忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



いろいろあるさ人生だから...なんか演歌のような行(くだり)から始まった。
いろいろあるのよね。
いろいろと....

そろそろお昼かなっ....と、準備をしていたら、みどりが母家の中に飛び込んできて....
「おっぱい星人が来た」と、ストーブの前でみらい(多恵ちゃんの子)を抱くおっきいばあちゃんに怒鳴った。(笑)
この家の子供ら....なぜか久美のことをおっぱい星人と呼ぶ。たしかにデカパイだけどね。(笑)
おっと、今日は旦那さんも一緒じゃないか.....二人で来たなんて初めてじゃないの。o(^_-)O
居間のストーブの前で簡単な挨拶の後、雑談が始まった。世間話だね。
おっきいばあちゃん、すっごく嬉しそうな顔をして....私ともっちゃんは流し(台所)で動き回りながら聞いていた。

久美のお腹の子....順調、順調。
地元に産婦人科がないから、旦那さんや久美の母親が運転して旭川の病院へ行ってるそうだ。
お産が近づけは....入院。もちろん、付き添いは久美の母親でしょうね。
久美の旦那さんが「いやぁ~、まいったよ」と切り出しながら話しだした。
友人の紹介で、初めて産科へ連れて行ったとき....看護師に「おじいちゃんと来たの?」と言われたとか。失礼だね....いくら歳の差があったって...そこまではいかないでしょう。
そう思うけど?(笑)
さきは笑いながら「だねっ」と言い、周囲の笑いを買った。

でもさ、久美....どこか落ちついた雰囲気になった。
で、またまた、さきに怒られていた。
「久美、その言い方....やめろって言ってるべ」
旦那さんのこと「旦さん」と言うもんです。
しんばあちゃん(しんちゃんの母)が「今じゃ、ないでしょう...そんなの」と言えば
もっちゃんが語義を強めて「それじゃ、お妾さんじゃないか」さきが後追いで「ドラマでいいぜ」。
再びもっちゃんが「ドラマでもなんでもない....それはやめなさい」と、ついにマジ切れ。
真っ赤な顔して.....この地にかねさんと来る前、そういう世界の中で生きてきた素子さん。冗談事で話す人たちに切れてしまった。「あのなっ、現実の世界でそう言うのって....」涙目で語る素子さんに、おっきいばあちゃんが「お前もやめなさい」と制すればハッは気づくように言葉を飲んだ。

私は沈黙....静観....すると、お昼でぞろぞろと働いてくれてる人たちが入ってきた。父ちゃんたちも。
ホッ....エキサイトした話は中止、もっちゃん、泣いてる暇なんてないよ。それ、給仕だぁ~。
久美も手伝う....慣れたもんだ。(笑)いっぺんに和やか雰囲気になる。(正直、焦ったよ)

多恵ちゃん、久美の中をさすりながら...自分のそのときを思い出すのか目からポロッと涙が。
だろうなっ、お腹が膨らんできた当時なら、周囲の目から血の気が引いただろうし。久美のように周りからの暖かなっ目はなかったもんね。
みどり....多恵ちゃんにタオルを上げる。うんうん....お前、やさしいなぁ~。
さきがみどりに「こら、それ、雑巾じゃないか」えっ!
すでに、多恵ちゃん....顔を拭いていた。(爆笑×2)  (^0^*

お昼(食事)も終わり、男たちは母家を出ていたった。それぞれの仕事があるから。
久美が口を開いた。
           「おっちゃん、悩んでるよ....かなり」
さきが「落ち込んでいるのか?」
久美    「かなりショックだったみたい」
           「だろうなっ、信じきっていた医者だったからな」
           「あれ、患者を捨てていくようなもんだよね」
勤務医は病院を渡り歩きながら人脈や肩書が増えていく。給料も。(笑)
そう言う世界なんだよね。
白い巨頭時代は終わったものの、実力もないのに人脈だけでのさばる医者が多い。
と、私は頭に描きながらも黙っていた。

さきが「どうするって言ってた?」
その後、会ってないから知らないと久美が言えば....聞いてる全員がため息を漏らした。
寄せ集めでも大家族のここ。
家族はいたが分かれ離れになってしまったおじさん。
おっきいばあちゃんが「夫婦のことに、親が口を出して入り込めば離婚になる」
その言葉を最後に、その話はお終い。

変な話だけど....おっきいばあちゃんは、医者に恵まれたね。あの女医さん。
(父ちゃん好み)ムカッ

久美の旦那さん....帰りに迎えに来ますから....と、久美を置いて出て行った。
釧路に商談があるそうで....資産家なんでしょう?

今、久美は、さきと子供らを交えて....実験プラントでバター作りをしている。
持って帰るためにね。バター、買いたくてもお店になくなっちゃった。
ひどいところなんか、マーガリンをバターだと言って売ってるところもあるそうだ。
全然、違うのに....

酷い話と言えば....牛乳は人体に悪い飲み物.....不買運動が起きている。
ツイッターやフェイスブックなんかで堂々と書かれている。
給食で子供らが飲むのを拒否しよう....なんて。
その同じ人が....マーガリンは毒物で危険。だからバターにしましょう。だって。
あのさ、無知もいい加減にしてくれ。バターは牛乳からできてんだよ。
流行りの健康食思考の人が多いね。こういうこと言う人。

知り合いが亡くなった。
昔の教員時代の同僚。
教員で妻で母親。
高校生と中学生の子を残して.....。
遠くて...ちょっと行けそうにないから電報と香典を送った。
自殺だった。

机の上に....そこらにあった紙へ「疲れた」と一言書いて....ぶら下がった。
何に疲れた?
ご主人の親の世話....学校での問題。などなどだったそうだ。
介護を家族任せにするこの国の政府が生んだ悲劇とも言える。
ネットに流れた動画....教え子(女の子)の援交の動画だった。
かなり精力的に動いて各方面に手を伸ばして削除させようと頑張っていたようだ。
でも、ネットの壁はあついよ。

援助交際が社会問題化したとき....私も教員で走り回った。
援助交際は売春行為だ.....。
あるマスコミ(声を大きくしてその報道の社名を言いたいよ)が「援助交際」と世に広めた。
当時の女の子たち.....援助なんだから。と、罪の意識もなく体を売った。
マスコミも、面白がって報じていた。
都会だけではなく....田舎の小さな町にまで蔓延した。
私....何人の男性を告発したか....
がっかりさせられたのは....その一人に教員がいた。(--;)

のりさん(夫)に一目惚れで押しかけ女房だから教員をやめた。
それだけじゃないよ。
このショックがあったからだ。

世の中、どこか狂ってるよ。
テレビ、ラジオ、ネット、携帯.....などがなかったら、このまきばは、外部から毒されない平和なところだけどなっ。

酪農王国は....鎖国したいね。

★★★★






拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
無題
うん、いろいろ…だね。

久美ちゃん、順調そうでなによりです!
ほたる 2015/02/19(Thu)20:48:41 [Edit]
ほたるさんへ
久美....なんか落ちつきすぎて、おばさんみたいだった。(笑)
でも、ある意味、それでいいんだろうね。
お腹、ちよっぴり出てきた。(笑)
静ちゃん 2015/02/20(Fri)18:32:54 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]