忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
20 21 22 23 24 25 26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

只今、晩ご飯の真っ最中です。
で、今さっき、あっかわ(旭川)へ映画に行ってる子どもらから連絡がありました。
電話してきたのは彩子。
びっくりドンキーでハンバーグ食べてから帰る....と....。

到着は深夜。
まっ、午前様にはならないでしょうけど。(笑)

さてさて、飲みの会をかねての晩ご飯は湯豆腐。
話しに花が咲きます。

居間の座卓を囲んで楽しい日と時。
湯豆腐には....日本酒の熱燗が合います。
飮めないのは、おっきいばあちゃんだけ.....(笑)
煎茶で付き合うのも大変でしょうね。

さっきまで、朝鮮戦争が始まるのか?
なんて話でした。
話はぶっ飛んで、今年の夏には、おっきいばあちゃんも東京ディズニーランドへ行くと宣言。
死ぬ前に一度は見てみたいそうです。
さきじいちゃんが「何度でもみてください」と言えば笑ってました。
子どもらも行くだろうね。
予算が大変だぁ~。

そうそう、さきが修理中だった軽トラ....見事に復活。
そして今日....父ちゃん(のりさん・私の夫)が見事に壊しました。
大型ショベルを運転中....バケットで潰してしまいました。(--;)
さき....怒るだろうなっ。

なんて、いろいろあったけど、やっぱし、子どもらが居ないとさびしいね。

★----(☆o☆)

拍手[0回]

PR

なにしてんの?行くよ!


朝早くから、一恵は大忙し、家中の傘を持ち出し、再び、一恵の集めた雪に傘を刺す。

雨は降らないから日傘だね。(笑)

笑っちゃいけないんだ。一恵は真剣なんだから。


と、一恵の父ちゃんのしんちゃんが、朝ご飯前に作業用シートで屋根を作ってくれた。

一恵....大満足。

ニッコニッコしてしんちゃんの背中に乗って戻ってきた。

それだって、気休めなんだけどね。


----------------------------------


朝ご飯の後、突然、しんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵やみどりの祖母)が

「これから行くか?」と言い出した。

子どもらは....大声で
「行く!」

どこへ?


約束していた映画。


バタバタと支度して飛び出していきました。

運転はしんばあちゃんとさき.....

子どもらは、彩子・則子・一恵....みどりも。(笑)

軍資金はしんばあちゃんとおっきいばあちゃん....。


行く前に、彩子はネットでチェック。


一恵は「ドラゴンボールZ
神と神」か「どらえんもん」を観たいと主張。

則子は「だいじょうぶ6組」を観たいと主張。

彩子は「オズ 始まりの戦い 3D」を観たいと主張。

バラバラに観る?

すると時間もすっごくバラバラ....

結局、3Dの魅力に負けて、則子も一恵も「オズ」に決めた。


みどりは無理だろうから、さきとゲーセンで遊んでいることににするそうだ。


そんで、ワゴン車に飛び乗るようにして行っちゃいました。

お昼は....割引牛丼かハンバーグ。おやつはマック。(笑)


はい、行ってらっしゃい、私は昼寝ができます。


春・夏・冬の休みごとに映画。

贅沢だなぁ~。


行った街は....一恵が言う「あっかわ(旭川)」(笑)


★★★


拍手[0回]

遅れました「冬まつり」の報告リポ


リポート....すっかり遅れてしまいました。

私は風邪、がっちりと風邪をもらってきました。(^^;

お日様が空に居るときはポカポカで風が冷たかったぐらい。

それが....日没からグングン冷え込んで真っ暗な動物園は最悪の冷え込み。

氷点下5.8度と表示されてたけど....さきが持つ携帯簡易測量機(温度から風向き、強さ...そして場所の軽度緯度を表示するスグレモノ)によると氷点下12度はあったようだ。それに風が加われば....マジ寒いかった。

