忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



子供らの寒暖計によると氷点下6.5まで下がったようです。
水たまりには薄氷ができていました。
でも、お日さまが出ると解けてしまいます。

解けないのは子どもら心。
一恵は渋々ですが学校へ行きました。
みとりは家の中でみらいと遊んでいます。
もっちゃんは、どこか浮かぬ顔で作業場の洗濯をこなしながらため息。
多恵は、家を出るのが怖いみたい.....ボイラー室へ行くにも、物陰に注意して....。

よほどのことが無い限り....母屋や牛舎周辺にはやってきません。
それにワン公たちや動物たちが察知しますから。

さき、今日も銃を背中に借りたアイヌ犬を引き連れて四輪バイクで熊撃ちに出かけていきました。
この周辺は完全に一掃する。なんて息巻いて.....行政や愛護団体がうるさいのに。
まっ、少なくても敷地内なら生活優先だから.....射殺しても。うーん。

おっきいばあちゃん....知り合いのアイヌ犬を飼育している人に....分けてもらう話をしていました。
二匹....小犬をいただける事に。
彩子が飼育と訓練をする事になるでしょうね。猟犬として....

拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
仲間が増えるんですねd(^_^o)
人間が我が身を熊や鹿から身を守る為、
山や森を鉄格子で囲うのが手っ取り早いかもf^_^;)
悲し過ぎてそんな非現実的な事さえ考えてしまう。
ほたる 2015/10/23(Fri)13:10:50 [Edit]
ほたるさんへ
昔は有刺鉄線でおおっていたところもあったそうだけど、人間には聞くけど熊には無意味だと。
電線は効果があるけど....この広い私有地に張りめぐらすのは無理だし、家の周りでも....危ないよ。
人も感電死するかね。
困ったもんだ。砦の中の牧場にでもするか。(笑)
静ちゃん 2015/10/24(Sat)13:02:46 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]