北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さき測候所の記録によると....朝方、氷点下26度まで下がった。
寒いと言うより痛いと言う世界です。
さすがに、子供らの鶏舎勤務でみどりは行かせませんでした。
おっきいばあちゃん、相変わらず、早くから起きて....家の中を温めてくれています。
だから、起きて部屋のドアを明けると暖かな空気が入ってきます。
階段を下りて居間へ行けば....汗ばむ陽気というぐらい。(笑)
子供ら、そんな床暖の上で着替えをしています。
で、みどりはおっきいばあちゃんの説得で鶏舎勤務はお休み....代わりにみらいの面倒をみてくれと頼まれてました。うまいなぁ~....。
さきが外から戻って来て、仕事開始前のみなさんに報告と指示。
急激な冷え込みから....氷点下26度と伝えると、鉄製の器具に触れるときには注意してくださいと言ってました。
うっかり素手で鉄製のドアなどに触れると貼りついてしまいますから....
パイプなどは異常な圧をかけないように....冷え込みで折れたり破損しやすくなってます。重機の運転などは慣れた人のみが扱うこと....などなど、注意が多かった。
年に一回あるかないかの冷え込みの時は....子供らは外出禁止。
大人でも不用意に家を出ないこと....で、作業場の洗濯は中止....となったこと....私が嫁いできて数度あったなっ。
ありゃ、北極か南極だよ.....まさに越冬生活。
窓から見える世界は.....キラキラ光っていて、寒さに強いアイヌ犬や樺太犬にハスキー犬だけは走り回っていた。
で、牛は寒さに強いよ....全然、平気だったもの。子牛だけは専用の服を着せたり....それでもダメならボイラー室横の小屋に入れてボイラーで温める。それは、私の経験では一度だけか。
で、今日の作業場の洗濯は? あります。(O.O;)
あぁ~,寒いのは嫌だ。
★★★★
寒いと言うより痛いと言う世界です。
さすがに、子供らの鶏舎勤務でみどりは行かせませんでした。
おっきいばあちゃん、相変わらず、早くから起きて....家の中を温めてくれています。
だから、起きて部屋のドアを明けると暖かな空気が入ってきます。
階段を下りて居間へ行けば....汗ばむ陽気というぐらい。(笑)
子供ら、そんな床暖の上で着替えをしています。
で、みどりはおっきいばあちゃんの説得で鶏舎勤務はお休み....代わりにみらいの面倒をみてくれと頼まれてました。うまいなぁ~....。
さきが外から戻って来て、仕事開始前のみなさんに報告と指示。
急激な冷え込みから....氷点下26度と伝えると、鉄製の器具に触れるときには注意してくださいと言ってました。
うっかり素手で鉄製のドアなどに触れると貼りついてしまいますから....
パイプなどは異常な圧をかけないように....冷え込みで折れたり破損しやすくなってます。重機の運転などは慣れた人のみが扱うこと....などなど、注意が多かった。
年に一回あるかないかの冷え込みの時は....子供らは外出禁止。
大人でも不用意に家を出ないこと....で、作業場の洗濯は中止....となったこと....私が嫁いできて数度あったなっ。
ありゃ、北極か南極だよ.....まさに越冬生活。
窓から見える世界は.....キラキラ光っていて、寒さに強いアイヌ犬や樺太犬にハスキー犬だけは走り回っていた。
で、牛は寒さに強いよ....全然、平気だったもの。子牛だけは専用の服を着せたり....それでもダメならボイラー室横の小屋に入れてボイラーで温める。それは、私の経験では一度だけか。
で、今日の作業場の洗濯は? あります。(O.O;)
あぁ~,寒いのは嫌だ。
★★★★
PR