[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
車の中を片付け
朝早くから車の中を片付けた。
こんなことなのに二日もかかってしまった。
ちっちゃなパンダ号(ジムニー)に積んであった冬装備品をおろし、ジュウタンをはがして清掃。
窓もピカピカに磨き上げて...一恵の落書きも消した。(笑)
タイヤ交換は、今しばらく様子見...まだ、なんか怪しいしね。
父ちゃんは、もう大丈夫だというけど。
さきとしんちゃんは...せっせとショベル(重機)のタイヤのチェーンを外していた。
大型と小さいの...二台はきついね。
いつもは父ちゃんもやるのに、今回は母屋で一恵とみどり相手におもちゃの重機のチェーンを外していた。(笑)
そろそろ、各種重機の燃料交換もするのかなっ。
軽油に夏用とか冬用とかあるんだって。
軽油が凍るなんて、ここに来て初めて知ったもの。
あっ、オイル交換もあるなぁ~。
一恵の出番だ。みどり....油まみれデビューするのかなっ。(笑)
彩子は本格的に手伝うというより一人でこなすけど....則子は卒業した。
則子の最近は、キッチンお勤め。(笑)
只今、パンダ号は、作業場の窓から見る限り....一恵とみどりでワックスがけをしています。
床磨きワックスで。(;^_^A
今年の寒さはすごかった。
子どもらが世話する鶏たち....多数、亡くなった。
寒さが原因か寿命なのかは...私には分からないけど。しんちゃん(一恵の父・獣医の資格あり)に言わせると「寿命」だそうだ。
昨日の夕方、彩子小坊主が合同供養をし....動物寺でナムナムがありました。
どんだけ減ったか鶏舎を覗いてみたけど....なんかさ、変わらんようだけど。(^^ゞ
牛は寒さに強い。
真っ白な息を吐きながら....踏ん張る。
が、今年は....子牛にチョッキを着せたよ。マジで(笑)
それだけ厳しかったのに、わが家のワン公たちは、めっちゃ元気だった。
樺太犬、ハスキー犬、アイヌ犬....だもんね。
三匹の巨大豚は....事務用品の無い事務室にこもりっきり。
臭くなるからと、一恵とみどりが豚たちを洗濯してました。(笑)
家の中から消えたもの....ポテチの袋。
その代わり、ばあちゃん連中が作る手作りお菓子が増えた。
素朴だけど美味しいし身体にいいよ。
さて、洗濯物を干して....一杯やっか。o(^_-)O
あっ、違った....お昼の支度だぁ~。(笑)
★★★
