北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。
母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
フリーエリア
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者アナライズ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
また...冬だ
寒い、雪が消えない。そして、再びやって来た寒気団。
また...冬なんですか。(・・;)
父ちゃん、ぎこちなく歩く。
重労働は無理だとしても、何とか人並みにこなせるようになった。
働いてくれてる人たちや...応援(父ちゃんの助っ人)の人も、雪で道路が遮断され来れなくなる心配がなくなった。
だから、ある意味で、大きな不安は解消され、子どもらも解放された....まきばは徐々に日常の生活が戻ってきた。
おっきいばあちゃんは、今までのにうにハッスルばあちゃんは出来ないけど....自分の身の回りの事や、ワン公や豚たちの餌作りなどが出来るようになっている。
もちろん、子どもらと遊ぶことも。
もっちゃん(素子さん)に感謝しなければ....介護師の知識と実戦はすごい力だ。
私は看護師の資格はもってるけど、もってるだけ。(笑)実力はここのナイチンゲールたちにも劣るかも。(笑)
母屋の窓の向こう....久々に子どもらの笑い声と転げる姿が見える。
真っ白な丘の斜面。
一恵とみどりがプラスチックのミニソリで滑り降りる。
則子が手作りのお尻滑りシートで滑降....彩子が下で、滑って来るみどりたちを受け止める。
そして、その周囲を走り回るワン公たち...
これが日常なんだよね。
早く終わった作業場の洗濯...
母屋でお昼ご飯の支度も終わり....戻って来る男たちを待っている。
そんなこんなのひととき。
平和だなァ~....
★★★
PR