忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日も焼き芋


昨日、お昼のニュースから大人たちはシンミリ。

一恵もどことなく寂しそう。

すると、しんばあちゃん(一恵の祖母)が外で一恵相手にたき火を始めた。

家の周囲の雑木の枝など。

たき火が終わって.....しばらくして、灰をどけ、土を掘り返すと.....イモが出てきた。

やっぱし。(笑)


今回はさつまいもではなくじゃがいもだった。

どっちだって美味しいよ。

箱車に積んで作業に持っていき、薪ストーブの前で手作りバターを付けて食べてました。

そんなときも、脇には大きなボス(樺太犬)がいます。


ボイラー室に洗濯物を取り込みに行った帰りに作業場へ寄り.....私も焼き芋を食べました。(笑)

ホコホコのじゃがいもにとろけるバター。

手作りのバターは味が濃いんだ。

そのバターは一恵とさき(一恵の母)で作ったもの。

専用の器具を使わず空きビンで。(笑)

触れ触れ....と、たいへんなんだよね。その方法....子どもらにおもしろいだろうけど。


夜もそろそろ寝ようか....と、いうとき、秋田のふくちゃんの父さんから電話。

しんちゃんが色々と答えていました。

牛の健康状態の事らしい.....。ムズイ。


あぁ~、秋だなぁ~....

今日はばあちゃん農園のトウキビを湯がくぞっ。

市販のトウキビは何度か湯がいたけど、私の口に入る前に無くなってしまうんです。

子どもら....食べるからなぁ~。

一恵はタイプライターのような食べ方。音は違うけど。(笑)


則子庭園のカボチャ....収穫して作業場の奥に積んであるけど.....食べてもいいころなのになぁ~。

あの子の許可がないと手をつけられないし....


あっ、報告!

昨日の夕方、父ちゃんの知り合いの農家からハロウィン用のカボチャが軽トラックでやって来ました。


★★★


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
焼き芋
じゃがいもバージョンは食べたこと無いです。
でも、想像するに『美味しい』は間違いない(笑)

くりぬいて出来上がったかぼちゃ見てみたいな(^_-)-☆
ほたる 2012/10/04(Thu)11:01:22 [Edit]
無題
焼きじゃが芋のバター添え・・美味しそう!!

そのバター、ネット販売があったらいいなぁ・・・
okko 2012/10/04(Thu)11:03:41 [Edit]
じゃがいもは美味しいよ
じゃがいもの蒸かしたのは....
働いてくれてる人たらのお昼のおやつにも出します。
焼くのは手間がかかるけど美味しい。
もっぱら、子どもらが楽しんでます。
公認の火遊び。(笑)

一恵が作ったバターは塩味の他に一恵の唾液と、手を洗い忘れた異物の味がするときがあります。(笑)
静ちゃん 2012/10/05(Fri)05:38:36 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]