[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジャーン!
爆弾低気圧が暴れ始めたぁ~。
お昼間では比較的....静かだったのに、午後から風が強まり、今では時折、激しく突風が吹き抜けていきます。
雪も降ってます。横殴り、一恵は「雪にびんたされた」と言ってます。
それでも、外で遊びたいんですね。
ただし、天文台の丘の頂上にはたってはいけません。
と、さきから指示が出ました。
万が一、向こう側に転がり落ちたら....熊の巣があるらしいから。使っていない巣穴は発見したもの、現在使用中のものは見つかっていない。いわば、危険地帯に指定された。
母家の前の川のところでも、時折、ドーンと突風が叩きつける。
カチンカチンの川面だから....面白いように滑っていく。
元々、川じゃないから、流れを切り変えた後は水深5~10センチ程度の水たまりが凍ったもの。
だから薄い氷が割れて川底に落ちる心配はない。
しかしだよ、川沿いの谷に沿って風は吹き抜けるから....子供らにとっては面白いらしい。
午前中、さきが久美へ電話をした。
この低気圧が抜けるまで無理して来るなっ。
久美は了解して家にこもるそうだ。(笑)
久美の車は車高の低いスポーツタイプ....ここじゃ、荒れたらジープ系でなければ走行は困難になってしまう。最近流行りの四駆程度じゃ....動けなくなるよ。
私の4WDのハスラーだってアウトだ。
父ちゃんのビッグモンスターか....スノーモービル。はたまた、私の愛車・・・オート三輪車。とてつもないデカサイズのタイヤのオート三輪。
もっと強烈なのは....さきのオート四輪。四輪バイクだね。(笑)
新雪の上をガンガン行ってしまう。私のは前輪が新雪に刺さってしまう。(笑)
なんたって強いのが大型のショベルカー....ここでも、あっちでも除雪に使われる。
もっと頼もしいと言えばキャタベラの運搬車....通称:キャタ。
まぁ~、簡単に説明するなら、屋根のない雪上車....南極探検隊やスキー場などにあるやつを連想すればいいかも。
しかし、何たって最強は....子供らが履くスノーシュー。ハイカラな「かんじき」だね。
お腹すいてエンストしないかぎり、どんな坂でも登っていく。
おぉ~....そうだった。もっと最強のやつがいた。
ボス!(樺太犬)
誰よりも寒い日.....雪や風で荒れた日を喜ぶ......。(笑)
ハスキー犬ですらじっと耐える日でも動き回る。
明日、強烈に荒れたら....子供ら、ボスに犬ぞりを引かせて遊ぶだろうね。きっと。
私は、作業場のシャッターからドアに窓....完全に閉めて....一部、分厚いシートのカーテンをして風をしのぐ。洗濯....休めないし。
すでに、この地方に....風雪注意報が出ている。
ホワイトアウトと吹き溜まりが一番怖い。
★★★