忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

晩ご飯のときから、さきとしんちゃんが口論。
ご飯の最中には、ご飯粒が飛び交う。
しんばあちゃん(しんちゃんの母)が「いい加減にしなさい」と言うけど納まらない。
ご飯の後、後片付けと洗い物....私ともっちゃんと多恵ちゃんが精力的にこなす。
さきは....相変わらずしんちゃんと口論。
さすがに私が切れた.....「あんたらね....」といいだした途端、父ちゃんに口をふさがれてしまった。


「余計な口を出すなっ」と、父ちゃんは私の耳元で言う。
そうは言ってもさ....
飲みの会の段取りをして....多恵ちゃんに「後は頼むね」と言うと
みらい(多恵ちゃんの子)を抱っこしてお風呂へ....すると、子供らがついてきた。多恵ちゃん、せっせと頑張ってた。任されればはりきるんだ。あの子。(笑)
私が湯船でから出て洗い始めるから、みらいを彩子に預けた。
頭を洗ってると....一恵の声が聞こえた。
「泳げ...みらい....」
私、振り向こうともしないで頭を洗い続けた。

ガラガラと浴室の戸が開いた音がした。
まだシャンプーだらけの私は振り向けない....子供らの騒ぐ声は聞こえるが、誰が来たんだ?

シャンプーを洗い流して戸の方を見ると....多恵ちゃんが立っている。
立ってはいるが....子供らに、みらいを浴槽に投げ入れるのをやめてとは言えないらしい。
彩子も則子もいるんだ....心配ないって。(笑)
私が「多恵ちゃん、なにしてんの、早く入りなさい」
ニコッとしながら衣服を脱ぐと入ってきた。
ほんに....素直じゃないなっ。

で、何してると思う。

子供らと一緒に「泳げ....みらい....オリンピックは近いぞっ」だって。(;^_^A
あきれるよ。まったく。

子供らと多恵ちゃん起こして....お風呂から上がると、さきとしんちゃん、まだやってる。
とうちゃんに止められる前に....「あんたら何がどうなってるの?」と言っちゃった。

原因は....秋田のふくちゃん。
さき電話で問われたことの資料をまとめて送る準備。
しんちゃん、そんな専門書がわかるはずがない...だいたい読めないぞっ。
負けずとさきが、だからひらがなをふったよ。と応戦。
なんだぁ~、好きにせい。
結局、段ボール一箱になった。
そんなに資料を送るの?

段ボールを除くと....彩子と則子が呼んでたマンガ本がどっさ。(笑)
なるほど....そう言うことね。

さきとしんちゃん...夫婦喧嘩は....ほとんど日常のこと。
くだらないとは言わないけど.....くだらん。(O.O;)

★★★

拍手[0回]

PR
おっきいばあちゃんの定期予約検診が今日。
さきが連れて行くことになっていた。
お昼過ぎだから、のんびりしてたら....さき、急に仕事がで北見へ行くこと。
方向は全くの逆。
仕方ない.....子供らの迎えは父ちゃんに頼んで私が豚丼の町へおっきいばあちゃんを乗せて急いだ。
あっ、ナイチンゲールたちはお留守番。
もう一組が乗ることになったから....多恵ちゃん親子。こちらも定期検診。
いやぁ~、疲れる....時間に余裕のない走り方はしたくないよ。

先ず、多恵ちゃん親子....母子共に良好....どっちもすくすくと育ってます。
しかし母親の成長が気にかかります。とのこと。出産後の太り方ね。
うーん、痛いとこ突かれたね。(笑)
よく食べ、よく遊び....だものね。加えてよく寝る。(笑)

おっきいばあちゃんは変わりなし....この状態を維持しましょう。
女医さん、若いのに....頑張るよ。
おっきいばあちゃん....しきりと男の好みなんぞを聞いてた。
まさか....(笑)

私は、待合室の椅子の上で寝ていた。

帰り道は眠たかった。
あまりに眠たいから多恵ちゃんに「運転代われ」と言ったら
おっきいばあちゃんに「まだ、死ぬわけにはいかない」と言われたよ。(笑)

★★★

拍手[0回]

晩ご飯が終わり、洗い物も終わり....飲みの会の準備のとき....電話が鳴った。
サッと一恵が出る。電話魔...受話器を取ったら最後、離さない。切らせない....もしもし大好きなのだ。彩子もそうだった。
「いるよ」と電話に怒鳴ると....「母ちゃん、太一兄ちゃんのおばさんから」
さきに代わった。やれやれ....。
久々に長電話か?

