[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子どもら....爆弾低気圧に備える
朝から子どもらは、やって来る爆弾低気圧に備えて準備を始めている。
動物舎が壊れて無くなって....馬たちと羊や山羊たちは外の囲いの中だったけど、彩子の判断で鶏舎へ避難。
三匹の巨大豚とうさぎたちは事務用品のない事務室に。
ワン公たちは....深夜ともパトロールだから....特に避難はさせないけど、いざとなったら作業場へ飛び込んで来る。
飛ばされるものは作業場や旧作業場と物置に収容。
玄関には....一恵の重りもおかれている。(笑)
一恵が用意した浮き袋も....津波に備えるため。(笑)
今、ちょっと前に....「よし、これでいいぞっ」と言いながら三人が戻ってきた。
で、居間でごろとする一恵なら、明後日からの準備と確認をする彩子と則子。
一恵、しんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵の祖母)に呼ばれて.....しんばあちゃんの膝枕で....耳の掃除。(笑)
気持ち良さそうな顔を作る。
テレビのワイドショーで爆弾低気圧のニュースになると.....彩子と則子がテレビの前に座る。
で、一恵も....遅れて座る。
天気図を見ながら.....一恵は頭を横にすれば、彩子が解説する。
ほぉ~と感心すると.....さきに教えてもらったとか。(笑)
まっ、そうだろうけど。
そう言えば、地図読みも....さきに教わったんだよなっ。
町へ行っていたさきじいちゃん(さきの父親で一恵の祖父)が戻ってきた。
手に何かを持って入って来ると....三人にそれぞれ手渡す。
大きな紙袋....中身は?
白いヘルメットで外国の映画に出てくるようなやつ。
暴風雨に耐えられる雨具一式と長靴。
そしてちゃんこい革手袋。
ヘルメットには「まきばのレスキュー隊」と書いたシールが貼ってある。
ふーん。
子どもらとの約束だったとか。
ちなみに、私には?
なんもない..........
さて、どうなる雨と風。
★★★
