北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おぉ~....寒い寒い。
氷点下にはならないけど....5度にも上がらない。
雪はみぞれがちょっと降ったけどすぐに止んで雨だけ。
みどりは、一日中....家の中でみらいをかまって遊んでしたし
学校から帰った子どもらも家の中で.....
雪が降ってしまえば、遊び方もあるだろうけど、ただ、冷たい雨だけではね。
多恵、たかちゃんが多恵の実家から持ってきてくれたキーボードを起用にひいてる。
そんな特技があったんだね。
ピアノが欲しいけど....なんて言ってる。
うーん、しんちゃんの天文台や天体望遠鏡よりははるかに安いね。
父ちゃんの巨大モンスタージープよりも安いかも。
たかちゃんが働きだしたら....しっかりと管理して買おう。
男だけが道楽してちゃダメだよ。
そうかと思えば.....一緒に持ってきてもらった多恵の自慢のミシン。
めっちゃちっちゃい。
まるでおもちゃだよ。
でも、しっかりと動く...そして自分の手に馴染んでいるかのように鮮やかに縫い物をこなす。
お前....見直したわ。o(^_-)O
私と共通の話題ができたね。
洋裁....なら任せなさい。
なんでも教えちゃうぞっ。
しっかりと基礎からやらないと.....と。ねっ。
なんて言うわたしも怪しいところがあるけどさ。(笑)
一応、日常の服ぐらいなら簡単に縫うぞっ。
得意なのは....ここに来て縫い続けている作業服のつなぎ。
子どもらのは全部私が作ったもの。
最近では、うちの男どもの作業服も縫う。
一番酷使する部分を強化してね。
今、凝ってるのがキャップ作り。
多恵も興味を示した。
んっ、一緒に作ろう。
〇協がくれる帽子はダサい。
自衛隊の略帽のようでなくちゃっ。過酷な作業にはついてけないよ。
楽しいね。v(=∩_∩=)0
でも、寒いなっ。
★
氷点下にはならないけど....5度にも上がらない。
雪はみぞれがちょっと降ったけどすぐに止んで雨だけ。
みどりは、一日中....家の中でみらいをかまって遊んでしたし
学校から帰った子どもらも家の中で.....
雪が降ってしまえば、遊び方もあるだろうけど、ただ、冷たい雨だけではね。
多恵、たかちゃんが多恵の実家から持ってきてくれたキーボードを起用にひいてる。
そんな特技があったんだね。
ピアノが欲しいけど....なんて言ってる。
うーん、しんちゃんの天文台や天体望遠鏡よりははるかに安いね。
父ちゃんの巨大モンスタージープよりも安いかも。
たかちゃんが働きだしたら....しっかりと管理して買おう。
男だけが道楽してちゃダメだよ。
そうかと思えば.....一緒に持ってきてもらった多恵の自慢のミシン。
めっちゃちっちゃい。
まるでおもちゃだよ。
でも、しっかりと動く...そして自分の手に馴染んでいるかのように鮮やかに縫い物をこなす。
お前....見直したわ。o(^_-)O
私と共通の話題ができたね。
洋裁....なら任せなさい。
なんでも教えちゃうぞっ。
しっかりと基礎からやらないと.....と。ねっ。
なんて言うわたしも怪しいところがあるけどさ。(笑)
一応、日常の服ぐらいなら簡単に縫うぞっ。
得意なのは....ここに来て縫い続けている作業服のつなぎ。
子どもらのは全部私が作ったもの。
最近では、うちの男どもの作業服も縫う。
一番酷使する部分を強化してね。
今、凝ってるのがキャップ作り。
多恵も興味を示した。
んっ、一緒に作ろう。
〇協がくれる帽子はダサい。
自衛隊の略帽のようでなくちゃっ。過酷な作業にはついてけないよ。
楽しいね。v(=∩_∩=)0
でも、寒いなっ。
★
PR
これを鉛色(なまりいろ)の雲....と言うんだね。
すると、みどりが「違うよぉ~、灰色だよ」
と、多恵が「グレーだよっ」
もっちゃんが「どれも正解....暗いなぁ~」
みどり「電気、つけっか?」
大人・大人になりきらない大人・そして幼児の会話。
ちゃんとかみ合ってる。(笑)
ストーブの上でおでんの鍋がグツグツと音をたててる。
時折、覗いてはだし汁を補充し....つまみ食いをして、その分補充する。
出汁が染みて真っ黒な卵は....所有者がいるから、うっかり手を出せない。
子どもらのは串で作った旗が刺さってる。
これを鍋の中の領有権の主張という。(笑)
タコの足なんか....すっごく柔らかくなってる。
お勧めは....と、私が言えば、もっちゃんは「ぜんぶっ」と言いながら笑う。
こんなおでんの鍋、春までこうしてひたすらグツグツなんだ。
その横では....焼き徳利が踊ってる。
つまり煮立ってるって言う事ね。
それじゃ、アルコールが飛んじゃうよ。って、今日はお湯だけ。
時々、こうして内部を洗う。
