[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子どもらの夜遊び
数日前から....子どもらの夜遊びが始まって。(;^_^A
付き合わされる身にもなってよ...とボヤク私。(笑)
寒いのに、身支度して.....「まきばの消防団」と背中に書かれたハッピ着をて....電池と豆電球の提灯を手に持ち....あっ、その提灯には「火の用心」と書いてあります。
カチカチと調子をたたきながら
「火の用心」カチカチ....と、怒鳴りながら...母屋や牛舎・鶏舎・作業場などの施設をぐるっと周して戻ってきます。
ただ、叫びながら回るだけなら....そんなに時間はかからないけど、各施設では『防火点検』までするから.....(--;)
おっきいばあちゃんはニコニコして窓から見ています。
父ちゃんたちは、お酒を手に....これまたニコニコ。
私は....寒さにふるえながら....「早く戻ろう」を連発。
一恵....牛に向かって「火の用心だぞっ」と言って聞かせます。(^^ゞ
牛は「モォ~」と答えます。
答えないと.....彩子、その牛の後ろ足を蹴飛ばします。(笑)
鶏舎では「避難の模擬練習」.....
一恵の「火事だぁ~」で鶏たちバタバタと出口へ急げば....則子が「並んで....押さないよぉ~」
あるところまで終えると、彩子が「おしまぁ~い」
鶏たち....パタッとお終い。(笑)
やっと母屋へ帰ってくると....子どもら,ドドドドッとお風呂へ走ります。
私は、居間の床暖の上にドスッと座って....先ずは熱燗をグイッ。
あったまるぜぇ~。
今日の夜もあるのかなぁ~。(--;)
★★★
みどりの子守はボス
さきの次女で一恵の妹のみどり....まだ、ちゃんこい。
寝るのが仕事。
おっきいばあちゃんが入院中は子守にボス(樺太犬)が大活躍。
ボスのボスは一恵....その妹の子守なら.....マジに頑張る。
ボスがくるっと丸くなって寝るお腹の中にスポッとみどりが治まる。(笑)
モサモサの毛の樺太犬....身内以外がみどりに手を出したら....ボスはマジで唸る。
おっきいばあちゃんが戻って来てからは....おっきいばあちゃんが子守。
その横にボスが居て....時折、みどりの顏を舐める。
と、見ていた一恵が「やめれぇ~」と怒鳴る。(笑)
そんなみどり....子どもらのおもちゃ化してしまった。
ストレートに言えば.....育児ごっこ。
おしめの交換からミルクを飲ませる。
お風呂に入れれば水泳教室。
布団の上でジャンプのレッスン。(笑)
あぁ~、眠たいなぁ~。
昨日の飲みの会のとき、父ちゃんが子どもらに、私の手首の包帯にかんしてアドバイス。
あっさりと認めて.....包帯はなくなった。
やれやれ.....(~_~;)
★
右手が使えないってキーを打つにも大変。
しかも、この湿布と包帯の量の多さ。手首が大根足になったみたい。(笑)
キーの前には一恵が座り、私が言うことを打ち込み変換....それ違う、よし、それだ。なんて私が指示。
うーん、キーを打つには手首はあまり動かさないのだから.....このぐるぐる巻の包帯を取ってくれ。
「取ったらダメ」
と、一恵が言えばシュンとする私。
一恵、作業場の洗濯を手伝ってくれるし....あまり文句も言えないんだ。
熱燗もスルメも焼いてくれるしね。(笑)
あぁ~、秋も終わり、そろそろ雪が来るね。
作業車を含めた各車両のタイヤは冬タイヤに交換済み。
あっ、そうそう、忘れてた。
私の新車ジムニーが来たんです。
まだ無地の真っ白....数日後にパンダがベッタリと張りつく予定。(--;)
新車の匂いはいいもんだよ。
ここで、ちょっと話題を変えて.....
某おじさん、風邪が治ったようだけど胸の方がちょっとヤバそう。
サイトの更新が出来そうにないことから閉めてしまって削除してしまった。
おじさん言うには「いつ、ポックリ行ってもいいようになっ」だとか。(--;)
でさ、ネットを覗くにも....イスに座っているのが苦しいらしい。
再び入院で手術になるのかなっ?
「今度入院したら帰って来れないなっ」と言ってます。
事情を知らないネットだけの友人たち....一人二人と去って行ったようです。
近いうちに....と、前置きして、facebookも撤退するとか語っていました。
ネットはやめないようだけど。買い物があるから....