10分の電話で切った。おぉ~、今日は短いね。(爆笑)
用件は?
何も言わないところをみると....何事もなく、ただの世間話か。

おやおや、再び電話が鳴った。
サッ、さきが出た。(笑)
ちょっと長くなってる。
開いては小学生.....秋田のふくちゃんからだ。
子牛が弱ってる。とうしたらいいかというたとだ。
長々と離すさき....開いては小学生だよ。獣医を呼べ....で、いいと思うけど。

拍手[0回]

今日は暖かだ。
朝一番の冷え込みでも氷点下4.5度程度。
夜中の12時ごろは氷点下12度以下もあったのに。

それから、どんどん曇って...今、空はどんよりとした厚い雲....
冷え込みがないのはいいけど、どんよりした日は気分が浮かないよね。

なのに....子供らは元気よく遊んでいる。
母家の裏の丘の斜面....一恵がさき(一恵の母)に頼み込んで除雪をしなかったところ。
雪が残っている。だから、そり遊びができるんです。(笑)
牧草地でも...放牧地だから...自然に解けるのを待ってもいいそうだ。

それにしたって、多恵ちゃんまで一緒になって....そり遊びかい。
母家の洗濯はどうなってるんだ?
奥を預かるわたくし.....かすれた局(つぼね)様としては....まことに心配しております。
しんばあちゃん(しんちゃんの母)がやっていたようです。
今さっき、乾かしにやって来ました。
二回目はただ今稼働中。みらいのおしめ類。(笑)
静ばあちゃん(私の母)が頑張ってます。
しんばあちゃんが言うには....「おしめ類はボイラー室に乾す」そうです。

乾すところはどこでもいいけど.....みらい(多恵ちゃんの子)は?
言わずとも知れた....おっきいばあちゃんの膝の上。
笑うだけでいいのだろうか?
誰かが、ビシッと言ってやらないと。
なんて....もっちゃんと二人で...まきばの口うるさいおばさんしてます。

彩子が作業場に飛び込んでくると....奥からプラスチックのそりを持って来ました。
あらっ?
聞けば....一恵、見事なジャンプ...で、割れちゃった。
うーん、相変わらず、過激なことしてるんだね。

そりを引きずりながら....飛び出していく彩子の後ろ姿をみて....やっぱり、まだ子供だわ。
と、どこか安心してみたり。d(-_^)
もっちゃん....彩子に色気なんて出てくると思う。なんて言う。
うーん、出るんじゃない。男次第で。と、二人で笑った。

作業場のシャッターのところから見ていると....彩子を先頭にぞろぞろと鶏舎の方へ??
遊びをやめたのはいいけど.....鶏舎で何かあった?
あらあらっ、鶏舎を通り越して......行っちゃった。先にあるものは....燻製小屋。
チップを補充かぁ~。

ちょっとして....子供らと多恵ちゃんが現れた。
手には....スモークしたチーズやゆで卵を持って....ついでに、お前らもスモークしたのか?
クッセェ~なぁ~。
作業場のシャワー室で自分たちを洗濯して....乾いてるつなぎを着てスモークされた遊び着は洗濯機の中にポイッ....スイッチオン。
多恵ちゃん.....ちゃんとつなぎの前のチャックをしなさい。
見えてるよ.....産後のミルクタンクが。(・・;)
すると、もっちゃんが....家に行って着替えてこい。見苦しい。ですと。(笑)
だよなっ....下着も着ないで。今日は暖かだけど.....うーん。
だらしない。

二回目の洗濯がほぼ終わり....今日は楽だった。
そのころ、静ばあちゃんが洗い終えたみらいのおしめをもってやって来た。
もっちゃん、手伝うため、一緒に、ボイラー室へ行っちゃいました。
しんばあちゃんと二人で....ちびっとだけ熱燗たしなむ。(笑)
そして、しんばあちゃんが私に「ここって不思議なところですね」とポッリ。
うーん、改めて言われると...そうかも。でも、いいじゃん。と笑えば....「そうですね」と返してきた。

さき....しんちゃん....かねさん....働いてくれてる人数人...
旧作業場で融雪剤の準備をしている。
スノーモービルに散布機をつけたり....忙しそう。

もうじき、3月だよ。
母家の前に立つ雪だるま....みどりが作っていた二つはお雛さまだった。
でも、本人が言うから、そうなので....知らないで見れば、やっぱり、ただの雪だるま。(笑)

さて、洗濯が終われば....お昼の支度だ。

★★★★

拍手[0回]

父ちゃんと彩子


 


父親を煙たくなる時期がくるのかしら?」
そんな書き込みに答えるように....述べてみます。


父ちゃんとうちの子供ら....歳でみればじいちゃんと孫。(そこまではすごくないけど)
どこかへ出かけると言われる。
マックでも牛丼屋でも....
今じゃ、父ちゃん....怒ることもなくなった。
彩子は怒っていた。


でも、最近は、怒ることもなく無視するようになった。
しかも、露骨な態度で....(;^_^A


私も、私の母も心配していたことだったけど.....無さそうだ。


それと言うのも...父ちゃん、足を痛めてから何となく弱った。
彩子、それを気づかう。
はたで見ていてもわかるよ.....。
父ちゃんが、意識して連れて歩く....と、いうより、彩子が気づかって寄り添いながらついて歩く。
それが父ちゃんには....涙が出るほど嬉しいらしい。


だから、私、あまり心配しないようにすることにした。


心配するとしたら、これから先....将来ね。
彩子が好き人を連れてきたとき。
絶対に大事になるよ。
そのときまで....おっきいばあちゃんには居てもらわないと。
私じゃ、手に負えないよ。
これが最大の心配事。(爆笑)


 


★★★

拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]