それに適度の湿りけをあたえておかないと....簡単に欠けてしまう。
みどり、男山のおちょこでオレンジジュースを飲んでる。
深みのある小さな湯飲みだね。あれは。
わが家には男山酒造の名が入ったものがあっちこっちに置かれている。
一升瓶は....当たり前として....湯飲みやらおちょこやらお皿やら...のれんがあれば、前掛けやはっぴまで。
昔は、荷車もあったそうだ。私は知らないけど。
子どもらがランドセルにつけてるのは男山の名が入った「ひょうたん」
いかにわが家はお酒好きかわかってしまう。(笑)
今でも実用的に使われているのは「瓶」(かめ)....大小さまざまな大きさがある。
おっきいばあちゃんの大切な小道具だ。
手作り味噌が入っていたり....ぬか漬けだったり....彩子の背丈以上の大きいのは水瓶だった。
これは、さすがに使われていないけどね。物置の奥に置いてある。一人ではもてない。
もっちゃんが私の肩を叩いて「お昼だぞっ」
おっ、準備は出来てる.....温めておくか。
★★★
すると、みどりが「違うよぉ~、灰色だよ」
と、多恵が「グレーだよっ」
もっちゃんが「どれも正解....暗いなぁ~」
みどり「電気、つけっか?」
大人・大人になりきらない大人・そして幼児の会話。
ちゃんとかみ合ってる。(笑)
ストーブの上でおでんの鍋がグツグツと音をたててる。
時折、覗いてはだし汁を補充し....つまみ食いをして、その分補充する。
出汁が染みて真っ黒な卵は....所有者がいるから、うっかり手を出せない。
子どもらのは串で作った旗が刺さってる。
これを鍋の中の領有権の主張という。(笑)
タコの足なんか....すっごく柔らかくなってる。
お勧めは....と、私が言えば、もっちゃんは「ぜんぶっ」と言いながら笑う。
こんなおでんの鍋、春までこうしてひたすらグツグツなんだ。
その横では....焼き徳利が踊ってる。
つまり煮立ってるって言う事ね。
それじゃ、アルコールが飛んじゃうよ。って、今日はお湯だけ。
時々、こうして内部を洗う。
それに適度の湿りけをあたえておかないと....簡単に欠けてしまう。
みどり、男山のおちょこでオレンジジュースを飲んでる。
深みのある小さな湯飲みだね。あれは。
わが家には男山酒造の名が入ったものがあっちこっちに置かれている。
一升瓶は....当たり前として....湯飲みやらおちょこやらお皿やら...のれんがあれば、前掛けやはっぴまで。
昔は、荷車もあったそうだ。私は知らないけど。
子どもらがランドセルにつけてるのは男山の名が入った「ひょうたん」
いかにわが家はお酒好きかわかってしまう。(笑)
今でも実用的に使われているのは「瓶」(かめ)....大小さまざまな大きさがある。
おっきいばあちゃんの大切な小道具だ。
手作り味噌が入っていたり....ぬか漬けだったり....彩子の背丈以上の大きいのは水瓶だった。
これは、さすがに使われていないけどね。物置の奥に置いてある。一人ではもてない。
もっちゃんが私の肩を叩いて「お昼だぞっ」
おっ、準備は出来てる.....温めておくか。
★★★
しんばあちゃん(しんちゃんの母)が母屋の前の東屋の近くで落ち葉を集めてたき火。
その横に立つみどりと何かを話してる。
まっ、ばあちゃんに孫だもんね。
おっ、さつまいもを焼いてたのか....
落ち葉で焼くさつまいも....おいしいだろうね。
窓から見ている私に気づいたみどりが....さつまいもを抱えて走ってやってきた。
そんで窓越しに一本もらっちゃいました。
アルミハクからだしてぱくつくと....美味いっ。思わず顔がほころぶ。
走って戻るみどり。
なにも走らなくてもいいのに....子どもってなんで走って移動するのかね。
あらっ、いつのまに....もっちゃんがしんばあちゃんの横で焼き芋を食べてる。
んっ、秋だね。
私の横に居るおっきいばあちゃんに半分あげると....ニッコリとして食べ始めました。
秋ふかし 焼く芋美味し 胸詰まる
★★
その横に立つみどりと何かを話してる。
まっ、ばあちゃんに孫だもんね。
おっ、さつまいもを焼いてたのか....
落ち葉で焼くさつまいも....おいしいだろうね。
窓から見ている私に気づいたみどりが....さつまいもを抱えて走ってやってきた。
そんで窓越しに一本もらっちゃいました。
アルミハクからだしてぱくつくと....美味いっ。思わず顔がほころぶ。
走って戻るみどり。
なにも走らなくてもいいのに....子どもってなんで走って移動するのかね。
あらっ、いつのまに....もっちゃんがしんばあちゃんの横で焼き芋を食べてる。
んっ、秋だね。
私の横に居るおっきいばあちゃんに半分あげると....ニッコリとして食べ始めました。
秋ふかし 焼く芋美味し 胸詰まる
★★
お前ら!早くしろ!
よし、発進だ!
