[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大人の時間....飲みの会も終わり、そろそろ寝るよ。
子どもらはとっくに寝ちゃってるけど....。
その子どもら、今日の晩ご飯のあと、初めてみらいとお風呂でした。
多恵ちゃんの応援に私が一緒して....と、みどりが「入ったらダメ?」と聞いてきます。
ダメなんて言うわけはありません。ニコッとすると、みどりもニコッ。で一緒に入ることに。
お湯の中で、多恵ちゃんが抱いてるみらいを見ながら手を出したいけど出せないでいるみどり。
私が「抱かしてもらいなさい」と言うと、こぼれんばかりの笑顔で抱っこ。
湯の中だからみどりにだって抱ける。浮力があるから....。慎重に慎重に....
みどり、お前は女の子だねぇ~。
と、浴室のドアが勢い良くあく....一恵を先頭に則子と彩子が入ってきた。
あじゃぁ~......(--;)
ジャバッと湯につかると....みどりが抱っこするみらいを取り上げる一恵。
と、続いて則子が....次に彩子が....そして、再びみどりが....と、そこでハプニング。
彩子が「泳げ!」と怒鳴る。
私は頭を洗っていて.....あわてて振り返ると....みらいは浴槽の中に沈んで行く。
ったくなぁ~、シャボンだらけの私が湯に入りすくい上げる。
みどり、半べそ。多恵ちゃん、どうしようどうしようのモジモジで真っ青。
ドアの前で見ていたさきが....新生児は水につかれば息を止める。まだ、お腹に居た状態を忘れてないから心配ない。と、言い残すと行っちゃった。牛や馬の子とは違うんだよ。だと思う。
で、まぁ~...そりゃ、そうだけどね.....多恵ちゃん、泣きだす。うーん。
湯から上がってから、彩子と一恵....おっきいばあちゃんに怒られてました。
全然、効果なし。(笑)
そしておっきいばあちゃん、多恵ちゃんに「気にするなっ、みんな、ああして育ってきたんだ」
多恵ちゃん、納得できないと思うけど、そのうち、子どもらの固い結束の意味が分かるから。それに、何より健康優良児の野性児....叩いても壊れないよ。強い肉体と強い精神力....だから、子どもの癖に防衛を論じて陸自大好き。(爆笑)
彩子なんて、もっと過激に扱われたんだよ。さきや志穂たちに。(爆笑)
度胸も....その道のお方も避けて通る....ってね。d(_・)
さて、寝よう。
★★★★
子どもらの仕事が増えた?
と、思わず口に出てしまった。(笑)
めざまし時計ごっこで走り回ったあと....居間のストーブの前で着替え。彩子も未だに同じことをする。
脱いだパジャマは....居間の端の箱型ベンチの中へ....物入れになってるんです。子どもらの。
起きてきた多恵ちゃんとみらい....抱っこして...やっぱり、ベビーベットは使ってない。
まっ、物置にもしてないらしいけど。
と、みどりがみらいを箱車に乗せた。
そして引っ張って玄関へ....あっ、鶏舎へ連れて行くつもりだ。
さきに抱えられて戻って来たみらい。
多恵ちゃんに渡しながら、子どもらのやることでダメなことならダメだと叱れ。と助言。
まだ、ちょっと、そこらは遠慮があるみたいですね。(笑)
しんちゃんが言うには....子どもらに負けてる。そうです。
朝ご飯が終わったあたり....一恵がみらいを抱っこする多恵ちゃんの肩に手を置き
「あんな、姉ちゃんも母ちゃんになった食べ、だから、強くならんとダメなんだぞっ」
付け加えるさき....「母は強し」すると一恵が「あっ、それっ」
そして一恵は続けた....「母ちゃん(さき)なっ、母により前から強かったさ」
へぇ~という顔をする多恵ちゃんに.....「父ちゃん、まけんんだぞっ」(負けるんだぞっ)
まったく、余計なことどかり言いおって....と、さきの平手が飛びました。
たかちゃんの彼女....そんなときから知る子どもらなら、まっ、当分はこいつらに押されるでしょうね。
床暖の上にみどり専用のごろ寝布団を敷きみらいを寝かせる。
おっきいばあちゃんが、みらいのごろ寝布団がいるね。と、笑う。
するど、子どもら四人がみらいをかまう。
指を握らせたり、手足を触ったり....しかし、徐々に大胆になっていき...口に指を突っ込んだり、おしめを外して....交換を始める。と、一恵....足をなめてる。(--;)
と、今度は...一恵、みらいの顔をなめれば....みどりに「姉ちゃん、やめれぇ~」と言われてブス。
とにかくまぁ~....おもちゃだね。(笑)
あと少し、みらいがハイハイするころになれば....子どもらに足を持って引っ張ってそこらじゅうを歩かれるね。
お風呂なんかにに一緒に入るようになれば....水泳教室が始まるだろうし。
多恵ちゃん、目が離せませんよ。(笑)
みどりがさき(みどりの母)に「なんて呼ぶの?」と聞く。
あっ、そうかぁ~.....、私が「みらい、でいいよ」
するとみどりが「んっ」とにっこりする。
子どもらには、子どもらの暗黙の掟があるようだ。
上のものは下のものを呼び捨てにする。
みどり....誰にも「みどりちゃん」なんて呼ばれたことがない。
一時期、みっちゃんと呼ばれたけど....みどり...自分を「みどり」とは理解せず「みっちゃん」と言うから....みどりへ戻った。(ややこしい)
一緒に流し(台所)に立つ多恵ちゃんに私が....
