北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子どもらの夜遊び
数日前から....子どもらの夜遊びが始まって。(;^_^A
付き合わされる身にもなってよ...とボヤク私。(笑)
寒いのに、身支度して.....「まきばの消防団」と背中に書かれたハッピ着をて....電池と豆電球の提灯を手に持ち....あっ、その提灯には「火の用心」と書いてあります。
カチカチと調子をたたきながら
「火の用心」カチカチ....と、怒鳴りながら...母屋や牛舎・鶏舎・作業場などの施設をぐるっと周して戻ってきます。
ただ、叫びながら回るだけなら....そんなに時間はかからないけど、各施設では『防火点検』までするから.....(--;)
おっきいばあちゃんはニコニコして窓から見ています。
父ちゃんたちは、お酒を手に....これまたニコニコ。
私は....寒さにふるえながら....「早く戻ろう」を連発。
一恵....牛に向かって「火の用心だぞっ」と言って聞かせます。(^^ゞ
牛は「モォ~」と答えます。
答えないと.....彩子、その牛の後ろ足を蹴飛ばします。(笑)
鶏舎では「避難の模擬練習」.....
一恵の「火事だぁ~」で鶏たちバタバタと出口へ急げば....則子が「並んで....押さないよぉ~」
あるところまで終えると、彩子が「おしまぁ~い」
鶏たち....パタッとお終い。(笑)
やっと母屋へ帰ってくると....子どもら,ドドドドッとお風呂へ走ります。
私は、居間の床暖の上にドスッと座って....先ずは熱燗をグイッ。
あったまるぜぇ~。
今日の夜もあるのかなぁ~。(--;)
★★★
PR