本来、子どもらと、動物園は行かない約束だったのに....父ちゃん(のりさん)、子どもらにチュッされて上機嫌で乗っちゃった。


旭川へは午前10時ごろに到着。私たちを下ろすと....則子と二人でドデカイ軍用車の民間仕上げ車を父ちゃんの友人宅に置かせてもらい、タクシーでやってきた。

則子、タクシーに乗りたくてついて行ったわけ。まきばではタクシーなんて....(笑)


お弁当などの荷物は、ちょっと大きなプラスチックのそりに乗せて.....私が引く。やっぱし....(--;)

それぞれの個人の装備は自分の身体に背負ったりぶら下げたり。

彩子....そり、重たいよぉ~。手伝えぇ~。

ムムッ....しっかりと一恵が乗ってた。(^o^;)


おおぉぉ....巨大なガンダムがお出迎え。それにしても、でっかいなぁ~。

子どもら、走ったぁ~。

身体一つで?

あっ、子どもらの荷物....私が引くそりの上だ。(--;)


走って、並んだのはガンダムの巨大な雪像を右横へ滑り降りる巨大な滑り台。

滑り降りて来るまで一時間はかかるなっ。

私は、出店で熱々の鍋を食べた。大雪黄金の鍋.....だと。(笑)

山菜がドッサリ....おやおや、肉はホルモンが入ってる。

さきが覗き込んで.....美味しそうというと、買ってきた。

はい、300円で丼だぁ~。


父ちゃんとしんちゃん.....??

ビール飲んでる。どこに売ってた?


荷物からイスとテーブルを出して....うーん、キャンプ気分。

双眼鏡で子どもらを見ると....いよいよ滑り降りる順番が来た。

先ずは....一恵からかぁ~。

サッとコースに出たぁ~.....しんちゃん、ビールを私によこすとデジカメをもって駆けて行った。(笑)

次は則子....そして、彩子。


子どもら走って戻ってきた.....で、そうそうに買い食い。

焼きとりの串を手にぱくついてる。

子どもら三人、自分たちの財布だから好きにせい。

でもさ、しっかりと値切るかぁ~。(^^ゞ


今年もあったぞ馬橇(ばそり)体験。

子どもら、乗るとは言わない。(笑)

でも、一恵....サッサッサと大きな馬に近づくと鼻の上をナゼナゼ。

馬はうっとりで顔を一恵に擦りつける....馬の扱いは慣れたもんよ。

で、ポケットから角砂糖を出して馬の口へ入れてやる。

一恵....そんなのまで持ってきたのかぁ~。(^^;)


そうそう、一恵と則子と父ちゃんの三人で新幹線にのって手を振れば、デジカメをもって彩子がパチリ。

彩子、徐々に...そう言うのから卒業し始めた。(笑)


スノーモービルでバナナボート。

パス....いつもやってるもんね。


で、オシッコ。

会場近くの図書館へ行ってオシッコして....一恵と則子、下着を取り替えて....彩子はそんなに汗をかいてない。

で、子どもら、父ちゃんにチュッの連発。??

動物園に行くことに決定。

あのさっ....スーパー&デバチカは??(--;)


デバチカは日没前の数時間のちょっとを使って....覗いたぐらい。

子どもら試食を駆けめぐる。

田舎者め!


ザッ・雪明かりの動物園....へ


雪明かりの動物園....今回初めての試みの企画。

ライトなどの明かりは極力消して、氷で作ったキャンドルが灯される。

彩子、職員にキャンドルの作り方を聞いてメモをする。

ゴム風船で作るのかァ~。


おぉ~、綺麗だねぇ~。

でも、寒いねぇ~。


さき、ザックから簡易測量機を出した測定....サムッ。

子どもら三人はザックなどを車に置いてきたから身軽。

勝手しったる園内を駆けまくる。

転ぶぞっ....と声をかける気もしない。

そうそうに食堂へ行って熱々のラーメンを食べた。少ないなぁ~。

父ちゃんとしんちゃん....なに、その缶ビール?(いつのまに、どこで買った?)


