忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



三連休だってさ


子どもら今日から三連休。
年の瀬なら、どこにも連れて行けない。
子どもらも承知してるから....どっか連れてけ....とは言わない。
それもちょっと寂しかったりする。


子どもら、朝ご飯を食べ終えてからモクモクと動き回る。
朝の仮寝をしている大人たちを気づかい....物音をたてないように。
私は作業での洗濯....素子さんが手伝いに来る。
雑談をしながら手を動かす。水場では洗濯機が遠慮なく音を立てながら回っている。


バーンと勢いよく作業場横のドアが開くと子どもら四人がゾロゾロと入って来る。
続いてワン公たちに巨大豚三匹....。
全員、乾いている自分たちの真っ赤なつなぎを着込み、その上からふかふかのベストを着込みます。
そのベストはちょっと臭い。毎日、洗濯できないからね。
そして、ゾロゾロと出て行きました。
彩子に「なにすんの?」と怒鳴ると....「動物舎の大掃除」と返ってきた。
ふーん....頑張れや。


三連休が終われば終業式で冬休み、休みばっかしじゃん。(^^ゞ
それでも、この三連休を持て余すことなく動き回るようだ。


作業場から見える動物舎。
先ずは、舎内の動物たちが外に出されます。
なぁ~んとなく、減ったように思える。
数だけなら同じか....うーん、懐かしい連中を思い出したりしてね。
うまという名の農耕馬が亡くなり、ポニーのぽん子が亡くなり、年老いた農耕馬のばんまは元気がない。
新入りの農耕馬のりくは若いだけに元気だけど....ばんまにひっそりと寄り添う。
同じく新入りだけど....すっかり主のような顔をしているポニーのぽん太。
動物の寿命は....短いからなぁ~。


うさぎが出される....ワン公たちが警護監視をする。
目を離すとキツネに狙われるから。
みんな....馬用の柵の中....
元気のいい若い馬がいるところにはキツネは近寄らないから。


羊たちや山羊たち....こいつらは増える。
彩子が言うには....「こいつら好きだから」
返って来る答えがわかってるから、あえてその先を聞かない。


そうだ....動物たちを見ていて何かが居ないと思ったら....七面鳥だ。
毎年、おっきいばあちゃんがクリスマスに焼いて子どもらに食べさせようと飼うのに、世話をしていた子どもらが殺したらダメってなっちゃう。
で、結局は業者が引き取って行く。(タダじゃないよ)
昨年、初めて食べたけど。(笑)
早めに業者が引き取り....さばいて肉の塊で返って来る。
子どもらが目にする時は、荷を受け取り支払いをしているところ。
さばいてもらう料金....もったいない。ここには素人でも解体屋がいるのに。(笑)


しんちゃんが動物舎の方に歩いていく....起きたのか。(笑)
なんかさ、ふらふらしてるみたい。
素子さんが私に「寝不足じゃない」
私が「最近、天文台で徹夜してるようじゃないようだけどね」
すると素子さんが「若いから頑張ってるんじゃないの」
あっ、話は....そうなるのか。(;^_^A


動物舎横の動物病院へ入って行った。
同じ棟だけどね。
入院患者は....いたっけ?
素子さんが一恵から聞いたと前置きして「ハリポタのバカフクロウが打撲で入院してるんだって」。
バカは余計でしょう。(笑)


さて、午後から....私はクリスマス用ケーキの量産に着手する。
よしっ。p(^^)q


★★★ >^_^<

拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
頑張るね〜
皆よく頑張ります。
偉いな〜!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

きっとサンタさん、どこよりも一番先に来るね(^_−)−☆
ほたる 2013/12/21(Sat)20:25:26 [Edit]
ほたるさんへ
父ちゃんサンタ、ばあちゃんサンタ....たくさん来るよ。きっと。(笑)

私にも、サンタさん、来てくれェ~。
静ちゃん 2013/12/22(Sun)05:17:15 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]