[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
子どもら....
子どもら....四人。
目覚まし時計ごっこで今日が始まり、細かな日常をこなしたあと、箱車にみどりを乗せて、替え歌にもならないような歌を唄いながら鶏舎へ卵集めに行っちゃいました。
戻って来ると、廊下を卵レースで走って仏間へ行く足音が....ドタドタドタと(笑)
んっ?...ドッタン・バッタンの音は、みどりかなっ?
今日のお供物は?
焼いたとうきび....湯がいたとうきびを、更にタレをつけながら焼いたもの...実にいい香がするんだよね。
みどりが私に渡して「ポキッとして」と言う。そして半分すると、その半分を私にくれた。
うーん、お前は可愛いなぁ~。
で、ラジオ体操。
四人で母屋の前に集合すると....おっきいばあちゃんがカチッとラジカセをスタートさせると....あのNHKのラジオ体操の録音放送が始まる。
たった四人+素子さんになっちゃったけど...元気よく身体を動かしていました。
その後、仮寝もしないで....夏休みの絵を描き始めます。
まるまった真っ白な画用紙を大切そうに手でのばし、座卓の上に広げます。
今日は、一恵とみどりも....真っ白な画用紙。カレンダーやチラシの裏じゃない。(笑)
彩子・則子・一恵の三人は、旭岳登山の絵。
みどりは、ホテルのお風呂場で遊んでたときの絵。(本人が言うのだから、そうなんでしょう。きっと)
描き始めて10分もしたら....みどり、ゴロッと崩れるように寝ちゃいました。
彩子が、みどりに毛布をかけてやってました。
外は、曇り...ときおり、パラパラと雨が来て、すぐにやみます。
これじゃ、外で遊べないか。
--------------
仮寝から目覚めた私は....作業場での洗濯。
スイッチオンのあと...回れ洗濯機頑張れよ....と声をかけて、薪ストーブの前のソファーにゴロと横になる。
一週間前の週刊誌をパラパラ....うーん、と、唸りながら読み始める。
足元には、いつのまにやってきたのか三匹の巨大豚がゴロッ。
んっ....一回目の洗濯が終了らしい。
二回目だぁ~....と身体を起こすと....子どもらが洗濯機から脱水が終わった洗濯物を取り出し、汚れたものう入れていた。
おぉ~....そうかい、んっ、いいことだ。と、私は再びソファーにゴロッと横になる。
んっ、洗濯機が回る音が.....よろしい。
ウトウトしてきた。
火の入らない薪ストーブの上はテーブル代わりのようなもの。
そこにスナック菓子の袋を置いてある...手を伸ばして.....あらっ、無くなってる?。
あじゃっ、子どもら四人で袋を抱えて食べてる。(^^;)
そんな様子を見ている私に気づいた一恵が....置くから小さなワインボトルを持ってきた。
あら....冷えてる。
彩子が言うには....父ちゃんの隠し財産だとか。小さな冷蔵庫の塩辛の後ろに隠してあったそうだ。
子どもらは、そんなのを探し出すのが大好き。(笑)
父ちゃんのなら遠慮なんかしない.....うめぇ~。
二回目の洗濯も完了。
じゃっ、今日は旧作業場の中に干しますか....と、隣の旧作業場の中に干して完了。
パソコンをパチパチ....してます。
子どもらは、そこから見える洗い場で、ワン公たちを洗ってます。
夏場は、まめに洗ってやらないと臭くなるから.....。
さて、お昼の用意をするかぁ~。
★★★★