レッサーパンダ....吊り橋を行ったり来たりと走る。

わぁ~.....すごいすごい。

白熊.....寒さに雪に大喜びなのか、動き回る。

ペンギン、すげぇ~....ものすごい速さで潜水。

子どもら.....「わぁ~」と思わず声をだす。


ペンギンのところでは、しんちゃん、一恵の後ろを歩きながら、時々、一恵を抑える。

うっかりすると「教えちゃる」と行って、ペンギンの泳ぎに加わろうとするから。(^^ゞ

実際に加わったアホがいたからなっ。(--;)


アザラシ....おっおっ。

元気だなぁ~。


母ちゃん、元気ないね。

彩子が言えば.....そうだね。寒いし、腹減ったし、疲れたし。


びっくりドンキーで遅すぎる晩ご飯


動物園を出て、遅すぎる晩ご飯にすることに....

車の燃料を補給してからびっくりドンキーへ。

則子と一恵は分けて食べてる。専用のお皿は持参。(笑)

彩子は....一人分を食べられるようになった。


父ちゃんとしんちゃん....また、ビールか。~。(--;)


私は....こじんまりとチーズの乗ったハンバーグならさきはでっかいチーズか。若いなぁ~。

この寒いのに....子どもら....レザーとだと言ってアイスだって?

まっ、好きにせい。


父ちゃん、私に請求書をよこすかぁ~。(--;)


そんじゃ、帰りますか....もう、10時を回ってるよ。

もちろん午後の10時です。

運転は、私とさきが交代で....子どもら、お弁当のおかずを食べ始めた。

父ちゃんとしんちゃん.....どこで買ったぁ~....大量のビールにオードブルで宴会を始めた。

そのころには、子どもら、想像を絶する寝方で寝てしまいました。

大人なら、完全に肩こりだね。(笑)


そんなこんなでした。


おっきいばあちゃんはいいます。


子どもが小さいうち....しっかりと遊んでやれ。

子どもらの頭の中、心の中にお前らを焼き付けておくんだ。

子どもの成長は早い.....お前らも楽しんでおけよ。


うーん、おっきいばあちゃんの言葉は重たかった。


★★★


拍手[0回]

明日の準備


明日は旭川の冬まつり見学。

飲んでる私らの後ろを動き回る子どもら。

彩子・則子・一恵の小声も聞こえる。


それぞれのプラスチックのそりは持って行くのを辞めたらしい。

則子がいうには...母ちゃん、一人じゃ持てないよ。

あのなっ(--;)


私がふり返り、子どもらに「今回の荷物は、お前らの背中にくくりつける」

子どもら「えっ!」

父ちゃん笑うけど.....言っておかないと全部私が運ぶことになるんだから。


子どもらは、彩子に則子に一恵、大人は、父ちゃんに私に、さきとしんちゃん。

みどり(一恵の妹)はばあちゃんたちとお留守番。


みんなリュックにつめておけよ。(笑)


そんなんで明日の朝は早い出発。

で、帰宅はほとんど午前様。(笑)


★★★★

拍手[1回]

昨日、然別湖の温泉に行ってきたおっきいばあちゃんなどのばあちゃんたちと子どもたち。

6名....寒いと電話が入り、おっきいばあちゃんの指示で用意した防寒具を持って追いかけたさきとみどり。

そのまま合流で然別へ行っちゃいました。(笑)


然別の温泉宿で温泉に浸かって秋のご馳走を食べて....一日のんびり日帰りの旅。

子どもらは、レンタルカヌーで湖に出る準備をしていったけど、父ちゃんが朝ご飯のときに携帯へ電話を入れて中止を指示。

外気の気温は氷点下だったからね。

ブツブツ文句の不満顔だったそうです。


ばあちゃんたちと始まりかけた紅葉を見ながら散歩。

一恵は「うちと同じだよ」と湖を見ながら恨めしそう。

さきはみどりと旅館で遊んでいたそうだ。


子どもらの報告によると.....秋の食事会は美味しかったとか。

このガキどもには贅沢だなぁ~。(笑)

そして私へのお土産は.....温泉まんじゅう。然別へ行って、レッテルは然別となっていても製造は札幌。??


---------------------------


今日の朝の外気....やっぱし、-0.1度だとか。


★★

拍手[1回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]