自由なのだ。さきは声を張り上げた。
そうだ、自由なのだ。自由万才。静ばあちゃん(私の母)にお尻を引っぱたかれた。

昨日、午後から、ちょっと買い物で港町まで行ってきた。
さき、多恵ちゃん、もっちゃん、に私。子供らはお留守番。と、言うか置いて行った。
何度か選挙カーと出会った。
手を振り....頑張れ。と怒鳴る。
選挙カーがとまり....握手をしにやって来る。
あれって重労働だね。(笑)

抜けていた文具を買い求め.... ラーメンを食べ、コーヒーを飲んで、大きなショッピングモールでワインを試し飲みで楽しんでいるうちに買う羽目になっちゃって....二本買ったよ。さきの得意技・値切りが炸裂。二割引で悪法の消費税はなし....と言う事で。消費税を勝手にさきが国民をいじめる悪法にしちゃった。
彩子は...消費税増税の分は国会議員と国家公務員がポッケした。と平然と言うよ。(笑)

帰りに買って車の中で食べた「あんまん」はうまかった。
おっきくてさ.....ほっかほっか。
子供らがいない主婦だけの
こんなお出かけって楽しいね。(^-^)g


★★★★

拍手[0回]

PR
昨日の月食騒動の跡を....朝起きて目にすると....鳥肌がたちます。(笑)
男どもは、いつものように仕事に汗を流せば....
女どもは、いつもの仕事+この後始末。(--;)

朝ご飯を食べさせ....私も食べて....よっしゃっ!はじめっか!
気合を入れて.....女どもは腰をあげます。
もちろん、子供らも女どもですから.....そらっ、動け!

母家の前で始めたお月見宴会....すぐに、寒いからと事務用品のない事務室へ移動。
ここは、最近、焼き肉亭になっちゃったみたい。
作業場より便利だし温かいし....騒げるスペースは十分にあるし、母家と繋がっているけどプレハブだから汚しても気にならないし。
可哀相なのは、主の巨大豚ども....追い出されて旧作業場へ逃げて行った。(笑)

静はあちゃん、しんばあちゃん.....テキパキと動けば.....もっちゃん、時折、オエェ~。あのなっ。飲み過ぎなんだって。私も人のこといえないけどさ。(;^_^A
元気なのは、飲まないさきと多恵ちゃんと子供ら。
母家の前に散らかったものは....静じいちゃんと子供らの受けもち。

流し(台所)でせっせと洗うのは静ばあちゃんとしんばあちゃん....そして、あまり動けないもっちゃん。(笑)
私は事務室を拭き掃除しながら総指揮をとる。ゆるくないのだ。お局様は。(笑)

終わったぞっ。

次は、母家、作業場...それぞれの洗濯だ。
子供らは、鶏舎と動物舎の清掃だ。
楽しいひとときを過ごした次の日は....毎回、これだもんなっ。
と、愚痴をいいながら.....また、やっちゃうんだよね。d(_・)

さぁ~て、肝心の皆既月食は?
しんちゃん、ニッコニコして動いていた。
感動の天気に大成功の観測会。
集まった子供らで大にぎわい。それも嬉しいらしい。
部分月食がはじまったとき.....天文台の丘の方から、子供らの歓声が聞こえたもの。
そういう雰囲気に持っていく....しんちゃんの解説もうまいんだ。

しんちゃん....人生の道を間違った?
聞いた事があったよ。どこかの科学館にでも勤めてたら.....とさ。
そしたら、しんちゃん、ここだから好きに出来るんだ。と微笑む。
そうか....そうだよね。自分の天文台をもって、あの巨大な望遠鏡を設置して高額な観測機材を備えて.....さきが怒るの分かるけど.....「家何軒分だと思うのよ」
その家、何軒を女につぎ込む人もいるから.....子供までほったらかして....それからしたら、模範過ぎる夫じゃないの。
最大の理解者....おっきいばあちゃんが健在のうちは、牛飼いの仕事をきちんとしてれば、大目にみてくれるでしょうしね。
それに最大の後押しは.....子供らだもん。絶対だよ。

作業場から見える天文台に子供らが?
掃除中らしい。

あの天文台....遠くから見ると、丘の上に建つ背の低くいサイロに見えるんだって。
今どき....サイロなんてないよ。(笑)

さて、洗濯二回目に突入。
今日は熱燗無しで頑張ってます。
寂しがりやの巨大豚が足元をうろついてます。最近、叩かれてもけとばされても.....私ともっちゃんにくっついてくるんです。(;^_^A
相手してくれるから.....。

★★★★

拍手[0回]

しんちゃんの写真は皆既月食。

しんちゃん、アップするとこないんだもんね。
で、しんちゃんから一言....
「お騒がせしました」
:

拍手[0回]

まきばの春....とは、まだ言い切れないけど、春が来たと実感はしてる。
丘の上のしんちゃんの天文台へ行くのだって雪をふまなくてすむしね。
ただね、この時期、雪の下だった草が顔を出し....お日さまに温められて発酵し、まぁ~、独得の臭いをまき散らす。
正直....臭い。
でも、これって...まきばだけのことじゃないよね。

しんちゃん、晴れた天気に再び準備を始めた。
一恵とみとりも父ちゃん(しんちゃん)が張り切る姿に嬉しいのか一緒に頑張ってる。
あの丘の上には水道がないから....水を運んでおかないと....飲み水ね。
一恵とみどり、ペットボトルを抱えて丘の坂を登ったり下りたり....。
天文台の横の小さな小屋に運ぶ。天体望遠鏡のあるところでは火は使えないから。熱はダメなんだって。
今時期は、日が落ちると...まだ寒いよ。

あんこばあちゃんの所から見学家族組がやって来る。
働いてくれてる人の家族組も数組来る事になっている。
それぞれの家の前からだって見えるのに.....(笑)
しんちゃんの解説付きだし....それに、お酒付きの焼き肉が待ってるからね。(笑)
欠けゆくお月さまを見ながらの熱燗はいいものだよ。
鹿肉はたっぷりとあるし....(笑)
そうそう、お昼過ぎには、たかちゃんがかけつける。
目的は別だけど。(爆笑)
チュッチュッチュッ.....多恵ちゃんとじゃなく、みらいと。(そう書いておこう)

さきが、なにも天文台で観測しなくたっていいじゃん。
なんて言う。
今回の観測には、あの巨大な天体望遠鏡は稼働しないそうだ。
ごく小さな天体望遠鏡.....なら母家の前にだって置けるじゃないか。と、さきは主張する。
いいじゃないか.....好きにさせれば。
他にもいろいろな機材を使って観測するんだろう。きっと。
わたしゃ、お酒付き観測の方がいいけどさ。

晴れててくれよ。しんちゃんに泣かれるから。(爆笑)

★★★



拍手[0回]

寒いです。
雪が降ってます。

しんちゃん(さきの夫)....朝ご飯のあと、寝てしまいました。
普段は、昼寝の様な朝寝なんだけど....今日は....本格的に寝ちゃったみたい。
落ち込んでるんだなっ。(--;)

さきと私...8日のために、もう一踏ん張り。
いじけてるのに付き合えないよ。
入学式だよ。
ったく.....。

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]