[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
勤労感謝の日
彩子と則子が言います。カレンダーを見ながら
「一日損した」
土曜日と祝日が重なったからだ。(笑)
飲みの会のとき、子どもらはおっきいばあちゃんと会話。
「勤労感謝の日」って?
働くみなさん、ご苦労さまです。一日ゆっくりお休みください。と、いう日だとおっきいばあちゃんが解説すると
彩子が...誰のための勤労感謝なの?
おっきいばあちゃんが返事につまった。
国会の馬鹿どもが国家公務員にそそのかされて作った休み。
と、さきが代わりの答弁。
さきじいちゃん(さきの父親)が飲みながら聞いていて....さきに
「へそ曲がり」と一言。
すると、静じいちゃん(私の父)が、ある意味、あたっている....と、発言。
ここの誰も休みになんてならないし....子どもらの鶏舎勤務も休まない。
休みの人が遊びに行くところも休めない。
と、さきが再び口を開く....
なっ、公務員が休んで遊ぶために一般国民は働くんだ。この国は公務員国家で我々はその奴隷だ。
一恵....「やっぱし、あいつらはダメなやっちゃっ。革命しかない」(さきき子だね)
則子が「自衛官も公務員だよ、でもさ、休まないよ」
彩子「特別が付く公務員で、旗日は駐屯地で休んでるけど、何かあればすぐに任務につく、すごいがんばりやさん」
一恵「ふーん」
則子「何かあっても一般公務員は休みなの?」
さき「あいつら、国のシラミか寄生虫だ」
一恵「シラミって?」
笑えるような話だけど....笑えんね。
私、一年を通して休みは一回もないよ。
せめて一回ぐらい.....手足を延ばして休みたいよ。
一恵「おばちゃん、毎日、あっこ(作業場)で手足のばしてるよ」だと。それ言うなっ。(-o-;)
★★★ o(^_-)O