「子は子どもらに....深く干渉しないこと、ちょっと乱暴だけどケガはしないから」と一言。素直にこっくりうなずく多恵ちゃん。
思わず「あんたかわいいねっ」と口に出そうになった。(笑)
子どもら...みらいの育児係...そんな仕事も得たようだ。d(_・)
★★★★
晩ご飯が終わったころ、さきが突然立ち上がり壁にぶら下がる沢山のキーの中から自分の車のキーを手にして玄関に向かった。
見逃さない子どもら...とくに、みどり。
「母ちゃん、どこ行く?」
コンビニへ走って切手を買って書類を送る....そうだ。
なにもこんな時間に.....と、思うけど。思い立ったら止まらない人だから...
一通の封書を手に玄関へ....と、四人の子どもらがゾロゾロと付いていく。
彩子、あんたまで?
走って戻ってくるみどり...しんちゃんに「父ちゃん、母ちゃんがね...財布ちょうだいと」と手を出す。
しんちゃん、黙って財布を渡す。妻のさきに逆らえば、あとが大変だから。みどり、中身を確認....少ないなっ、こんだけしかないんの?と、一万円札を引っ張りだす。
みどり、お札の区別が....まだ、ちょっとね。硬貨なら価値がすぐに分かるのに。(笑)
しんちゃん、黙ってみどりを手で追い払う。あっち行け...だね。
そうしていると、多恵ちゃん、みらいを私によこして「行ってくる」ですと。で、行っちゃいました。ワゴン車は出て行く暗闇の中へ。ふーん。
おっきいばあちゃんが「気晴らしだ、いいさ」と立ち上がりお風呂へ。あっ、とういう顔をして、もっちゃんが一緒にお風呂。(笑)最近、もっちゃんはおっきいばあちゃんが寝ないと飲まなくなった。
数時間後....戻って来た連中。
何と、豚丼の街まで行っていたそうだ。夜のドライブ.....楽しかったと言う多恵ちゃん。ふーん。
飲まない連中の行動は計り知れない。(笑)
一恵の報告「あんね、クリスマスしてたさ」飾りつけの事だね。
そうか、もうそんな時期なのかぁ~。
お昼の卵丼....美味しかったべっ。(笑)完全手抜き....
★★★★
退院祝い&新生児紹介
報告が遅くなりました。
毎度の事とはいえ、産後の世話は大変です。(笑)
私の経験は「さき」だけですけどね。(笑)
わがままなやっちゃぁ~と、何度も思ったよ。
そのたびに、しんちゃんが頭を下げる....まっ、それはそれとして....
飲みの会はお祝いの席で....新生児の名前が披露されました。
『みらい』
ひらがなで書きます。読み方は「みらい」。(笑)
彼女...もう家族ですから....仮の名ではない下の名で...
「多恵」と書いて「たえ」と読みます。
その多恵ちゃんが病室で...生まれたを子を横に寝かせては....「この子の未来が」としきりと気にして心配していたそうです。(もっちゃんの証言)
それを伝え聞いたたかちゃん.....まだ、夫ではないのですけど、一応、夫らしき彼が....それいいね。と、新生児の名前になっちゃったようです。
みどりの「リコ2号」の案は、しゃぼん玉のようにあえなく消えていきました。(笑)
さきがみらいを抱いて、事務用品のない事務室に連れて行きす。
ワン公たち、三匹の巨大豚がいます。そして、そいつらにクンクンさせて家族だと言うことを教えます。犬は匂いで記憶するからね。豚もかなっ?
彩子、則子、一恵、みどりとおこなわれてきたワン公たちの忠誠の儀式。(笑)
この子らを命に代えても守れ。そこまでは言わないけどね。(;^_^A
働いてくれてる人たちも残って宴会に参加してくれました。
嬉しい・楽しいことならいいさ。
そんなとき、真っ暗な外に車のライトが見えました。誰か来た?
暗くなって車で来る.....それはきっと久美だぁ~。
子どもらが「おっぱい星人」だと言いながら玄関に走ります。
サプライズ....予期せぬ出来事。
則子、神妙な顔をして玄関から戻ってくると「あのね、来ちゃった」
私が「誰が?久美じゃないの?」
と、彩子が迎え入れて居間へやって来た....その人たち。ジャーン!(この書き方、ドラマだなぁ~)
多恵ちゃんのご両親....みらいの祖父と祖母だった。
マジ、ドラマだよ。
居間と流し(台所)の間で突っ立ってるお二人を席へ。
改めて多恵ちゃんのご両親を加えて乾杯。このあたり...内心ヒヤヒヤだった。
しばらくして、多恵ちゃんの父親が「あのぉ~、名前は?」と切り出した。
えっ、知らなかったの?
