忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

悲しいできごと-その2


昨日からの続きです。


相変わらずの朝の儀式....子どもらの「目覚まし時計ごっこ」が始まれば....

おっきいばあちゃんを除いた大人どもはモソモソと起き出します。

家中を「朝だよぉ~」と叫びながら駆け抜けると居間へ。

そこには、早々におっきいばあちゃんが起きてます。そして、ストーブを調整し部屋を温めています。

まだ、微小で寝静まった夜も火は絶やせません。

子どもら、パジャマから服へ着替えを始めます。.....床暖の上に広げておいて、その上に毛布をかけてあるんです。こうしておくと、あったかい服が着れますから。(笑)


着替えが終わったころ....金さんと女性が現れました。

あっ、そのころには、私は流し(台所)に立ってます。


説明が遅くなりましたが、金さんと女性は夫婦(同い年)だそうです。


彩子のお節介が洗面所を教えると....新しいタオルに新しい歯ブラシなどを渡して....一恵が横で「あんなっ、鏡さんを洗ったらダメなんだぞっ」と説明。

鏡に映った自分の顔をゴシゴシと洗ったらダメだと言うこと....(笑)

彩子がお湯の出し方を教えると....一恵が水で洗うことを勧める。と、
うるさいと彩子にひっぱたかれてました。


再び居間へ現れる金さんたち....と、おっきいばあちゃんが「まだ、寝てればいいのに」と一言。

そして、さきが外から戻り、連絡事項を全員へ伝えると....作業開始。

働いてくれてる人たちや父ちゃんたちが出て行きます。

金さんがおっきいばあちゃんに仕事をくれと言えば....ニコッと笑って「今日は子どもらを手伝ってくれ」と言います。


準備を終えた子どもらが外へ....と、慌てたさきが走って行きみどりを抱っこして戻って来ます。(笑)

一恵....今日も連れ出したようです。

と、金さんたちがついていこうとするから....女性...あっ奥さんか。(笑)その奥さんに「あなたはここを手伝って」と流しへ。


---------------------------------


朝ご飯のとき、金さんが語ります。

子どもらの手伝いだからと甘くみたら....すっごい重労働だった....と。(笑)

初めてならきついよね。


----------------------------------


さて、みなさんは仮寝。私は子どもらの通学の送迎で走ります。

「早くしない、遅れるよ」

いつもの怒鳴り声....で、いつものように始まります。

一恵、いつものようにパンダ号に乗って待ってます。


----------------------------------


戻って来れば....作業場へ行き、仕事着の洗濯開始。

私には休む暇はありません。

熱燗飲む暇はあるけど。(^^;)


居間では....金さんのことで話が始まったみたい。

一恵がやってきました。

手にはワインのボトル....?

のりさんの隠し財産.....を、一恵が発見したようだ。

父ちゃんのなら、もち、没収。飲んじゃいます。

なぜ、父ちゃんのとわかるかと言えば....ボトルに名前が書いてあるんです。(笑)


さきが母屋の洗濯物を持って現れると、作業場の奥にぶら下げます。

そして、母屋の状況を教えてくれます。

うんうん.....ほぉ~。


金さん、札幌の亡くなったその道のお方の運転手をしていました。

そんなことから彩子を通じてここの人たちと知り合うことに....。

その辺は長くなるから....ここらまでとして


金さん、俗に言う....在日朝鮮人。

でも、日本生まれで朝鮮には行ったことはないみたい。

数年前に、同じような女性と結婚。

でも、このところの北朝鮮のだっだっ子の暴走で....周囲の目が厳しくなったそうだ。

いびり....意地悪。アパートを追い出される。買い物を自由にできない。


亡くなったその道のお方の若い奥さん....かばいきれなくなり.....金さんに

「足を洗って、普通の生活をしなさい」と、手紙を持たせ送り出した。

で、姉さんの彩子を頼ってやってきた。実際は、その彩子のおっきいばあちゃんを頼って。(^^ゞ


第二の人生...と、言っても、すでに二人は45才過ぎ。

唸るさきじいちゃんなら言葉を失うのりさん。

長い時間の経過の後、おっきいばあちゃんが口を開いた。


「牛飼いが嫌じゃなかったら、ここに居なさい」


それで決まり。


先ずは金(仮名)と言う名前を日本風に「金沢」(仮名)として.....生活を初め。その後、帰化することで準備を進める。

そう簡単じゃないだろうけど。

二人の生活の場は、この母屋で....と、おっきいばあちゃんが言えば、どこか借家を探してほしいと言う。


しんちゃんが....今は物置だけと、旧母屋の裏の部分がしっかりしているから改造すれは住めると言い出した。

改造....ここには大工と言うか大六は大勢居るから...それにさきじいちゃんは元図面屋(建設技師)だしね。

それで決まり。

金沢さん...奥さんは素子さん.....子どもは居ない。これからも出来ないそうだ。素子さんの昔の仕事が影響して....。でさ...

