忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

彩子のチャリ通学お試し版。(笑)
今日の通学、彩子が一人でサイクリング車を通って走った。
行くのはほとんどが下り坂....楽勝で学校に着いたが...
帰りは、ほとんどが上り坂。
息も絶え絶えで帰宅。
私が「もう無駄な挑戦はやめなっ」と言うと....ブス!
父ちゃんは笑って見てるだけ。
ムカつく。

他の子供ら....彩子に声援を送る。
ふーん。

拍手[0回]

PR
北朝鮮が、再びミサイルを発射したそうです。
しかも、経済水域の内側に落ちた。
うーん

拍手[0回]

あっ....みらいが・・・

旧作業場(さぎょうば)から、みどりが使っていたスラローム艇を受け継いで、それを引っ張りだして母屋の前の川へ行った。ワン公たちにリコ(農耕馬)が一緒だけど。あっ、チビタ(豚)も。(笑)
人間のお供はいない。
と、思ったら....則子(私の次女)が自分のスラローム艇を担いで行っちゃった。

みらい....お前もカヌーデビューかい。(笑)
みどり(さきの次女)の艇は一恵(さきの長女)からのお下がり....そしてみらいが受け継ぐ。
みらいの体にはちょっと大きすぎるけど、それが一番小さいやつだもんね。(笑)

みらいが艇に乗るまでチビタがカヌー後ろにべたっと乗り掛かる。まだ、陸の上でだよ。
乗り込み装備を装着すると....則子がその艇を押し出して川へ。
さぁ~、パドルを振り回して前に進む....って回ってるだけだ。(笑)
うん、でも、要領をつかめば上達する。
みんなそうだったもん。
教える則子...頑張って!

あのカヌーなら、みらいが自分で沈させようとしても浮力の方がみらいの体重を上回っているからひっくり返ることはない。と、父ちゃん(のりさん・私の夫)が言う。
そのかわり漕ぎにくい。んっ、扱いにくいと言うことね。

私ともっちゃんに多恵とまりちゃんは、ばあちゃんたちの手を借りて餃子作り。
はい、今日の晩ご飯はニンニクたっぷりの餃子なんです。(笑)

彩子は友達の家に勉強に行ってるし(実際は遊びだよ)、一恵とみどりは新築されたツリーハウスのペンキ塗。
男たちみんなで作ってくれた。以前のは古くて危険になったからね。
誰かが落ちる前に、雪の重みで一部が落っこちた。
今度のはそんなに高いところではない。
みらいも登れる高さで2メートルもないよ。(笑)
彩子はそういうのから卒業した。ちびっと寂しい。

あぁ~、そろそろ、暑くなってほしいね。



拍手[0回]

これはFBには公開しない。
超トップシークレット版なのだ。(笑)

わが家のハッカー集団・しんちゃんとさき。
二人でこそこそやってたと思ったら大声で

「出来た!意外とチョロかったなっ」としんちゃんが叫べば、さきが
「所詮、赤のやることよ」と吐き捨てる。赤とは赤い国の方々。

そんなこと、どうでもいい。
つながったぁ~!

今日のお昼は二人に特別メニューを用意するっていってたのに二人して出かけちゃった。
豚丼の町へ...学友(同期)からSOS....(学部は違うけど大学時代の仲間・現在--牛飼い)
帰宅は暗くなるとか。

と、まぁ~....ハッ〇ングをしちゃったのね。(爆笑)
で、書き替えたわけだ。


えらい!

拍手[0回]

作業場の洗濯順調....
母屋の洗濯終ったようだ。(笑)

みらいはチビタ(豚)の洗濯に忙しい。
これだけ、毎日洗われてれば.....臭いなんてしない。
黙って洗われている。
まっ、みらいの横にボス(樺太犬)が居るからね。
逆らえば...ガブッだわ。(笑)

気のせいか、またまた一回り成長したか?
そろそろ、巨大豚と言えるようになってきた。
チビタのお尻をなナゼナゼしながら....少し貰っていいかなっ。
冗談を言って、みらいに蹴飛ばされた。(;^_^A

母屋の洗濯物をボイラー室に干して戻ってきた多恵とまりちゃん。
ごろっとさきのおさぼりソファーに踏ん反り返る。
二人してアイスコーヒーの缶をグイッ。
まけじと、もっちゃんが冷やをグイッ。
ふーん、そんなこでも勝ち負けがあるんか?

さきが入ってきて....ゴソゴソ「あった、ここにあったのか」とエンジンのパーツを手にして出て行くと、みらいがあとをおった。
さきの乗った小型トラックに乗り込み....一緒に行っちゃった。
隣町のメーカーさんのショップ....

★-★


拍手[0回]


Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]