忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



久々の登場!

一昨日の晩ご飯のとき道北の志穂から電話があって、太一(志穂の息子)が一人で明日向かうから...旭川に到着は夕刻の〇〇時。頼むね。
で、お昼前にはここを出て旭川駅に行くつもりでいた。早めに作業場の洗濯をしてるとき志穂から電話が入った。
なになに....名寄を通過したって?
昨日の朝になって、よっちゃん(志穂の夫で太一の父)が「一緒に行ってこい」と言ってくれたとか。で、マイカーでやって来る。

夕方前には、ここに到着。
もちろん、大歓迎!
太一は、早々にうちの子どもらと飛んだり跳ねたり。
そんな太一....もう小学5年生だよ。ちなみに彩子は6年生なら則子は4年生。早いもんだね。
今回はあのでかい樺太犬は来なかった。(笑)

晩ご飯は、家の前で焼き肉。
お土産のトドの缶詰を食べる子どもら....ほんとにトドの肉なの?
炭火の網の上にのる鹿肉は本物....さきがズドーンとしたもの。父ちゃん(のりさん)はまだ解体作業はできないから、さきとしんちゃんに彩子でやった。まっ、ほとんどは彩子だったそうだけど。
私は....できないよ。ぶっ倒れるって。(爆笑)

でもさ、太一だって道産子、鹿肉を珍しがったりはしない。むしろ、豚肉や牛肉を好む。
で、厚岸のじいちゃんが提供してくれた魚介類にも驚きはしない。
太一の牧場...自転車で30分も走れば海だもんね。北海道最北の地。(笑)
それでも、カニをのせて燒けば喜ぶ。
食べては花火を楽しむ。(それ、いつのやつだい?)

そうそう、太一のところの子ブタ、いなくなってしまったとか。
太一の想像だと....熊に食べられちゃった。
志穂の話では....いなくなったことは確かだけど....とのこと。
あそこも熊が居るからねっ。

そんな太一とうちの子どもら.....今日はみんなそろってGWのお出掛け。
引率は、志穂とさき。行き先は、旭山動物園!!
お目はあては「カバ舎」(笑)

私は、ゆっくり大の字でお昼寝をするつもり。

今日の晩ご飯は子どもら抜きだから....大人の献立とするか。
例えば....と、聞かれると。。。。うーん。カレーライス!(爆笑)
お子さま様用は「ライスカレー」

★★★

拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
お久しぶり(^-^)
カレーライスたべたくなりました!
一人分作るのは、、、
だから、外です!久しぶりに作ろうかな(^-^)
Okko 2014/04/27(Sun)11:41:29 [Edit]
無題
カレーは沢山作る方が美味しい…。
食べ盛りの子供に作る方が作り甲斐が有る‼︎
そんな事を懐かしく思いました(^_-)
ほたる 2014/04/28(Mon)16:56:32 [Edit]
カレーは楽だ
えぇ~と、カレーは樂なんです。(笑)
ただ、飲む連中は反発します。
反発したら、食わせません。飲ませません。
静ちゃん 2014/04/29(Tue)11:25:32 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]