忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



マキバのあれこれ.....(^-^)g


仮寝を終えての午前中....しんちゃんは一恵の案内でいん石探しに出かけることに。

その支度をして母屋を出ると....みどりが置いてかれると号泣き。(笑)

しんちゃん(一恵とみどりの父)が慌てて戻ると、小さなザックを一恵に背負わせ、しんちゃんはみどりを背負った。(笑)

そんで、ご機嫌なみどりがしんちゃんの背中で手足をばたつかせる。

まったく、ここの親父(おやじ)どもは.....(^o^;)


行っちゃった、行っちゃった....一恵、ザックにみどりの靴を忍ばせて。

母屋の前の小川を越えて...その向こうの丘を迂回して農道側の牧草地へ。

則子、学校へ行くとき....いん石探査が気がかりで....ソワソワしてたっけ。

私に「迎え、おくれんなっ」ですと。(笑)


お昼ご飯前に戻ってきました。

いん石成果は??


一恵が....「なぁ~んも、なかったぁ~....腹減った」

みどりが手にしているのはススキの穂。

それにしても、みどり...靴は??


戻ってきたときのみどりは歩いてきた。

なのに...靴下だけ??

一恵、ザックに忍ばせたみどりの靴....途中で何度かザックから出し入れしてるとき、どこかに置き忘れて来ちゃった。

と、さきが「なら、もっといで」と言う。

すると一恵が「置いて来ちゃったとこわかってたら持ってきてるよ」

「なら、探しておいで」

「ならならってうっちゃいなっ」

さきが一恵を怒ろうとしたとき....おっきいばあちゃんがロッキー(ハスキー犬)にみどりのサンダルの匂いを嗅がせて

「探して、もってこい」と、走らせた。


一恵はボス(樺太犬)に「いくかぁ~」と歩いてみどりの靴を探しに出て行った。

私が....「ご飯は?」と聞くと「とっといて」ですと。

みどりは....モクモクと食べてました。(笑)


------------------


かねさん、お昼前にブスとした顔。

なにかあったのかと素子さん(かねさんの妻)に聞くと....

朝鮮総連が口にした「全面戦争の指示」に怒りを隠せない様子だと。

私がかねさんに一言....口を開く前におっきいばあちゃんが

「お前は日本人、受けて立つといいさ」とポツ。

すると素子さんが

「彩ちゃんの指揮下に入ってさ」

かねさんの顔に、やっと笑いが戻った。


-------------------


話は前後するけど....


学校へ送って戻って来て作業場の洗濯開始....。

と、母屋から内線電話が。

なんじゃぁ~...と受話器を取ると素子さんが

「彩ちゃんから電話でね、宿題のノート忘れたから持ってきてくれと」

えぇ~~~往復1時間ちょっと....また、走るのぉ~。( ̄□ ̄;)!!


でも、ノーと持って行ってきました。(--;)


-------------------


おっきいばあちゃんの話...おっきいばあちゃんの実家から電話で「馬、要るか?」と電話があったとか。

まだ、若い農耕馬....離農した人が手放し預かってるけど....処分(食肉)しようと思ってるそうだ。

おっきいばあちゃんの実家と言っても、今じゃ、甥が家長。まぁ~、秋田のように、おっきいばあちゃんがでかい顔をしてるわけ。

ここだけのことだよ....顔は小さいけど。(笑)


農耕馬は趣味で飼っていたとか。

「どうするかは、彩子と相談して決める」と私に言うけど....電話での返事を聞いちゃったもん。

「そうか、ここでめんどうみるよ」って言ってたでしょう。o(^_-)O


子どもら、喜ぶね。d(-_^)


-------------------


小熊の迷子。


朝早くだった。

父ちゃんが走って戻って来ると熊撃ちのライフルを手に飛び出した。

彩子が「どうたの?」

小熊がウロウロしてる....とのこと。

つまり、母熊が近くに居る。


小熊?

この時期に?
春ならわかるけど.....ボスほどの大きさの熊がウロウロ。

あれでも小熊かぁ~。(笑)

いやいや、笑っちゃいられん。

子どもらを家に入れて、窓からライフルを出して応戦準備....とは嘘だけど。


対応にもたもたしてるうちに....一恵が

「熊さ、母ちゃんと帰ってちゃったよ」

んっ?

母屋の斜め前の奥へ....親子で帰って行っちゃいました。

やれやれ。

ズドーンはなし。


などなど


-------------------


晩ご飯は、子どもらとの絶対約束で「ライスカレー」

肉は鹿肉でごしょいもどっさりニンジンは星型....タマネギはとろけるように煮込んで。

うるさいってんだよ。


★★★★ d(_・)











 

拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
増員!
お友達が増えますね~。
皆ウキウキだね。
あ、どこの町から来るのかな?
ほたる 2013/10/09(Wed)15:47:53 [Edit]
ほたるさんへ
おっきいばあちゃんの実家からです。
ばあちゃんの実家は士別でちょっと日本海側行ったところ。海まではいきません。
静ちゃん 2013/10/10(Thu)05:13:12 [Edit]
^_^
それならあまり環境は変わらなくて済むのかな?
ほたる 2013/10/10(Thu)19:39:37 [Edit]
ほたるさんへ
同じ北海道でも寒暖の違いでは大きいよ。
士別は旭川と名寄の中間。

農耕馬は寒さに強いから....
静ちゃん 2013/10/11(Fri)05:35:43 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]