そんな、某おじさんの情報は、入り次第....お伝えいたします。
まっ、メールで聞いてあげるのもいいかも。
今の時期って....独り身には忙しいそうに見えても寂しいんだよ。
久美、引っ越しちゃったしなぁ~。
簡単には某おじさんの所へは行ける距離じゃないし。
では、彩子と則子を迎えに行ってきます。
一恵、シカと喧嘩する用具をジムニーに積み込んでました。(笑)
しんちゃん(一恵の父)が作った爆竹鉄砲。
バーンと音が出るだけの鉄砲。(笑)
★★
昨日のお昼過ぎに、おっきいばあちゃんが退院。
母屋に到着は3時を回っていましたけど、元気に帰宅しました。o(^o^)o!
なにより、ホッとしたのは、おっきいばあちゃん自身でしょう。
子どもら三人....いつもの場所に座るおっきいばあちゃんにべったりと絡む。(笑)
ひ孫とスキンシップ、それが一番の元気になる薬かも。o(^_-)O
さき....ご苦労さんでした。
一日の休暇も無しに付き添ってましたから....帰るなり、みどりを抱っこして、床暖の上で寝ていました。
これと言った後遺症はなし。
日常生活には支障はありませんが、これからの寒くなる野外での作業は、極力避ける事.....と、ドクターに言われてきたそうです。
しんばあちゃん(しんちゃんの母で一恵とみどりの祖母)と静ばあちゃん(私の母で彩子と則子の祖母)がおっきいばあちゃんに漬け物の作業状態を報告。あらかたやってしまいましたからね。(笑)
あの手が痛くなる強烈に辛い真っ赤なキムチの漬け物作業も....(笑)
私の手は、膨れ上がったもの.....父ちゃんは肥っただけだと言う....(-_-メ)
おっきいばあちゃんが子どもらに手渡す紙包み....遅れたけどハロウィンのお菓子.....退院し、帰りの道々で買ったそうだ。
それ、駄菓子じゃないよ.....高級和菓子だっ!(∵) キョトン
やれやれ、完全とは言えないけど日常に戻った。
数日で雪が来るね.....おっきいばあちゃんが窓の外を眺めながら口にした。
「そうねっ」....と返す私に......留守のあいだ、ご苦労さん....と一言。
私、涙が出たよ。
ちょっと取り込み中
いろいろあって、只今、取り込み中。(・・;)
先ずは、父ちゃん(のりさん)が捻挫で公傷....労災を適用しての通院治療中。
仕事のサポートは私とさきだったのですが、すっかり子どもらが主流の戦力になってくれまして....(^^;)
と、数日前、おっきいばあちゃんが入院いたしまして.....病名は脳卒中。( °◇ °) ガーン
大きな町の病院で入院中。
さきが付き添ってます。
みどりはしんばあちゃん(みどりの祖母)が見ています。
夕食前.....おっきいばあちゃんがストーブの前でお針チクチクの最中。側で遊ぶ一恵に.....
誰かを呼んで来るように言うと、その場(ば)に横になりました。
私とさきが牛舎から駆け付けると.....おっきいばあちゃんが
「なんか変だっ」と一言。
ちょうど、仕事が終わるところだったため、ゾロゾロと戻って来る男ども。
急に寒くなったから体調を崩したんだろう....と言えば、私が....
「ばあちゃん、私の指、握ってごらん」
そして、「反対の手でも握ってみて」
左手の握力が極端にない。
看護師の資格をもつ私としては.....即座に『脳卒中』を疑った。
さきに耳打ち.....すぐに、さきとしんちゃんが車で豚丼の町の大きな病院へ走った。
(おっきいばあちゃんの定期検診で通院している病院)
ここが田舎町なら、救急車が来るのを待っていては手遅れになる....最悪ならドクターヘリだっ。
暗くなったころ病院から電話。
軽い脳卒中....入院....と、なった。
発見が早かったことが幸いした。
と、まぁ~、こんなこと、重なると重なるんですね。(--;)
さき、退院まで、ついているそうです。
んっ、後は任せなさい。
彩子、則子、一恵.....それからと言うもの.....もうれつに頑張ってます。
牛舎の仕事の手伝いから鶏舎勤務に.....おっきいばあちゃんの仕事だったワン公達のご飯作り。
家の中の掃除からお風呂の掃除まで.....
流し(台所)の洗い物手伝いは.....食器が減るから遠慮してもらってます。(笑)
そんな訳で、今、ちょっと.....大変で....取り込み中。m(_
_)m
朝のお供物は.....しんばあちゃん、静ばあちゃん(私の母)の二人が受け持ってます。
★★