[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の子どもら
GWも終わり、日常の生活が戻ってきた。
彩子と則子...学校へ行けば、一恵とみどりの世界が始まる。
朝から二人して、ワン公たちの洗濯。
それが終わるとぽん太(ポニー)の洗濯。
それらと並行するよに鶏舎の清掃。
汚れた敷きわらを外に出して、ショベルのバケットに入れる。
いっぱいになれば、さきが運転してばあちゃん農園のたい肥置き場にもっていく。
午前中かかる仕事をこなし、母屋に帰ると着替えをする。
もちろん、その前に自分達の洗濯も。(笑)
簡単にお風呂にサブン。
頭と身体をシャンプー.....みどりも一恵のするゴシゴシに黙って從う。
それをしないと、母屋の居間には入れてくれない。
とうぜん、お昼も食べられない。
マジ....くっさいっからねぇ~。
お昼から、一恵とみどりはしんちゃん(二人の父親)の運転する車でちょっと遠出。
豚丼の町ね。
資料をもらうために....。
晩ご飯までには戻って来ると言い残して行っちゃいました。
たぶん、豚丼を食べて来るよ。(笑)
すっかり春になって樹木も新緑で青々してきた。
まだ、完璧じゃないけど。
彩子が六年生、則子が四年生になっちゃいました。
一恵の様な年齢の彩子ではありません。
しっかりとしたお姉ちゃん。
私から見れば、女の子らしくなったけど、面白みはなくなったような気がします。
体型も、どこか女の子へと....
胸もふくらんでくれば腰もくびれてきて。
父ちゃん(のりさん)が一番寂しいと口にします。
と、言いながら、ちゃんと彩子も一緒にお風呂に入ってます。(笑)
そうそう、GW前半の最中に、父ちゃんとしんちゃんが四トン平ボデで出掛けて、もらってきた四輪バイクが走り出しました。
エンジンがかからないし、じゃまだから要るか?
の電話で片道2時間も走ってもらってきたもの。
父ちゃん(のりさん)エンジンの修理はお手のもの。
ボディーの錆び落としと新たな塗装は、父ちゃんの友人の車の修理屋さん。
余った塗料を塗って新車なみ....になったけど。
暗い緑系....彩子が言うには「モスグリーン」だと。
私、さっき....その辺を乗り回したけど....三輪バイクよりいい感じ。
ナンバーがないから敷地内のみだけど....この広い敷地内なら十分だって。
彩子が帰ってきたら.....乗っちゃうなっ。きっと。
さて、今日の晩ご飯は、越冬用食材の後片付けで「ザ・おでん」
漬けたフキやらわらびやら山菜を整理します。
今、作業場のストーブの上の大きな鍋では「ゆで卵」を調理中。
半端な数じゃないよ。(笑)
あぁ~、眠たいなぁ~。
★~★