忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



未知との遭遇


『スウェーデン王立科学アカデミーは8日、2013年のノーベル物理学賞を、物質に質量をもたらす「ヒッグス粒子」の存在を理論的に予言した英エディンバラ大名誉教授のピーター・ヒッグス氏(84)と、ブリュッセル自由大名誉教授のフランソワ・アングレール氏(80)に授与すると発表した。素粒子物理学の大きな謎を解明した功績が評価された。』


ネットのニュースはこう伝えた。


私たちには....まさに....「未知との遭遇」のようなもの。

チンプンカンプンどころか考え・想像すら出来ない。


今回のノーベル物理学賞は....まっ、予想される結果になったわけだけど....

昨日の飲みの会で子どもらが私たち大人に聞いた。

「それって何?」

聞かれて困る大人たち....静じいちゃん(元小学校校長)ですら説明を避けた。


と、しんちゃん(さきの夫で一恵とみどりの父)が、ペラペラと話しだした。

父ちゃんは黙って飲んでる。

私も黙って飲んでた。

静じいちゃんが「さすが天文学者にはわかるか」と笑う。

するとさきが「あんまり、持ち上げないでよ、また、望遠鏡買うなんて言い出すから」

ズシッと釘を刺す。


限りなく宇宙物理学....

しんちゃん「そんなに難しい事じゃないよ」と言うが.....子どもらには、まったく理解できなかった。

もちろん、私らにも。

みどり....「それ、おいちい?」

笑った。


則子が窓から暗くなった外を指差し「あっ、星が落っこちた!」

流れ星かぁ~...と、大人は無視。

が、一恵が「どこどこどこっ」と、則子と窓にへばりつく。

「あっこ」と指さす方向は....ほとんど....水平??


しんちゃんが....「そりゃ、すごいぜっ、どこどこ」

いつもは真っ先に乗る彩子....宿題に汗を流していて抜けた存在。

みどりは....かぼちゃを食べてる。


まっ、今日、明るくなってから探すんじゃないの。

落っこちたという場所の方角を。

エイリアンをみっけたら....持ってきたらダメだからね。


★★★ (・・;)


 

拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
(*^^)v
ホントに先生が一杯!!
知識豊富になるな~(*^^)v

私もエイリアンの拾い物は遠慮します(笑)
ほたる 2013/10/09(Wed)10:05:41 [Edit]
ほたるさんへ
半端な知識は生意気になるって。(--;)

エイリアン...確認できず。
いん石の落下地点、特定できず。
(^0^*
静ちゃん 2013/10/09(Wed)14:12:20 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]