詳しく聞かないことにしようと暗黙の了解でみんなは合意。

おっきいばあちゃんだけが胸の中にしまった。(^ー^)


こうして、寄せ集め家族は一組増えた。


おっきいばあちゃん.....札幌に電話した。

「私...引き受けましたよ」

無言の涙声で答えたそうだ。


★★★ o(^_-)O


拍手[0回]

PR

悲しいできごと-その1


それは、昨日の夜も遅くに男女二人の突然の訪問から始まった。


長い晩酌も終わり、私とさきが後片付けを始めたころだった。

玄関から.....

「ごめんください」

男の声がした。

一恵が玄関に走る.....バタバタとお戻って来ると、
男の人と女の人が居ると私たちに告げた。そして

「『あねさん、いますか』って言ってるよ」と一恵の報告。

私...時計に目をやると9時(午後)を回っていた。

宿題をしていた通称:あねさんの彩子が玄関に向かった。


で、男女二人を居間に連れてきた。


男の名前.....金さん(仮名)、あの亡くなったその道のお方のところの運転手をしていた兄さんだった。

懐かしそうに彩子と話しながら...居間に現れ、おっきいばあちゃんを見るなり、泣きながら走り寄った。

彩子も含めて全員が
『?』


さきが一恵とみどりを寝かした。

私は則子を寝かした。


そしたら、おっきいばあちゃんが「あんたら、ご飯食べた?」

首を横に振る金さん....。

私とさきが晩ご飯の余り物だけど.....と、流し(台所)のテーブルに用意した。

おっきいばあちゃんが「話より先にご飯を食べておいで」と金さんの背中を押す。


おっきいばあちゃんを背に流しのセーブルに向かう男女二人。

彩子が見てる前でガツガツと食べ始めた。

まるで、何日も食べてなかったみたいに....。


金さんがおっきいばあちゃんに走り寄ったとき手渡した手紙を.....おっきいばあちゃんとさきじいちゃん(さきの父)の二人で読んでいた。

おっきいばあちゃん....深いため息を付くと、のりさん(私の夫)を呼んで手紙を見せた。


金さん、遠慮もなく三杯もご飯を食べると.....幾分、落ちついたみたい。

女性の方は....遠慮と言うより、人知れぬ不安でご飯が喉を通らないようすだった。

彩子が温めた牛乳を差し出す。

「食べれないなら残していいよ、これ飲みなっ」

うなづき、両手で持って飲み始めた。

なんかさ、正直言って....それら仕草....哀れな感じだよ。


彩子に「明日、学校があるんだから寝なさい」と言うと.....

「んっ」と返事を残して置くへ消えた。


-------------------------------------


手紙は、なぜか彩子と親交のある亡くなったその道の親分さんの若い奥さんからだった。

おっきいばあちゃん、さきじいちゃん(さきの父)、のりさん(私の夫)、そして、さきが.....二人の話を聞く。

しんちゃん(さきの夫)は遠慮したのかお風呂へ消えていた。

私は、黙って、その場を離れ....その二人が泊まる部屋を整えた。


先ずは、数日、ここに居なさい。


そう、おっきいばあちゃんは二人に告げた。

で、私が案内し用意した部屋に二人は向かった。


-------------------------------------


今日、作業場の洗濯の最中....さきが現れて、二人のことを話し始めた。

聞いていて.....あの
北のだっだっ子の為にこんなところで泣く人が居るなんて....そう思うと、彩子を過激な彩子なんて呼べないよ。


わっ、お昼の準備が.......


つつく


★★★



拍手[0回]

彩子と則子の参観日


今度の日曜日は彩子と則子の参観日。

今回は、父ちゃん(のりさん)が行くそうだ。

もち、静じいちゃんと静ばあちゃん(私の両親)も行くそうだ。

ただし、口にチャックしろ.....と、
私との約束


今回....一恵はお留守番。(笑)

普段でも参観日してるもんね。

時折、給食の味見したり。o(^_-)O


-----------------------


最近、疲れが抜けなくて。

お腹がプクッと出てきたり....(・・;)

則子、私のお腹をさすって....
ここに誰がいるの?
と、聞いて来る。

私は、
父ちゃんに聞け....と逃げる。

「なんだぁ~」と、則子は口にして
「でぶっただけか」と続ける。(-_-メ;)


少し、考えないとなぁ~....十分に運動してるのに。肉体労働。

ストレスが問題かも。


-----------------------


子どもら三人してネットでゴソゴソ。

ポテチの注文?かとおもい画面を覗くと.....北朝鮮??


こんなガキどもでも心配なのか。

一恵はボストンマラソンの爆弾テロは北朝鮮だと言う。

則子が首をかしげると彩子が「あり得る」と厳しい顔になる。


則子が「爆弾なんて、持って行ける?」(持って入国できるか?)