あっ、忘れた.....あのなっ.....。
と、いつもの週明け風景。
学校まで行って「忘れた」はなかったけど....忙しないなっ。(笑)
おっきいばあちゃんの漬け物作業....やっと一息つきました。
今年の漬け物の量は、例年の半分もない。
まっ、漬け物シーズンを前にして....余して捨てる漬け物の量を考えると、これでいいんじゃないの。
以前は食べちゃった量だったそうだけど....それだけ、世の中に食べ物が溢れてると言う事だね。
静じいちゃん(私の父)の釣りも....一息かなっ。
寒くなったからね。
でも、雪が降って川が凍りつくと....再び行き始める。今度は氷に穴をあけての釣り。
まったくなぁ~。
ついこないだ....釣りに行く静じいちゃんに「なんか変わったもの食べたいね」と注文を入れておいたら.....鯨を釣ってきた。切り身で泳いでいたらしい。(笑)
さき、作業場の奥で....四輪バイクのタイヤ交換をしている。
ブカブカの巨大なタイヤ。
これで新雪の中でもバンバン走れる。
おもしろいけど、前輪が舞い上げる雪で顔が真っ白になる。顔が冷えすぎて痛いよ。(笑)
しんちゃんとかねさん(もっちゃんの夫)は、旧作業場の中でスノーモービルの整備点検を始めている。これは仕事に使うから.....。
父ちゃん(のりさん・私の夫)は、スノーバイクを手に入れてニコニコしながら調整中。
バイクの後輪はキャタで前輪はソリみたい。
まっ、高額なジープよりいいけど。それにしたって....(oo;)
多恵....今日はどうした?
母屋の洗濯物が入った籠を両手に....背中にはみらいが張り付いている。
そりゃ、お前の子だけど.....びっくりだっ。(笑)
たかちゃんが来て帰ったあとは....いつも...こうなんだなっ。(笑)
タロにジロが寂しがるだろう。と私が言えば....
「ほれっ」と私ともっちゃんに洗濯物が入った籠を見せる。
あっ、洗濯物の籠に居るのか。(笑)
でも、洗濯が終わった籠の中にね。(;^_^A
多恵「こいつらも洗濯したよ」
もっちゃん、びっくりして「洗濯機でか?」....洗面器でだと。
あのなっ、私らが使う洗面器でワン公を洗うか。
子どもらだってしないぞっ。(--;)
昼ご飯は、ナポリタン....あっついぞっ。
その方が、体が温まるから。
多恵、首を傾げながら食べてる。
そして...一言「ケッチャップナポリタン」だと。
私も一言「黙って食え!」
★
よし、発進だ!
あっ、忘れた.....あのなっ.....。
と、いつもの週明け風景。
学校まで行って「忘れた」はなかったけど....忙しないなっ。(笑)
おっきいばあちゃんの漬け物作業....やっと一息つきました。
今年の漬け物の量は、例年の半分もない。
まっ、漬け物シーズンを前にして....余して捨てる漬け物の量を考えると、これでいいんじゃないの。
以前は食べちゃった量だったそうだけど....それだけ、世の中に食べ物が溢れてると言う事だね。
静じいちゃん(私の父)の釣りも....一息かなっ。
寒くなったからね。
でも、雪が降って川が凍りつくと....再び行き始める。今度は氷に穴をあけての釣り。
まったくなぁ~。
ついこないだ....釣りに行く静じいちゃんに「なんか変わったもの食べたいね」と注文を入れておいたら.....鯨を釣ってきた。切り身で泳いでいたらしい。(笑)
さき、作業場の奥で....四輪バイクのタイヤ交換をしている。
ブカブカの巨大なタイヤ。
これで新雪の中でもバンバン走れる。
おもしろいけど、前輪が舞い上げる雪で顔が真っ白になる。顔が冷えすぎて痛いよ。(笑)
しんちゃんとかねさん(もっちゃんの夫)は、旧作業場の中でスノーモービルの整備点検を始めている。これは仕事に使うから.....。
父ちゃん(のりさん・私の夫)は、スノーバイクを手に入れてニコニコしながら調整中。
バイクの後輪はキャタで前輪はソリみたい。
まっ、高額なジープよりいいけど。それにしたって....(oo;)
多恵....今日はどうした?
母屋の洗濯物が入った籠を両手に....背中にはみらいが張り付いている。
そりゃ、お前の子だけど.....びっくりだっ。(笑)
たかちゃんが来て帰ったあとは....いつも...こうなんだなっ。(笑)
タロにジロが寂しがるだろう。と私が言えば....
「ほれっ」と私ともっちゃんに洗濯物が入った籠を見せる。
あっ、洗濯物の籠に居るのか。(笑)
でも、洗濯が終わった籠の中にね。(;^_^A
多恵「こいつらも洗濯したよ」
もっちゃん、びっくりして「洗濯機でか?」....洗面器でだと。
あのなっ、私らが使う洗面器でワン公を洗うか。
子どもらだってしないぞっ。(--;)
昼ご飯は、ナポリタン....あっついぞっ。
その方が、体が温まるから。
多恵、首を傾げながら食べてる。
そして...一言「ケッチャップナポリタン」だと。
私も一言「黙って食え!」
★