忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子供らを送って帰って...ただいまぁ~。

みどりとあんこばあちゃんのところに寄り道して帰って来ました。
お目当ては....あんこ。頼んでおいたんです。
今日、の昼過ぎに....カボチャのお汁粉を作る予定で。(笑)

カボチャは沢山育った....しんばあちゃん、さすが農家のプロ。
ここに来たって、やっりプロだよ。美味しいよ。
気候が違いすぎたから...ここに来て1年は苦労してた。
でも、天候の先を読めてからは順調。
おっきいばあちゃんと二人してせっせと農園拡張事業で頑張ってきた。
パークゴルフ三昧の静ばあちゃん(私の母)も、しんばあちゃんが来てから農園を手伝うようになって。んっ、よろしい.....。(笑)

洗濯は順調....前半はもっちゃんががんはってくれたしね。
多恵は母屋の洗濯全部を背負っている。
そうして、一人立ちできる人間に成長するんだ。
と、私は言いながら御供物のあまりの蒸かし芋をこべてます。.....(笑)

★★

拍手[0回]

PR
今日の晩ご飯は秋味鍋....
大鍋でドーンと作る。
塩味ではなく、亡くなったじいちゃんが好きだった味噌味。
鮭の粗を使うんじゃなく、丸ごと使ってしまう。
野菜はあるものをなんでも入れる。
子供らに気をつけていないとレタスまで入れてしまう。(笑)

そして仕上げに長ねぎを入れ....イクラを放す。

子供らが取り合って食べるのが鮭の頭....特に目玉。(--;)
きもいよ。

食い過ぎと言うのは一恵....ご飯なんてほとんど食べてない。(笑)
大好きな大根とごしょいも....をせっせと食べてた。

とにかく、子供らの食べてるのを見てるだけでも楽しいね。

★★

拍手[0回]

洗濯も終わって....作業場の新登場....畳(たたみ)のベンチにごろっ。
父ちゃん(のりさん・私の夫)が作ってくれた。
薪ストーブのソファーの反対側に置かれた。
これで、もっちゃんと私...ごろ寝ができる。畳みに腰掛けてPCもできる。
日本人、畳がいいね。

多恵、作業場のシャッターの横の壁に背を任せて、みらいを抱っこして日向ぼっこ.....うとうとしてら。ときおり、みどりがベンチから落ちそうになる多恵を揺すって起こす。(笑)
なんてしてたら、みらいが危ないからと....みどりに取り上げられて、箱車に乗せて母屋へ行っちゃいました。

まっ、それぞれの過ごし方....いいじゃないか。
秋の始まり....だぁ~。
おじさんが糸トンボの話をネットで書いてた。
んっ、ここらも飛んでるよ.....集団で。(笑)

秋って、どことなく人肌が恋しい.....だから、人肌の熱燗が欲しくなる。
だよね。でも、今日は我慢。昨日、父ちゃんに怒られたしね。

ぼちほち、本格的に冬物を出しておかないと。

★★★

拍手[0回]

洗い物はさき・多恵・彩子に任せて....お風呂だ。
私...サンマの焼いたときの匂いが染み込んでる。
大型グリル(オーブン)でも足りず....炭火で焼いたんだ。
こっちの方が人気だった....結局、全部、炭火焼き。
焼き肉に使う手作り簡易七輪がずらっと並んで焼かれた。

母屋の前は凄い煙。
こんなの初めて。(笑)

もっちゃんと私...則子と一恵とみどりが手伝ってくれて。
汗だくでギネス挑戦サンマ焼き。。。でした。
でも、うまい!って食べてくれれば....ねっ!
何本焼いた?
凄い数って....数えてないよ。
次々にお皿が目の前に並ぶ?
一人で四本食べた人がいたそうだ。彩子の報告だと父ちゃん。(--;)
おっきいばあちゃんだって1本半....半分は彩子が食べたそうだ。だから...彩子は2本半。
でさ、私ともっちゃんは....1本だよ。(笑)

まっ、そんな事はどうでもいいさ。
みんなおいしいって喜んでくれたら。
箱で二箱....全部綺麗に消えた。ヽ(´▽`)/

★★★

では、飲むかなっ。



拍手[0回]

お迎えは....飲んでないさきが行った。
私・もっちゃん・多恵....飲んじゃった。ワイン。(笑)
父ちゃんに怒られたさ。(;^_^A

さて、晩ご飯は....買って来た栗で「栗ご飯」なんです。
それにサンマの塩焼き....一人一本。
大型グリルがグリグリって頑張ってくれます。
これから焼くんだけどね。
まだ、早いなっ。
サンマもまだ来てないし。(笑)


お味噌汁は....大根おろしで余った部分を入れてしまう。(笑)残すとこは無いのだ。葉っぱは、真冬用に干しておく。
落葉は採れたけど....一日水に漬けて虫出しをする。
味噌汁の中で出てきても湯搔かれて動物性たんぱく補充になるけど....父ちゃんに怒られるよ。(笑)
だからここらは手抜きはしない。

お刺し身は....これもサンマ。お魚屋さんで作ってゅらう。大量に買ったんだ、それぐらいサービスさせるよ。
そろそろ届くなっ。(笑)
長く主婦すると....度胸も座ってくるね。

★★

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]