忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



バタバタバタと冬支度


今日は暖かな朝を迎えた。

子どもらの朝のご出勤もなんなくとこなし余裕で戻って来ると事務用品の無い事務室に卵を満載した箱車をは置いて仏間へ急ぐ。

相変わらず、彩子はみどりを背負い....おいっさおいっさ....(笑)


昨日のお供物は蒸かしたかぼちゃ。

湯気が上がるかぼちゃがお皿に乗せて置いてあったとか。(笑)

おっきいばあちゃん、毎朝、ご苦労さまです。


-------------------


彩子と則子を学校へ送り帰り道....まるでいつもの通りと言わんばかりに鹿の群れが牧草地の私道側にたむろしている。

一恵とみどりが助手席側の窓から身を乗り出して「シッ、シッ」と叫ぶ。

私が「ほっとけ」と言えば、みどりが「母ちゃんに言ってやる」

すると一恵が「ズドーンされるさ」

みどり「焼き肉美味しいよ」

あのなっ.....なんちゅう会話だ。(^^ゞ

子どもらにとって鹿は食うもの。(さきが言う)


家に戻ると.....みどりがパンダ号から飛び下りると....母ちゃん(さき)のところへ走る。

鹿が無断で牧草を食べてるとの報告....

まっ、許可は得ないだろうね。(笑)


--------------------------


一恵は、彩子と則子が帰るまで一人で昨日の続きでモクモクと作業を開始する。

きたる冬に備えての準備。

鶏舎・作業場・旧作業場・納屋(旧母屋)周辺の後片付けと点検。

補修が必要な箇所が見つかれば、おっきいばあちゃんに報告。


その後ろを、巨大豚三匹がついて歩けば、空にはトビが舞っている。

あの彩子が口笛を吹くとやって来るトビだ。

最近では一恵が呼んでも来るらしい。


みどりが母屋の前で....ビニールシートを敷いてままごとを始める。

相手は、大きなぬいぐるみが三つ。(笑)


遠くから聞こえる杭を打ち込む音。

父ちゃん(のりさん)とかなさん(素子さんの夫)が作業している。


さきが母屋の洗い終えた洗濯物を持って現れた。

それらを干して....作業場の洗濯物も干して....おしっこ布団も外に干して....

お昼の準備だぁ~。


巨大鍋でサンペだぞっ。(鮭の塩味の鍋)


★★★ (^ー^)




拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
いよいよですね
冬支度は丁寧にしっかりとですものね。
みどりちゃん一人でおままごとご出来る年齢になったのね〜。
なんだかいつまでも赤ちゃん(笑)(;^_^A
ほたる 2013/10/02(Wed)14:23:06 [Edit]
ほたるさんへ
冬支度は....嫌いなんです。わたし。(--;)

子どもって、歩きだすと早いね。
あっと言う間に猿人から類人猿になって人間になるわ。(笑)
静ちゃん 2013/10/03(Thu)05:35:38 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]