多恵ちゃん、教えていなかった....そりゃないでしょう。
さき、多恵ちゃんが抱くみらいをサッと抱きかかえると....多恵ちゃんの母親に抱かせながら「みらい...ですよ」
涙を落とすご両親なら....子どもら、厚着をして外へ行っちゃいます。
あんたら..どこ行くの?と聞けば....星を見に行く....と返してきた。
なんて事はない、涙の場(ば)が苦手なだけ。
だから、しんちゃんの天文台へ行くと言うこと。
火はないけど屋根はあるから....
彩子がしんちゃんに何かを言うと、しんちゃん「いいよ」と返した。
小さな天体望遠鏡を使っていいか....と聞いたようだ。
月を見るには最適だけど、あの超高価な天体望遠鏡は使えないのか?
あっ、子どもらだけでは無理か。(笑)
ワン公、三匹の巨大豚...農耕馬のリコがぞろぞろ付いて丘の上へ
厚岸のじいちゃん、弱くなって....すぐに寝てしまいました。
居間の奥へ布団を敷き寝かせると....おっきいばあちゃんも横になるといいながら改築後の部屋へ行きました。
私ともっちゃんで、多恵ちゃんのご両親が泊まる部屋を用意してると、多恵ちゃんに....「お願いがあるんですけど」と頼まれた。
ご両親の布団は、多恵ちゃん親子の部屋に敷きました。
あっ、今日知った事実....さきじいちゃんとさき、二人して今日までに事務処理を完了させました。
早い話....たかちゃんと多恵ちゃん、戸籍上、夫婦にしてしまいました。
だから、みらいは、ちゃんとした両親の居る子ども。
母子手帳ももらい.....。ooO(~へ°)/
よかったね。
★★★(^O^)g
朝ご飯が終わって....さきは病院へ走ります。私は彩子と則子を学校へ運びます。(笑)
一恵とみどりは、さきについて行っちゃいました。
もっちゃんと、しんばあちゃん(しんちゃんの母)や静ばあちゃん(私の母)らで最後の掃除。
念入りにね。.。ooO(~へ°)/
3時ごろには帰ってくると思うけど....寄り道がなければ....。
一恵とみどりが行ってるから、きんつばを買いに行くかもなぁ~。(笑)
ひょっとして....紙おむつも買いに行くか?。
おむつはごっそり作ってあるんだけど....若い母親は自分の子の汚したものでも触れない人が居るから。うーん、紙おむつの方が無難かなぁ~。
よく分からん.....私は洗濯派だった。あっ、さきもそうだ。さきの場合は、おっきいばあちゃんに怒られて紙おむつをやめた。たった二回使っただけ....余ってるぞっ。それは...どこにしまったかなっ?r(^^;)
でもさ、出かけるときは、私もさきも紙おむつ持参だったけどね。常に買う....そして、余して片づけ、場所を忘れてしまう。
粉ミルクは必要ないだろうね。
彼女....デカパイになって乳の出もいいようだし。
牛飼いのかみさんになるなら....それでいいさ。(あのちゃんこい胸がねぇ~)
粉ミルクの元は沢山いるけどね。あいつらに頼ってもなぁ~。
一般的には、産後....里(実家)に帰って....なんて話を聞くけど....私はここで産んでここに居た。
病院ではないよ....産婆さん。まぁ~、言い換えれば、ここのみんなは産婆さん。ただし、牛のだけど....(笑)
で、先生の資格があるのは「しんちゃん」...獣医。さきは農業経営だから....。
実戦なら、ダントツ、獣医で夫のしんちゃんより妻のさき。彩子ぐらいのときから、難産に助産婦さんしてたから....(牛のお産の話だよ)
で、彩子もまた、助産婦さん。引っ張りだすなんてお手の物。(笑)
亡くなった敏ちゃん....人間のお産は手伝ってたけど牛は苦手。
見ていてぶっ倒れたもんなっ。
さて、同じ子どもらでも則子とみどりは、頑張れ応援団で実演はなし。
どこかチト違うんだなぁ~。なんでだろう。
厚岸のじいちゃんから電話が来てたんだ。
夕方までには、約束のもの持参で行くから....と。あっ、それと泊まりになるようだ。
乗せてくる若い兄ちゃんは戻るけど。(笑)
今日の晩ご飯はライスカレー。
豚肉....彩子が焼き肉にしちゃって、無くなったから、野菜カレーだなっ。
さきに買ってきてくれと頼んだけど....忘れるだろうなっ。
あ~、洗い物しなくちゃっ。
水が冷たくなってきて....やだなぁ~。
★★★