彩子「爆弾なんて、持っていくもんじゃない。作るもんだ」

一恵「姉ちゃん、作るもんね」

おいおい、やめてくれ....ガキの話すことか。(--;)


彩子が力説する....外交特権で核爆弾ですら持ち込めると。

大量のDVDからその映画を見つけてきた....リーサルウェポン

そして「過去にも似たことがあった」と.....そりゃ、映画で作り事でしょう。(^^;;
ヒヤアセ


--------------------------


一恵、昨日の晩ご飯の後、母親のさきと妹のみどりの三人でロデオごっこ。

ロデオの馬役はさき.....


疲れたさき....巨大化した豚を入れた。

で、豚が馬役。


まったく、バカしてるよ。



拍手[0回]

大人びた彩子と未だ幼稚な則子


対照的だなぁ~、と、思える。

5年になっちゃった彩子、3年になった則子。


彩子、すっかり女の子になってしまいました。

ちょっと生意気に。もともと、生意気なのに.....更に生意気に。


でも、自分たちの仕事(鶏舎など)や手伝いはせっせとこなす。

ほめらたいからとかお小遣いが欲しいから....なんかではない。

こんな田舎、それが遊びであって暮らしなんです。


相変わらず、我が道を行くのが一恵.....

少しずつでも暖かくなってきたから、みどり(妹)を箱車に乗せて外へ連れ出す。

その回りにはデカ豚三匹やワン公たちが取り巻く。


昨日、則子の花壇を荒らしてしまった二人....(笑)

本人たちは、清掃してるつもりだったんでしょうけどね。

則子....なんもいいません。

ニコニコ....してる。

それが則子の性格。


今日は、しんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵たちの祖母)が付いて、花壇に再チャレンジ。

しんばあちゃんと一恵の二人で...温室で育てた花を鉢に移して花壇に置きます。

楽しそう。


私は....相変わらず作業場の洗濯。

シャッターを開けて、実に開放的。

父ちゃんたち、何をしてるのか遠くに見えて....動き回ってます。


一人で、ちょっと古い赤ワインを飲みながらの洗濯。

自家製ワイン.....ラベルは彩子の手書き。(笑)

山ぶどうでおっきいばあちゃんの指導で彩子が作ったもの.....

発酵してるのでしょうけど、ちっとも醉わない。(笑)


つまみは.....煮干し、なんの魚?

でも、噛めば味が口の中に広がる。


そう言えば、牛肉を干して作った日干しの肉....どこだっけ?

彩子と則子が知ってそう。(笑)


あぁ~、気持ちいいなぁ~。


そうそう、数日前、則子の家庭訪問があったんだ。

何を話したかって?

なぁ~んも無し、食べて飲ん(牛乳)で帰っていきました。

生絞り....(笑)

下ったそうです。(爆笑)


さて、お昼の準備にかかろう。

下ごしらえは終わってるけど.....。


★★★★★
V(^0^)「今日の晩ご飯は天ぷらだよ。ふきのとうもフライにしちゃいます」


拍手[0回]

午前様....数分前のセーフ。。。


父ちゃん(のりさん・夫)としんちゃん、子どもらを連れて豚丼の町の山の店に行って....

帰って来たのは


午前様....数分前で....セーフ!


私が玄関で一言「数分前?
だからどうだってのよっ」

彩子....父ちゃんに

「なっ、やっぱ、母ちゃん、怒ったべ」

則子.....私に「お土産」と言って手渡した紙袋。

中を見ると.....六花亭のお菓子が.....

そして則子が続けます。

「それ買ってたら、遅くなったさ」

最近、この子....うまいなぁ~。(・・;)


しんちゃんの背中にのり....寝てる一恵....

その手にしっかりと握られている紙袋。

しんちゃんが怖い顔して玄関に立つさきに

「一恵の手の紙袋.....母ちゃん(さき)に食べさせると自分の小遣いで買ったんだぞっ」

さき....中を除いて....目がウルウル。


バラ売りを選ぶのに時間がかかって....なにせ、自分のお小遣いと相談しながら選ばなくてはならないし。

一つのお菓子だって、子どもらが高くなったと買わないポテチよりはるかに高い。

そんなのが三個も。私だってウルウル。


----------------------------


今日の朝、学校へ送るパンダ号(ジムニー)の中....実に静かな三人。

スヤスヤと寝てました。

彩子と則子の二人を降ろして.....帰り道。一恵は助手席からずり落ちそうな格好で寝てました。


家に戻って来ると、父ちゃんとしんちゃん.....居間の隅で寝てるかぁ~。

蹴飛ばそうとしたら、おっきいばあちゃんに

「寝かしとけ」

で、只今、私は作業場で洗濯の真っ最中。


一恵、巨大豚三匹を従えてやって来ると.....焼きとっくりを持ち出してきて熱燗の用意をしてくれます。

おっと、薪ストーブの上に放り投げたのは「開きホッケ」やや小降りだけど.....美味しそう。


一恵、お前は本当にめんこいなぁ~。


★★★  o(^o^)o!



拍手[1回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]