忍者ブログ
北海道は道東の隅っこ。そこの牧場のお話。 母ちゃんと子どもらの物語。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/10 名無し]
[07/10 ほたる]
[05/11 ほたる]
[02/29 静子]
[02/27 ほたる]
最新記事
プロフィール
HN:
静子
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
忍者アナライズ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



晩ご飯と飲みの会


働いてくれてる人で晩ご飯を食べて帰る人たちに食べさせてからわが家の晩ご飯になる。

でも、なぜか....子どもらは両方のテーブルで晩ご飯を食べるから二回も食べることになる。

父ちゃん(のりさん)としんちゃんが働いてくれてる人たちと一緒に食べるから....その関係で子どもらもそうなってしまう。


わが家の晩ご飯は居間の座卓で.....メニューは同じだけど。(笑)

以前は、張り切ってたから、子どもらには「お子さまランチ風」なんてのもあったけど...最近は....正直、めんどい。


その晩ご飯が終わると....長い長い晩酌と言うか飲みの会が始まる。

亡くなったじいちゃんがいたころから、晩ご飯に晩酌はしなかった。

食べるときは、しっかりと食べる。

飲むときは....楽しく飲む。

亡くなったじいちゃんの口癖だった。


飲みの会が始まると....則子は父ちゃんのあぐらの中か横に座る。彩子は父ちゃんを背中を背もたれにして小さな座卓をで宿題をする。

一恵は.....しんちゃん(一恵の父)のあぐらの中で、酒の肴を食べ始める。(笑)


かなさん夫婦も加わった飲みの会.....

でも、二人ともお茶。

さきがお酒を勧めるけど....「はい」と返事をしながら顔で笑っても口にしない。

飮めない訳じゃないのに.....おっきいばあちゃんは.....黙って見守る。


彩子、宿題が終わると....お風呂へかけていく。

と、則子と一恵も後を追う。

おっきいばあちゃんが立ち、みどりを抱っこしてお風呂へ向かう。

今日の湯は何だぁ~。


バスクリンは子どもらが選ぶ.....すごい種類がそろっている。

カクテルバーじゃないけど....カクテルバス。

ときには、さきが牛乳を入れたりする。

これ、いいよぉ~。(^ー^)


おぉ~、その日は、森林の湯だったようだ。

居間にいても匂いがやって来る。

お風呂で森林浴かぁ~。ヽ(´▽`)/

彩子の好みだ。

ちなみに、則子はバラの湯....一恵はドラえもんの湯。(笑)

あるんだよ....どらえもんの絵が描いてある袋で....匂いは....なるの?
色は七色。??

ある温泉の湯で柚子の湯(正確にはみかんの湯)を経験した子どもら....その年の秋にやったのが...

「とうきびの湯」なんと、浴槽にとうきびが浮いていた。(^o^;)


そんなこんなで、晩ご飯や飲みの会....そしてお風呂。

どれもこれも楽しいよ。


★★★V(^0^)


拍手[0回]

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
おはよう!!
カクテルバス...いいな~。
そのような小さな事が楽しいよね。
そしてその積み重ねが大きな幸せになるんだろうな。
ほたる 2013/04/26(Fri)10:28:04 [Edit]
ほたるさんへ
大きな幸せ....うーん。(笑)
さきたちが学生のとき、彩子が志穂からよくもらったバスクリンの小さな袋。
さきが怒る....だってね、ラブホのだもん。(笑)
使う彩子は知らないけどね。(笑)
静ちゃん 2013/04/27(Sat)10:29:28 [Edit]
無題
わー、年季ものだな〜(笑)
ほたる 2013/04/28(Sun)01:39:43 [Edit]
ほたるさんへ
そさがきっかけで始めた遊び。
貰い物やら買い物のついでに仕入れたものや。
笑ってしまいます。
静ちゃん 2013/04/28(Sun)05:24:51 [Edit]

Copyright © 新 牛飼いの母ちゃんと子どもたち All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]