忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



彩子と則子の心配事


昨日、早めに迎えに行く。入学式&始業式だから早いんだ。

で、ハブのお寺で二人を拾うと類度おなじみのスーパー経由で帰宅。


スーパーの駐車場に車を止めると,バタバタと助手席側から降りて店内へ入っていく子どもら。

お目当てのポテチは値上げして高いままだから安いクズのようなお菓子を買う。

わけあり商品ということだね。

そして、レジで....三人で一枚のシートにスタンプをもらう。

今日でスタンプは満杯で目標達成.....パンダのぬいぐるみがもらえる。

と、問題発生。


レジのおばさん、スタンプを押してくれない。

一恵が、おいっ、こらっ、はよせせい!....彩子譲りの口調が飛び出す。

すると、そのキャンペーンは先週に終了したとのこと。

子どもら三人して....「えっ!」


家に戻ると、おっきいばあちゃんに泣きつく。

ひと月....他に欲しいものがあっても、そのスーパーでせっせとお菓子の買い物をしてスタンプをもらっていたのに。

おっきいばあちゃんが電話をした。

店長ではない、まして、レジのおばさんでもない。

総括する〇〇本部....

まっ、婦人部会長の肩書で。(笑)


キャンペーンのシートには期限などはプリントされていない。

子どもの買い物で二回や三回でスタンプが溜まるわけも無し.....と、ねじ込む。


結局、電話では話が遠いから.....と、さきが運転する車に乗って行っちゃいました。

そして.....パンダのぬいぐるみを四つ持参で戻ってきました。

えらくご立腹。

で、あんこばあちゃん(婦人部副会長)に電話し....何やら....こそこそ。

さきじいちゃん(さきの父で一恵の祖父)が私に....

「肩書を持ったばあさんを怒らせたら首が飛ぶって」と笑う。

うーん、以前にもあったなぁ~。

手土産で頭を下げてきて納まったけど。(・・;)


三人で一つのパンダをもらえると楽しみにしていた子どもら.....

みんなに一つずつ.....もうもう...大喜び。ちゃんとみどりののも。

どうせ余るなら.....レジのおばさん、あんなこと言わなければいいのに。


-------------------------------


さて、彩子と則子が心配していたこと。(本題が後回しになった)

学校の週末の休みの問題。

週休二日が日曜だけになるかも.....テレビの報道を見てはため息をついていた。

それが、迎えに行くと、二人して両手で作るVサイン。

土日が休みのままだぁ~。と、喜ぶ。

ふーん。

お前ら、学校へ行くのはなんのため?.....と聞いたら。

「休みが楽しみで」と迷わず答えた。(--;)


町からの道々、周囲はすっかり雪が消え春を待つ景色。

時折、車の前を鹿が駆け抜ける。

やっと、そんな時季になりました。


★★★


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
一大事よ
子供にとって(いや、大人にも)休みが減るという事は一大事よ。
まだそのままで良かったね!!
ほたる 2013/04/09(Tue)17:46:02 [Edit]
無題
北海道はすべて、そのまま....
やれやれ、送り迎えをする側にとっても。(笑)
静ちゃん 2013/04/10(Wed)21:38:36 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]