忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



爆弾低気圧は....?で、新学期だぁ~。


心配された爆弾低気圧、北海道の太平洋側に被害をもたらしながら抜けていきました。

でさ、まだ雨や強風が残っている地域があるようですが。

川の増水はすごい....らしい。見に行かないから詳しくは分からないけど、報道で語ってます。

わが家の前の人工川は?....前もって、さきと彩子が流れを切り換えて元の川に戻していたため....チョロチョロ。


風は....突風がときおりドーンと来たようですが.....丘に囲まれたまきばの施設はサラサラ程度の風。

頭の上を通りすぎて行ったようです。

子どもらの報告によれば、丘の上では飛ばされる風だったそうです。

風呂敷を広げて「飛べ鳥人間ごっこ」をしていたとか。

私におこれられて拳骨をもらいました。(笑)


本格的な雨と風は.....昨日の夜から今日の朝にかけて.....だったようです。

雨は、ときおり激しく降っていましたが、真っ暗な中、外には出ませんでしたから。(笑)

子どもらは、鶏舎へ卵集めに行きましたが、完全装備と....一恵は、万が一のためにボスとロープでつなげて。(笑)

みどりは....行かせませんでした。(さきの目が光ってた)


で、今日の朝.....「お前ら、支度できたのかァ~」

久々に私の声が飛びます。

飛び乗るようにパンダ号へ.....送り迎え役の一恵は、早々と乗って待ってました。


今日から新学期。

今日は入学式&始業式.....彩子5年生、則子3年生!

早いなぁ~。


彩子....今年と来年で小学校は卒業で中学生だよ。

なんかさ....私、自分の年を数えたりして。(--;)


★-(☆o☆) ★


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
安心!
大きな被害が出ずに良かった。
子供の成長と比較すると
自分の歳が悲しくなるよ...経験者は語る(笑)
ほたる 2013/04/08(Mon)18:55:23 [Edit]
無題
被害なしでホッ....なんですけど
子どもらは、どこか不満。(笑)

悲しい....実に悲しい。
自慢のボディーも二人を生んでから....ちょっとおばさん型に。
胸は....言わない方がいいみたい。(--;)
静ちゃん 2013/04/09(Tue)16:19:02 [Edit]
はや~
赤ちゃんの記憶しかないような気がしてたのに、もう、5年か~

さきの父ちゃんも年取ったろうな。
Hiko▼^V^▼/// 2013/04/11(Thu)00:37:43 [Edit]
無題
ちょっと...なら大した事無い。
あと10年もすると...(T_T)
ほたる 2013/04/11(Thu)10:19:30 [Edit]
Hikoさんへ
「おい、こらっ、はよせい」
そんな乱暴だったころが懐かしい。(--;)

さきの父親?
あの年だと、わかんないね。(笑)
昔のまま。ただ、何かと言えば「よっこいしょっ」と口から漏れるわ。
静ちゃん 2013/04/11(Thu)10:44:21 [Edit]
ほたるさんへ
10年後の.....おばさん型。
想像しただけで、怖いよぉ~。(--;)
でも、10年後、父ちゃん、生きてるかなっ。
静ちゃん 2013/04/11(Thu)10:46:37 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]